http://www.alles.or.jp/~misoka/timebokan/ymlistmk.htm
全悪玉メカリスト[ヤッターマン]
全話の登場メカ(ドロンボー側含む)が載っています。
横に「対戦メカ」とありますから、それがヤッター○○○の名前だと思います。
ずいぶん昔の話なので、ヤッターワンくらいしか印象に残っているのはないですね。
なんか鼓笛隊(?)みたいなのが出てきた覚えはあります。
うわぁあるんですねぇ。
鼓笛隊みたいなの、あったようななかったような、記憶がおぼろげです。 ありそうですよね。
んー。折角ですが情報の見方がわかりません。
ちょっと筋違い系のページかな・・・?
大好きで見ていましたよー。鼓笛隊の演奏の後、小さいメカが行進してくるんですよね。私の印象に残っているのは骨!漫画で犬がくわえるような形の骨のメカです。ちなみに、会社の先輩はトマトだそうです。「とまとっ!とまとっ!」ってでてくるのが印象的だったそうです。関係ないですがボヤッキーが小さいメカの紹介をするんですが、「今週のメカは○○にお住みの女子高生○○さんからのリクエストです!」ってのがありました。面白くて、今すぐ見たくなりましたーー。
ぉぉぉおおおお!! そうか!
私が知りたかったものの名前は「ゾロメカ」というものだったのですね。「ハナムコメカ」だったかな、少し前に一瞬だけテレビで見たような気がしたことを思い出しました。
ホネメカですかぁ。トマトも全然記憶にないなぁ・・ 映像を見たら突然記憶の彼方から呼び戻されるかもしれませんね。ン十年経ってからでもいいからいつか再会して懐かしんでみたいなぁと思いました。
ありがとうございました。
『ヤッターマン Perfect Book』
という本が販売されています。
amazonで売ってます。
「キャラクター&メインメカ・ゾロメカ徹底解析!」という特集がよさげですね。本屋で見たら立ち読みしてみます。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1848/
ヤッターマン 理論と実践
ここの下のほうにキャラクターとか乗ってます。
自分はヤッターキングが好きですね。
ここはすごい。メカ(大)もイラスト付きで載っていますね。
ヤッターキング、いいですね。一番安定感があるように思います。
ゾロメカのイラストがないのがちょっと残念ですが、情報豊富なので、じっくり見てみたいと思います。
そういえばコックピットメカなんていうのもありましたねぇ〜。 結構好きだったことを思い出しました。
大満足です。どうもありがとうございました。
すげーーーー(驚嘆)。
やはり世の中にはこういうのをまとめてくださっているかたもいらっしゃるのですね。
でも名前を見ただけではほとんど思い出せないのが悲しいです。
基本的にこのシリーズ、ヤッターマンに限らず、悪玉ロボットというのが出てくるのですね。
(もしかしたら私が知りたいのは、この「悪玉ロボット」そのものではなく、悪玉ロボットからわらわらと出てくるやつなのかも)