Yahoo! JAPAN
日付変更線を超えたところにある国から送れば1日遅れてもその前日の消印になりますよ。ただ飛行機の往復代やらたくさんかかりますけど。
うーん、それはポストの回収時間に間に合わなかった場合ということでしょうか?
24h受け付けているところをこのurlから探して、速達や書留として送れば当日の消印が確かつきます。
友人が学生の頃懸賞論文の当日消印有効の時に使った記憶なので、間違っていたらすみません。
すみません。そういう方法(いわゆる普通の通常の場合)ではなく、別の方法で探しております。引き続き宜しくお願い致します。
http://www.hatena.ne.jp/1069306807#
★出し忘れた郵便物を当日消印有効にする方法があるらしいのですが、知っている方教えて下さい! - 人力検索はてな
URLはダミーです。
海外から出せば、時差の分だけ猶予はできるかもしれないですが…。
1日以上たったら完全に駄目ですね。
最近は「海外からの場合は必着」っていうのも多いみたいですし。
必着でなく、あくまで「当日消印有効」をその日過ぎた場合、どうやってその日の消印有効にするか、という事の質問になりますので宜しくお願い致します。懸賞応募などの場合です。
山村美紗オフィス オフィシャルホームページ
今は亡き有名な推理小説作家の山村美紗さんがそういうトリックを使ったことがあります。どのタイトル化は忘れたのですが、具体的なやり方をあとがきに述べていたような気がしますので。「花の棺」だったか光文社文庫のコミックにあったはずですので、古本屋でお調べになってみては如何でしょうか?
参考にさせて頂きます。急ぎで調べたいので、今わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
「料金別納郵便」で消印を押されず送る手段は、どうですかねぇ?サイトには「差し出される郵便物(10通以上)」と記載されておりますが、大きな「ゆうゆう窓口」ですと大抵1通でも「料金別納郵便」で扱ってくれます。リンクサイトにも記載されておりますが、イラストも可能ですので「消印ぽく」されては如何でしょうか?なお、郵便料金以外、特別な料金は「かかりません」
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
クロネコメール便|ヤマト運輸
こちらはヤマト運輸でポスト投函される宅配。消印ぽく書いてあれば配達されますが、確か年間契約料が必要で葉書なら1通80円で配達します。 両方とも消印を無視した回答でスミマセンm(_ _)m
有難うございます。料金別納郵便でも消印は押されてしまうと思います。他何かありましたら回答お待ちしております。
http://plaza.rakuten.co.jp/senfukunaotaka/
【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料
HPは関係ありません^^;
消印を押してもらえる郵便局の窓口に行けば大丈夫みたいなことを雑誌で読んだことがありますが・・・。
本局の夜12時を過ぎた場合になります。次の日以降の事になります。つまり普通に考えれば手段は無いのですが、裏サイトなどであるらしいという事を聞いたのです。でもその為に何万も払う余裕もなく、購入するのは怖いので・・・
どなたか知っていらっしゃいませんでしょうか?