匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

フランクリン・ルーズベルト大統領(FDR)をWikipediaで調べました。言語により、書いている内容に違いがないか気になったのでお願いします。

日本語サイト①を見たら、明らかに「中国寄りの出自」で、かつ、「人種差別主義(日本人を特に蔑視・敵視)」みたいです。

読者の多い英語版②でどうなっているか比較したいと思いました。
(また、中国語版では?、できればロシア語版では?、と思ってますが、これはなかなか難しいと思います。)
また、英語版ですと、現代のアメリカ人が(アジア系やアフリカ系やヒスパニック系のアメリカ人も)読みますし、
また、民主党支持者も読む筈なのですが)、
日本語版を見る限り、ずいぶん、不都合な内容に感じました。
フランクリン・ルーズベルト大統領(民主党)は、現代でも偉大な大統領とみなされているような気がします。
 

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-08-05 21:44:07
終了日時
2018-08-12 21:45:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Wikipedia13Wikipedia596民主党413ルーズベルト20ロシア語81中国語596蔑視10人種差別22アフリカ180ヒスパニック13中国2024大統領261主義11

人気の質問

メニュー

PC版