kojiro_i619回答ポイント 300ptウォッチ

ASP.NET4.0で、2つのデータベース接続webページ設定方法

windows7 pro,visual studio for web 2012, SQLServer2008を使っています。ExpressWebというレンタルサーバーを使っています。
1.一つのデータベース付のwebページは、webconfigで
<configuration>
<add name="ss_c" connectionString="Data Source=XXX;Initial Catalog=YYYY;User ID=myID;Password=myPass"
providerName="System.Data.SqlClient" />
で、ファイル出力し、EXpressWebが用意しているツールでアップして、非常に簡単なDropDownListが表示できるようになりました。
http://www.kojiro-i619.expressweb.jp/scr/t.aspx
しかし、2つのデータベースをDropDownListにバインドした場合、
<add name="ss_1" connectionString="Data Source=XXX;Initial Catalog=YYY1;User ID=myID;Password=myPass"
providerName="System.Data.SqlClient" />
<add name="ss_2" connectionString="Data Source=XXX;Initial Catalog=YYY2;User ID=myID;Password=myPass"
providerName="System.Data.SqlClient" />
と書き換えても、500500 - 内部サーバー エラーです。検索中のリソースに問題があるため、リソースを表示できません、となります。
http://www.kojiro-i619.expressweb.jp/test/tes.aspx
データベースごとにユーザー名を変えても同じです。どうしてか、お分かりになる方、回答をお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2014-06-23 11:36:20
終了日時
2014-06-27 11:53:12
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

ASP.NET144Visual Studio215windows71147データベース1894レンタルサーバー874リソース255サーバー4609ツール312

人気の質問

メニュー

PC版