セキュアファイルサーバ(http://hp.vector.co.jp/authors/VA031265/)について教えてください。ちょっと必要があったのでWindows2000+セキュアファイルサーバ+DICE+DDNS(ddo.jp)で一時的にファイルサーバーを構築して自宅のファイルを会社から参照しようとしたのですが、403エラーになってしまいます。LAN内では正常に使えます。WANになるとだめなようです。ポートフォワードやファイアーウォールが原因かと思い、設定しなおし、さらにANHTTPDを使用して80番ポートではHTTPを通すようにしました。セキュアファイルサーバ用は7470を使用しています。HTTPの方はWANから参照可能です。ですのでDHCPとかの設定はあっていると思います。しかし、セキュアファイルサーバの方が403になってしまうのです。Windowsなのでフォルダのパーミッションはあまり関係ないと思うのですが・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:chikampv No.1

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

SSLを使用しているようですから、443も開いてみてはいかがでしょうか?

id:smileless

ありがとうございます。

そうですね。httpsは443を使用していました。

忘れていました。試してみます。

2003/12/19 16:11:21
id:momekabi No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Windows2000にはアクセス権という設定があるようです。もしかすると、この設定のせいかもしれませんね。

Everyoneあたりに適当な権限を設定してみてはいかがでしょう。

id:smileless

ありがとうございます。

そうかとも思いまして参照するフォルダはフルアクセス属性にしています。

ポート443を空けてみましたが、だめでした・・・・

久々に実家に戻ってためしたところ、できました。

会社では無理なようです。

有難うございました

2003/12/21 17:58:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません