今度車を乗り換えることになり、この機会に鍵の持ち歩き方を見直そうと思っています。

現在持っている鍵は、
・車
・バイク(250ccスクーター)
・会社のロッカー・机
・家(スペアキー作成は大家から禁止されています もう一個の鍵は実家)
現状、キーケースに入りきらず、車とバイクの鍵を別々に持ち歩き、
その都度家の鍵を付け替えるという非効率な方法をとっています。
キーケースやキーホルダーなどの安直な方法以外で、良い案をお持ちの方、
鍵をSmartに持ち歩く方法をご存じないでしょうか。これだという回答にはポイント+αします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/04 07:34:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:un0 No.4

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント30pt

キーケースではなく、

・キーホルダー

・キーリング

のタイプにすれば鍵はいくつでもつけられますよ

私も

・家の鍵

・実家の鍵

・会社の鍵

・単車の鍵

…等をすべてひとつにキーホルダーにつけています。

ただバイクに乗るときにはバイクの鍵は単独にします。

理由は、

・バイクに傷がつきそう

・走行中に他の鍵が外れてなくしそう

だからです。

賃貸で鍵の複製を制限されることありますよね。

私が以前住んでいた賃貸は

だまってつくっても分からないだろうと思っていたら、

IC(?)が埋め込まれているらしく

複製キーでオートロックを開錠しようとすると分かる(?)

そもそも複製では開錠できない(?)らしいのです。

車やバイクのキーもイモビライザーが埋め込まれている場合は

同様に容易に複製できませんよね。それに似た機能だと思います。

ピッキング防止等で高度な鍵を使用している場合はそういうことがあります。

biteonthezipさんのところもそうだとすると安易に複製はつくれないですよね。

以上、参考になれば幸いです。

id:biteonthezip

回答ありがとうございます。

うちも変わったシリンダー錠なんで、もしかするとイモビみたいになってるかもしれません。

早まらなくてよかったです。

キーリングですか・・・調べてみます。

2008/08/31 22:06:25

その他の回答4件)

id:rsc96074 No.1

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント10pt

 家の鍵など一部を携帯のストラップにリングで繋いで移すというアイデアはどうでしょうか!?

id:biteonthezip

回答ありがとうございます。

携帯がiPhoneなんで、ストラップホールがないのです;;

2008/08/31 07:49:40
id:masanobuyo No.2

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント30pt

キーケースやキーホルダーなどの安直な方法以外ということでありましたら,以下のナイロンポータブルケースにまとめて入れていただくしかないかと思います。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718030200

参考になりませんでしたら,大変申し訳ありません。

id:biteonthezip

回答ありがとうございます。

なるほど。無印には最近行ってなかったのですが、この商品以外にもヒントがありそうですね・・・

一度見に行ってみます。

2008/08/31 07:51:19
id:apr-25 No.3

回答回数200ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

会社のロッカーや机の鍵は社外では必要ないのでは。一つのロッカーか机に社内で使用する鍵を保管して、そのロッカーか机の鍵だけを持ち出すようにすれば持ち歩く鍵の数を減らせるのではないでしょうか。あるいは、通勤用のカバンなどに社内の鍵を入れておいてはどうでしょうか。

id:biteonthezip

なるほど。盲点でした。

会社のキーは集約できますね。

2008/08/31 22:04:15
id:un0 No.4

回答回数651ベストアンサー獲得回数32ここでベストアンサー

ポイント30pt

キーケースではなく、

・キーホルダー

・キーリング

のタイプにすれば鍵はいくつでもつけられますよ

私も

・家の鍵

・実家の鍵

・会社の鍵

・単車の鍵

…等をすべてひとつにキーホルダーにつけています。

ただバイクに乗るときにはバイクの鍵は単独にします。

理由は、

・バイクに傷がつきそう

・走行中に他の鍵が外れてなくしそう

だからです。

賃貸で鍵の複製を制限されることありますよね。

私が以前住んでいた賃貸は

だまってつくっても分からないだろうと思っていたら、

IC(?)が埋め込まれているらしく

複製キーでオートロックを開錠しようとすると分かる(?)

そもそも複製では開錠できない(?)らしいのです。

車やバイクのキーもイモビライザーが埋め込まれている場合は

同様に容易に複製できませんよね。それに似た機能だと思います。

ピッキング防止等で高度な鍵を使用している場合はそういうことがあります。

biteonthezipさんのところもそうだとすると安易に複製はつくれないですよね。

以上、参考になれば幸いです。

id:biteonthezip

回答ありがとうございます。

うちも変わったシリンダー錠なんで、もしかするとイモビみたいになってるかもしれません。

早まらなくてよかったです。

キーリングですか・・・調べてみます。

2008/08/31 22:06:25
id:peach-i No.5

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント10pt

http://www.rakuten.co.jp/air-mami/559099/586925/#645885

こういったものはどうでしょうか?

id:biteonthezip

なるほど、こういった物もあるんですねー

これでデザインが良ければ・・・

2008/08/31 22:03:36
  • id:seble
    家のスペアキーを作ればいいんですよ。
    大家が禁止?
    そんな権限はないし、第一、作った事を知り得ない。
    毎朝、荷物検査でもするんですか?
    全部付けられるキーケースを買ったっていいですけどね。
  • id:biteonthezip
    コメントありがとうございます。
    スペアキーについては、まぁ自分でもそうだと思いますが、
    スペアキー作ってキーケース増やすのもSmartでないと思いまして。
    あまり大きなキーケースってのもSmartでないと。
    そこでこの質問を投稿させていただいた次第です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません