URLはダミーです。
Windowsでは起動時にドメインに接続できなくても、前回のログイン情報からパスワードを照合してログインします。
WinNT,2000,XPと使ってきましたがこの仕様は共通です。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/tokusy...
競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan
>通常ドメインユーザーがオフライン状態でクライアントにログオンすると,
>以前にログオンしたときのキャッシュ情報を使ってログオンする。
Win2Kのドメインなら、アクティブディレクトリを使用されていると思います。
以前にログオンに成功していれば、クライアントが覚えているACLのキャッシュを使ってログオンか可能です。
ただし、パスワード変更となると、ドメインサーバーに格納されている情報尾の変更が必要ですので、かならずサーバーにアクセスに行きます。
サーバーが起動していないと、ここで拒否されるという寸法です。
なるほど.キャッシュされるものなのですね.
ありがとうございます.
やっぱりそうですか.
不整合が起こりそうで怖いですね.
なんだか9x系のパスワードファイルみたいなのが作られてるだけっぽくて非常にいやです.