匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 2

遣隋使、遣唐使は、どういう資格で中国に訪問したのか。国の正式代表としてだと思います(私的貿易ではなくて)。中国に対して「中華秩序・華夷秩序の中の、私は国王級です」という資格でしょうか。

遣隋使のとき、聖徳太子が対応外交を志向して、日本も天子の治める国だと宣言しました、と言われています。遣隋使から遣唐使まで、日本は、中国の天子(皇帝)へ、日本の天皇は、対等だということで交流した
んでしょうか。
日宋貿易のときは、どうだったのでしょう。民間同士の交易にて、そんなものは関係なかったのでしょうか。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2014-05-31 01:36:27
終了日時
2014-06-07 01:40:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

聖徳太子32遣唐使6天皇144皇帝78中国2024外交71天子7交易10

人気の質問

メニュー

PC版