こちら、どっちが主旋律か、という話の答えです。抜粋すると、
忘れてならないのがファンの間でも論争になったサビのハモリです。主旋律は高音パートか低音パートかで発売初期にサザンのオフィシャルサイトでも賑わっていました。結論から言うと低音パートが主旋律です。聞く分には関係なくともカラオケで歌う時などはメロディラインを歌うのですから問題になります。この論争は桑田自らがラジオ番組で終止符を打ちました。桑田曰く「下にきまってるだろ」
だそうです。
あと、主旋律のハモリってだいたいメロディーの3度上を歌っているものです。それで、人の耳って高音の方が聞き取りやすいということもありますので、ハモっている方をメロディーと勘違いすることもあるのではないでしょうか?
私も同じ体験をしたことが結構あります。しかも、サザンで。
上記URLの星空のビリーホリディという歌の最後がそうでした。
だから、そういうのってあると思いますよ。
ねずみよけの超音波が聞こえる人と
聞こえない人がいたりしますもんね。
「ネズミよけ」ですか!?それはスゴイですね!初耳でした!
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duabz506/COLUMN-KUWATA-JONY.htm
オンライン小説「憂鬱を育む蟲」
この歌は最初コカコーラのCM曲として作られたバージョンと、後にCDになったバージョンがあるようです。主旋律は前述の通り低音ですが、CMとCDのどちらかをよく聞いていたかによって、高音と低音に分かれてしまったのではないでしょうか?
ありがとうございます。
次に回答していただける方は、桑田さんの歌にこだわらず、このよう人によって聞こえ方が違ってくる人間の構造みたいな理論をよろしくお願いします!!
http://www.tama.or.jp/~tane/zettaionkan/
大人のための絶対音感
人間の構造はよくわかりませんが、十人十色って言いますね。人は生まれもってのいろいろな能力があります。音感もそのひとつではないでしょうか?もちろんある程度までは能力を伸ばすことが可能ですよね。私が思うに音感の悪い方は幼少時からあまり音に興味がない。あるいは音楽を好んで聴かなかった。また、口ずさんだりしなかった。ではないでしょうか?あまり答えになってないと思いますが。
http://www.hatena.ne.jp/1072412223#
今、桑田佳祐の【波乗りジョニー】を友達数人と歌っていました。「♪だから好きだと言って天使になって‥」というサビに到達した時点で、ハモる気もなく、音程が二手に分か.. - 人力検索はてな
科学的根拠でなく私個人の意見で申しわけないですが、録音時のボリュームの問題や、伴奏との絡みなど、様々な要素が起因し、且つ人それぞれの感覚などもありますので、はっきりなぜというのは難しいでしょう。
どうして音痴の人は正確な音が出せないのか?と言うのと似ているかもしれませんね。
それは、ごもっともですね(笑)
利き手や利き腕があるように、利き耳があるそうですよー。
聞き取りやすい音域は個人差があって、ようはその音域に慣れているかどうかではないでしょうか?
ちなみに私は管楽器を吹いているのですが低音楽器なので、とにかく普通に暮らしててもCD聴いても低音が先に耳に飛び込んできます。
ありがとうございます!!!こんな回答を待ってました!!すげーーそうなんですかぁ〜。聞き耳かぁ〜‥コレはビックリしました!
http://www.hatena.ne.jp/1072412223
今、桑田佳祐の【波乗りジョニー】を友達数人と歌っていました。「♪だから好きだと言って天使になって‥」というサビに到達した時点で、ハモる気もなく、音程が二手に分か.. - 人力検索はてな
URLはダミーです。
聞こえるのも見えるのも匂いも個人差があるようですね。基本的に左耳のほうが人の声だとかはよく聞こえるので電話の受話器は左側にあるそうです逆に機械の音は右のほうが聞こえやすいようです。カラオケじゃなくてアカペラで歌うとかなり人によって違う感じで歌ったりしますね。
ありがとうございます。左と右で違うとは‥
Yahoo! JAPAN
URLはダミーです
人間には物事を自分の都合のよいように無意識に記憶する、選ぶ本能があります。少年の頃の思い出が悪いことばかり、いい事ばかり人それぞれ違うのも記憶の分。女性の好みも「選ぶ」ことなんです。今回のことはあなたと友人のメロディの好みが違い、悲しみジョニーの複数の旋律のボリュームに違いが少なかった事が重なりおきたんだと思います。
ありがとうございます!
もっと回答を見たいのですがポイントが無いためあえなく断念‥‥‥
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
20回 | 16回 | 0回 | 2003-12-26 18:06:40 |
ありがとうございます!!みんな後ろで「へぇ〜!!」と言っています(笑)