人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「マニュアルが誤っていると思われる場合はマニュアル通り操作して異常を引き起こすことによって知らせよ」
という教育が某大手コンビニチェーンによってなされているという話を幾度となく話される方がおられるのですが、本当であるとはいまだに信じられません。話として聞いたときのニュアンスでは、開発系とか練習用環境でシステムエンジニアなどを前に操作してみせるとういうような話ではなく、ガチ本番系のマシンでエラーを引き起こし大事にしてしまえという指導だったというような話でした。
こんなことが現代の上場企業において本当にありえるのかどうか。
何か情報をお持ちの方がおられましたらお知らせいただければ幸いです。

●質問者: いずどん
●カテゴリ:ビジネス・経営 生活
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● Kyuzo
●200ポイント ベストアンサー

コンビニに限りません。
派閥争いが激しいところではそういう事はあります。

特によく聞くのは合併の後の話です。
A社とB社が合併した際、「A社のベンダーC社のシステム」と「B社のベンダーD社のシステム」の主導権争いが発生し、A社側の人がD社のシステムでそういう事を起こす、等です。

新規ベンダーが入った場合でも、既存ベンダー側・新規ベンダー側の派閥争いでそういうことは起こったりします。


いずどんさんのコメント
ご回答ありがとうございます。 みっともよくないものには違いはないことがわかって安心しました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ