一姫二太郎の信憑性。『子どもを持つなら、最初は育てやすい女の子、子育てに慣れたら次は男の子の順がいい、という意味。長男が「家」を継ぐという習慣があった時代、男の子が欲しかったのに女の子が生まれてしまった場合の慰めや言い訳として使われたという説もある。』ここまでは知っています。一姫二太郎の信憑性を追及している様なサイトがありましたら、教えて下さい。また、子育て経験者による賛否の統計(一姫二太郎の経験者が賛同している数値が高いのが解かる統計なら尚よし)や、コメントが沢山載っているサイトも。目的は次の通り:我が子は男の子。同月齢の子を見ていて、女の子は活発といっても程度が知れているし、なんでも男の子よりも上手にやるし、覚えも早いと感じている。が、親戚に第一子が男の子というケースがほとんどなく、第一子が男の子であるしんどさを解かってもらえない。統計値などから攻めたい(笑)。尚、上記サイトが知りたいのであって、個人的意見は不要です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:naka64 No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

統計だったらここからほじくり出すのが吉かと。

「死亡数・死亡率(人口10万対),性・年次×年齢階級別」

こっちは死亡統計。

「有訴者数・通院者数・日常生活に影響ある者数,性・年齢階級別」こっちは病院に行く人の統計です。

本当はへりくつがあれば良いんでしょうけど、ということで蛇足です。

id:GHH00506

「病気しやすい・死亡しやすい」意味からのアプローチのデータということですね。回答ありがとうございます。

ただ一つ目のはあまりいただけません。ここにこうゆうデータがありますと、詳しいところまで紹介していただきたいところです。このリストから見てみましたが、該当データは見当たりませんでした。

引き続き、子育て経験者による賛否の統計のサイト、賛否コメントのたくさん載っているサイトの紹介をしてくれる方をお待ちしております。

2003/09/14 12:37:33
id:ojizosama No.2

回答回数358ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.babytown.jp/magazine/b_namber/trend/24/t_main.html

"やんちゃな男の子""生意気な女の子"男の子の育児はちょっとだけ大変?

やはり女の子の方が育てやすいという方が多いようです。

おまけ。兄弟姉妹組み合わせのパターンによる性格診断。

id:GHH00506

いずれも非常に参考になるサイトでした。ありがとうございます!もう少し、同様なサイトを紹介してくれる方をお待ちしています。

2003/09/14 14:03:26
  • id:naka64
    そこまで探索しないもんなのか…

    2番目は第1編第2章「人口動態」の「第1-31表」ですし、3番目は第2編第2章「医療」の「第2-51表」です。
    ある程度「うろつく」ことを前提に紹介したものだったんですが…
    こう言われてしまうと考え直さないといけませんね。
    http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/index-kousei.html
  • id:GHH00506
    Re:そこまで探索しないもんなのか…

    なるほど。つまりは2番目と3番目のデータの入り口が1番目URLという紹介だったんですね。2・3番目以外の該当データ(第一子・第二子の性別からアプローチしているデータ)があるという意味で理解し、「該当データはない」と判断したものです。

    「この一覧から探せば」的なURL紹介をした方については結構みなさん、シビアなコメントをされており、私も同様に感じてしまいました。
  • id:naka64
    Re(2):そこまで探索しないもんなのか…

    >なるほど。つまりは2番目と3番目のデータの入り口が1番目URLという紹介だったんですね。

    他も自力で探索できるように…という意図でした。
    (集計結果そのものはxlsファイルでしたから、それだけだと「周囲をつつき回る」とっかかりを示せなかったもので。)
    「お隣さんも探してみては」という紹介をするなら、明示的にすべきなのかなあ、と思ってます。

    ある程度の「当たり」を示さずに「山の中から探せ」は、さすがにまずいでしょう。
  • id:GHH00506
    Re(3):そこまで探索しないもんなのか…

    >「お隣さんも探してみては」という紹介をするなら、明示的にすべきなのかなあ、と思ってます。

    「当たり」を示し、上記の親ページはここ、みたいな書き方をしている人はよく見かけます。わかり易いと思うので、私もそうしています。

    いずれにしろ、コメント、ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません