社会福祉協議会の勉強をしています。社会福祉協議会が今抱えている課題を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:haisuta15 No.1

回答回数294ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.arsvi.com/0b/96022912.htm

社会福祉協議会に未来はあるか

どうぞ!

id:nicenice_crew

ありがとうございます!!!

2004/01/20 12:29:03
id:aiko30 No.2

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

id:nicenice_crew

見やすさ抜群でかなり良かったです!!

2004/01/20 12:32:30
  • id:masaomix
    早いなー。私の意見もひとつ聞いてください(^-^;

    社会福祉協議会が抱える最も大きな問題点は、
    おそらく行政との関係の硬直化でしょう。

    本来公益法人というものは、行政の手がまだ届かないところ、
    そこを当面われわれが担っておくから、
    早く制度化して行政の責任でできるようにしてくださいよ、
    というために存在しているんです。
    「公益」というのはあくまで行政の仕事なんです。

    しかし、公益法人は、得てしてそういう行政の仕事の「補完」ではなく
    「代行役」にさせられてしまいます。

    よりよい社会を作ろう、政治の足りないところを努力で補おう、
    そういった自主性が命の公益法人が、
    時が経つにつれてだんだんお役所の出先機関的色彩を強めてくる。
    これは社協に限らず、多くの公益法人がそうなっています。

    そうなると、行政も議会も、公益法人の努力を評価して
    一日も早くこちらの責任でこの任務を遂行できるようになりたいという
    意欲が全くなくなってきます。
    そして逆に、この事業はこの法人に、と丸投げしてしまうようになってきます。
    これでは公益が進みません。

    特に社協は行政の出先機関的に動いているところが多く、
    福祉増進のための地域機関としての役割が財政の硬直化によって阻まれ、
    逆に福祉切り捨ての提灯持ちにすらされかねないという
    危険な立場に置かれることも少なくありません。

    社会福祉協議会の存在の意味のそもそもを再確認して、
    あくまで地域福祉の増進のために行政の手の届きにくい所に光を当てる。
    ここに立ち戻らないと、福祉は財政のみならず組織まで硬直してしまいます。

    これは、社協を支える町内会や自治会にも言えることで、
    そうした地域活動への住民意識の低下が
    社協の足腰を弱くしているという問題もあります。

    福祉をやりたいから自治会を頑張る。
    そんな市民をどれだけ育てられるかが、
    これからの社協の重要な視点の一つになってくるかもしれません。
  • id:nicenice_crew
    Re:早いなー。私の意見もひとつ聞いてください(^-^;

    >社会福祉協議会が抱える最も大きな問題点は、
    >おそらく行政との関係の硬直化でしょう。
    >
    >本来公益法人というものは、行政の手がまだ届かないところ、
    >そこを当面われわれが担っておくから、
    >早く制度化して行政の責任でできるようにしてくださいよ、
    >というために存在しているんです。
    >「公益」というのはあくまで行政の仕事なんです。
    >
    >しかし、公益法人は、得てしてそういう行政の仕事の「補完」ではなく
    >「代行役」にさせられてしまいます。
    >
    >よりよい社会を作ろう、政治の足りないところを努力で補おう、
    >そういった自主性が命の公益法人が、
    >時が経つにつれてだんだんお役所の出先機関的色彩を強めてくる。
    >これは社協に限らず、多くの公益法人がそうなっています。
    >
    >そうなると、行政も議会も、公益法人の努力を評価して
    >一日も早くこちらの責任でこの任務を遂行できるようになりたいという
    >意欲が全くなくなってきます。
    >そして逆に、この事業はこの法人に、と丸投げしてしまうようになってきます。
    >これでは公益が進みません。
    >
    >特に社協は行政の出先機関的に動いているところが多く、
    >福祉増進のための地域機関としての役割が財政の硬直化によって阻まれ、
    >逆に福祉切り捨ての提灯持ちにすらされかねないという
    >危険な立場に置かれることも少なくありません。
    >
    >社会福祉協議会の存在の意味のそもそもを再確認して、
    >あくまで地域福祉の増進のために行政の手の届きにくい所に光を当てる。
    >ここに立ち戻らないと、福祉は財政のみならず組織まで硬直してしまいます。
    >
    >これは、社協を支える町内会や自治会にも言えることで、
    >そうした地域活動への住民意識の低下が
    >社協の足腰を弱くしているという問題もあります。
    >
    >福祉をやりたいから自治会を頑張る。
    >そんな市民をどれだけ育てられるかが、
    >これからの社協の重要な視点の一つになってくるかもしれません。
    >
  • id:nicenice_crew
    ↑スミマセン。間違えました‥

    masaomixさん、ご丁寧にありがとうございます!!
    ちょっと作成していたレポートに急遽必要になったもので、速攻終了してしまいました(^_^;)
    4時からこの事をプレゼンテーションしなければならないのですが、masaomixさんに頂いた意見も、是非是非取り入れます!!
    ポイントを差し上げられないのが残念です・・・。
    次回、私の質問でお世話になることがありましたら今回の分とプラスして差し上げますね(笑)
    本当にありがとうございました!!
  • id:masaomix
    わー、よかったですー(^-^)

    ご覧いただけましたねヾ(≧▽≦)〃よかったー

    ポイントなんかいいんですよー。
    ただ、いわしになっちゃうと、必要とするその時に見てもらえない
    っていうことが多いですから、それだけが気になって・・・・。

    お役に立てる段階でお目に触れただけで十分です。
    私も福祉にはかなり強い関心を持っていますので、
    日頃問題に思っていることをぜひ聞いて欲しかったんです。
    で、あれこれ考えながら書いていたらやたら時間かかっちゃいまして(^-^;

    ありがとうございました。
    こちらこそまたよろしくお願いします(^-^)/
  • id:nicenice_crew
    無事成功致しましたーー☆

    ドキドキ、突っ込まれたりしないか心配しながら発表して参りましたが、無事何事もなく終わりました(笑)
    masaomixさんに教えていただいた事を話すと、みんな「へぇ〜」という顔して聞いてくれましたよ(*´∇`*)
    いわし見つけてよかったぁ〜♪
    本当に感謝☆感謝です!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません