サーカディアンリズム(体内時計、概日性リズム、概日周期性ともいう)の問題ですね。
気持ち良い目覚め
北里大学医学部名誉教授、村崎先生の「目覚めは人体にとって急激な変化で、脈拍や血圧が急激に上がり、それから脳が活動する」
この急激な変化を毎日繰り返す、というのが人間の生活というものでして、「快便快眠」は健康の代名詞にもなっていますよね。どういった変化が体の中に起こっているかというと、
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010923/r071.html
F.E.R.C Research Data - 2001/09/23
「目覚ましを使わず好きな時間に気持ち良く起きる方法」
副腎皮質ホルモンの分泌が交感神経を刺戟、脈愽や血圧を向上させるということです。つまり交感神経の刺戟お手伝いをしてやればいいわけで、歯を磨き洗面する、日光を浴びる(メラトニンの分泌を抑制)とか、
http://www2.plala.or.jp/eddie/beautiful/bea06.htm
Beautiful Forever 質の高い睡眠のために
「睡眠に大切なメラトニン」「光でコントロール」
あるいは朝食を摂る、
「眠っている間、体温は約1℃下がり、朝食をとると体温が上がって体が目覚めはじめます。朝食をとらないと、なかなか体温が上がらず、活動モードに入るのに時間がかかってしまいます」(「体がなかなか目覚めない」)
など、さまざまな行動を通じて体を覚醒させるという行動パターンが、人類の生活文化に組みこまれてきているわけです。これが近年壊れてきている。特に働きすぎによる過労や不規則な生活、睡眠不足(不払い労働の増加にも関係があります→
)がこれを破壊してきたという側面があります。
ならば、それを回復させればよろしい、ということですね。
↓いろんな試行錯誤があります
あなたを起こす99の方法R
→
素朴な疑問の話♪
などなど。睡眠全般を扱った記事としては、
http://allabout.co.jp/career/soho/closeup/CU20011012A/index.htm
現代人と睡眠不足 よく眠りよく働いていますか? 1 - [SOHO・在宅ワーク]All About
「現代人と睡眠不足
よく眠りよく働いていますか? 1」(全2ページ)
http://allabout.co.jp/career/soho/closeup/CU20011106A/index.htm
快眠のためのコツ よく眠りよく働いていますか? 2 - [SOHO・在宅ワーク]All About
「快眠のためのコツ
よく眠りよく働いていますか? 2(全2ページ)
などがあります。
「よく働いていますか」というのは余計なお世話ですが(働き過ぎなんだってばあ)、要は規則正しく健康的な生活を送るということに尽きるようです。けれども、今の世の中、なかなか規則正しい生活を送るのは難しいため、たくさんの人が「眠れない」「起きられない」などの悩みを共通に抱えているわけですね。
なかなか難しい問題です。健康の根幹に関わる問題だからだと思いますよ。
用語集
http://www.jil.go.jp/kisya/dtjouhou/20010416_02_dtj/20010416_02_...
平成12年 保健福祉動向調査の概況
政府調査(日本労働研究機構サイト)
睡眠に関しての問題
1日あたりの睡眠時間と睡眠による休養の充足度
http://www.jil.go.jp/kisya/dtjouhou/20010416_02_dtj/20010416_02_...
結果の概要 9 1日あたりの睡眠時間と睡眠による休養の充足度
睡眠不足の理由
十分な睡眠を得るために実行した事柄
http://www.jil.go.jp/kisya/dtjouhou/20010416_02_dtj/20010416_02_...
結果の概要 11 十分な睡眠を得るために実行した事柄
http://www.naoru.com/asa-okirarenai.htm
朝起きられない/起立性調節障害//
http://www2.health.ne.jp/topics_f/20010911.html
【healthクリック】URLが変わりました。
「女性の健康チェックアップ 寝付き・寝覚めの不思議」(目覚まし時計は、体のなかにもセットできます)
「快眠」(「日本人の4人に1人が、睡眠障害」……眠れない、熟睡できない、朝起きられない、昼間眠くなる)
ふとん、シーツ、枕などの寝心地や、気温、湿度なども快眠に関わります。また貧血や低血圧の場合、朝起きられず、起きてもなかなか頭や体が目覚めない。
そこで、起きたら実行することとして、
1、起き抜けに冷たい水、牛乳、グレープフルーツジュース。冬ならコーヒー、熱いお茶、ミルクティー、コーンスープ、野菜スープ。シャワーを浴びる、冬は熱い湯に浸かる。
2、屈伸運動、体操、軽いジョギングなど、体を適度に刺戟する。(飛び起きるのではなく床のなかで手足を動かし、ノビをするだけでもよい)。
3、朝食を摂る
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020215a/ind...
朝ご飯・晩ご飯・休日のブランチ・おもてなし ひとり暮らし応援レシピ - [料理のABC]All About
4、トイレタイムを作る
ストレス、過労、睡眠不足を解消し、毎朝目覚めてから上記1〜4までを1〜2カ月実行すれば、サーカディアンリズムが確立し、楽に目覚められると思います(時差ボケを直すのと理屈は同じです)。
でもねえ、この現代社会で「ストレス、過労、睡眠不足の解消」ほど難しいことはないのかも。これは冒頭に挙げた調査からも明らかですよね。
多少のストレス、疲労、睡眠不足なら「目覚まし時計は、体のなかにもセット」できそうです。
頭と体が目覚めない
モーニングコーヒー
またまたありがとうございました。
過去にもあります。
やはり「睡眠」に関するものですね。ありがとうございます。多分この質問の本当の意味を今からお知らせしたら不評を買うとは思うんですが。。。。
kimukoさん、ご回答ありがとうございました。
opponentさん、yusukeさんもありがとうございました。
「才能」を目覚めさせる方法についてご存知でしたらそちらの方も宜しくお願いします。
混乱するといけないんでこちらの質問は終了いたします。大変申し訳ありませんでした。
睡眠に関する「目覚め」へのご回答をたくさんありがとうございました。「冬」にもつかえるものが多いんで数ヵ月後に使ってみたいと思います。