人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

不具合と仕様について、お伺いします。

システムの開発を依頼している側のものです。
今回、システム上で意図しない動きをする部分があり、改善を求めました。
ユーザー部門からの聞き取りを行い、再現の結果、幸いおおまかな原因もつきとめたので、
その経緯を不具合として報告したのですが、
先方からは「仕様の変更に当たるので、見積もりを出します」との回答でした。

私は少々ですが、開発の経験もあるので、仕様と不具合にグレー部分があることは承知しています。
しかし今回は、原因部分をほぼ特定し、
(ちなみにブラウザのcookieから余計な値を読み込んでいるからでした。クッキーを削除したら想定通りに動きます。)
私が開発側であったら不具合として対処すると思ったのです。

不具合かどうかというのは、立証できないものなんでしょうか?
確かに、その動作をするなという取り決めはしていないのですが、
そもそもそんな動きをする事自体、考えられない事ですから。

皆様の見解をよろしくお願いします。

●質問者: mosssara
●カテゴリ:ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● sakisakityan

まず最初に、こーいうシステムを開発してくれ、と要求仕様を提示しているでしょう
その要求仕様の通りに稼働しないものは不具合です。
要求仕様になかった動作に関しては修正するなら新たな追加発注になります

家を建てるのに、最初にこーいう家にしてくれと要求仕様を定めましたから、
その後、そこに定めなかった事態が生じたら修正として追加注文です
むろん、とりあえず修正させず受け取って、他所に修正させても構いません


mosssaraさんのコメント
> とりあえず修正させず受け取って、他所に修正させても構いません そうですね。実は他にも色々ありましたので、それも検討してみようかと思います。

2 ● youtaiga

契約の内容によるでしょうね。

主に瑕疵担保の辺りだと思います。
致命的な不具合でないと無償での対応は難しい場合があります。
ちょっとおかしいけどなんとかなる、という場合は対応しないこともあります。

そのあたりの契約書がどうなっているかによると思います。


mosssaraさんのコメント
契約に直接立ち会っていないので、確認する必要がありますね。 瑕疵担保ですか。参考にさせていただきます。

3 ● 無頼庵

まずは要求仕様書のどの箇所が変更になるかを確認しましょう。

>システム上で意図しない動きをする部分があり、改善を求めました。
"意図しない動き"が要求仕様書に記載のない動きであれば、不具合もしくは瑕疵です。
改善というのであれば、仕様変更になります。
まずは、この点を明確にしましょう。
それには、要求仕様書の変更箇所を提示してもらうのが一番です。

これで、決着がつくものと考えます。

老婆心:安直に"改善"などという言葉は使ってはいけません。言葉は適切に使いましょう。


mosssaraさんのコメント
>意図しない動き"が要求仕様書に記載のない動きであれば、不具合もしくは瑕疵です。 どうもこれにあたりそうな予感です。確認してみます。 >安直に"改善"などという言葉は使ってはいけません そうですね。こういう時は言葉を慎重に使う必要がありますね。ありがとうございます。

質問者から

仕様/不具合という言葉について、いままで曖昧にしか理解していなかったため、大変勉強になりました。
ありがとうございました。


関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ