国内線を利用するのにJALとANAではどちらを選ぶか、理由付きで教えてください。運行している路線で限定される場合やマイルを貯めているから、という理由以外でお答えください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/24 22:51:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:arhbwastrh No.1

回答回数447ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

JALを選びます。

理由は一つ上のクラス(クラスJ)が安いからです。

1000円加算で乗れるのはありがたいですよ~

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:okuy8121 No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私はJAL派です!

というのも、オンシーズンに東京と実家(愛媛)を

往復する際、JALの方が1000円安いということと、オンシーズンが明けるのがJALの方が数日早いため、通常料金(+ネット割引)が可能となるからです。

http://72.14.235.104/search?q=cache:qr7KmyxkSDMJ:kisoken.keikai....

id:takarin473 No.3

回答回数590ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

自分はANA派です。JALは航空機トラブルが多いしので不安感があります。やっぱりクラスJよりスーパーシートがいいです。

http://q.hatena.ne.jp/1163874342

id:Kakeru No.4

回答回数727ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

その後の運用や整備事故を見る限り、反省や教訓とは無縁に見えるJALには決して乗りたくありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故

id:yucken No.5

回答回数118ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

ANA です。理由はいくつかありまして、

  • コーポレートカラーの青が好き
  • 客室乗務員さんが JAL よりかわいい(笑)

です。

それと、>>「運行している路線で限定される場合やマイルを貯めているから、という理由以外」<< とのことですが、参考までに書いておきます。

  • 使用している電子マネーが ANA の Edy
  • 海外出張で STAR ALLIANCE を使用する事が多い

ので、マイレージが貯まり易いんですね。

id:chipmunk1984 No.6

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

JALを選びます.

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=9205

優待券目当てですが株主なので.

id:midoring No.7

回答回数350ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

JALで一度些細なことですが、不手際があったので、ANAを選びます

ただ、一般的には、どちらも大差ないと思います

id:daiyokozuna No.8

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント14pt

ANAに決まっています。


JALはいつ事故を起こすかわからない。

id:pikupiku No.9

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント13pt

組合でごたごた続きのJALはダメ。整備が信用できない。 

id:hajimek94102 No.10

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

株主優待を使うのでJALです。

ANAよりJALの方が株価が安いです(^_^;)

id:molokheiya No.11

回答回数106ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

絶対にJAL

この前乗ったとき、ANAは乗務員の印象が良くなかった為

id:dankichik No.12

回答回数389ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

ANAです。JALは、CAさんの応対で不愉快なことが複数回あったので、もう二度と乗らないと決めています。

蛇足ですが、CMもANAの方がいいですね。JALはださいという企業イメージがあります。

id:dream76 No.13

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

anaです。

jalは一連の事故騒動でそれだけで怖くなりました。

企業イメージって大事ですよね

id:giru123 No.14

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

私はだんとつでANAです。この社名にセクシーさを感じるから。というのは冗談でJALは、整備体制に不安を感じます。航空会社にとって整備は命です。それをおろそかにしている会社の飛行機に乗るのは自殺行為だと思われるからです。

id:andalusia No.15

回答回数134ベストアンサー獲得回数12

ポイント13pt

断然ANAです。

ホームページの使いやすさが違うからです。

同じ予約ページで「翌日」のボタンにしても、ANAはきちんと「右クリック」→「新しいウインドウで開く」ができないようになっているのに、JALはできてしまい、エラーが出ます。(>_<)

JALは7日間空席照会もできないし、JALはやたら縦スクロールしないといけないし、JALはプリンタ印刷ページで路線再安の表示が出ないし、もう一事が万事です。

普段しょっちゅう使うところではないですが、マイレージ特典航空券の予約のページの使いやすさなんかは、もう天と地ほどの差ですね。

id:hana2000 No.16

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

ANAです。

国際線のJALのCAの対応が酷いと思える事が続いたので、

それ以降国内/国際共にJALには乗っていません。

また、その後故障が続いたニュースを見て、整備費を節約

しようと安全面を無視した方針に不安を覚えて、尚JALは

避けようと思いました。

id:sato2316 No.17

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

JALは事故や内部混乱で不安といいつつも、悪天候等でも飛んでくれるのがJAL。

ANAは、こういう時の欠航がよく目立ちます。

JALを使い勝手が良い、と言うのかANAが安心なのか・・。

私は、使い勝手からどうしてもJALを選んでしまいます。

  • id:sho7767
    質問者です。
    10件の時点で、6対4でANAですか。
    やはりJALは信頼性への不安が根強いみたいですね。やっぱりか、という感じですが、もうちょっと続けます。あと10件、いろいろと詳しい理由が聞けるとうれしいです。
  • id:sho7767
    みなさん、ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません