「太鼓判を捺す」の太鼓判って、その判子の中にはどんな字が書いてあるのでしょうか。広辞苑とか岩波を見ても、「大形の判。転じて、確実な保証。」という由来だけです。真実が知りたいのと同様、ユニークな回答でも良いので、ネタくださいませ。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:aiko30 No.1

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

id:yelloeknife

ご回答ありがとうございます。シチュエーションとしては、プレゼンの最後で「この結論で間違いありません!」と言い切りたい時に画像として、使いたいものです。「太鼓判」意外にも「認定」はありかもしれませんね。他にもお願いします。

2003/12/10 20:56:03
id:JunK No.2

回答回数707ベストアンサー獲得回数18

ポイント20pt

>(2)太鼓判は太鼓のような大きなハンコのことで、本来は、甲州で通用していた古い金の小判だそうです。

>形が大きく、浮き彫りの装飾まである豪華なものだったそうです。大きな判を押せばそれだけ確実で間違いがな

>いと強く保証することになるわけです。

こんなのが見つかりました。

ここのリンク先から甲州の小判の写真が見れます。

id:yelloeknife

ほほーー、なるほろ。今日も一つ賢くなりました。

2003/12/10 21:02:39
id:windvalley No.3

回答回数373ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

多分ユニークな回答の方になると思います。

id:yelloeknife

これはユニークというよりは、新解釈ですね。というか、ここまでくると解釈というよりも推理ですね。すごひ。

2003/12/10 21:05:15
id:masaomix No.4

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~rokugo/

市川三郷町商工会六郷支所です

結局語源は「太鼓のように大きなハンコ」という意味で、

「太鼓判」という名前のハンコがあったわけではなさそうですね。

で、世界一大きなハンコというのを探してみました。

「六郷町の印章業は山梨県における印章生産高の約70%、

全国生産の約50%を生産する町の基幹産業です。」

と書かれているとなりの写真がそれで、

六郷町地場産業会館の建物の脇にあるそうです。

このくらいのを押してもらえば、

かなりの「太鼓判」になりそうですねw

id:yelloeknife

ははは。こういう回答を思いつき、かつ見つけれる能力に感服しました(笑)。でもプレゼンにはちょっと使えないですねぇ。

2003/12/10 21:09:33
id:aiko30 No.5

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1071056775

「太鼓判を捺す」の太鼓判って、その判子の中にはどんな字が書いてあるのでしょうか。広辞苑とか岩波を見ても、「大形の判。転じて、確実な保証。」という由来だけです。真.. - 人力検索はてな

画像に使うのですかー。

そうですねぇ

「最高」「決定」「保証」「いち押し」「確実」「間違いなし」なんてどうでしょう。

id:yelloeknife

そうですね、そのあたりで攻めようかと思います。ありがとうございました。

2003/12/11 00:49:30
  • id:cobweb
    有名な判子ネタといえば

    やっぱり織田信長の「天下布武」で決まりでしょう。
    「御名御璽」という手もありますけど…。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません