http://www.kozupon.com/cron/cron1.html
Kozupon.com - Cronでスケジューリング!
サーバーがUNIXであればcronを使用するのが一般的だと思います
シェルアカウントはありますか?
たとえばhtmlでtop.jpgを表示するようにしておいてcronから起動されるperlスクリプトで写真ファイルを順にtop.jpgにcpするようにしておけば良いのでは
JavaScriptでも結構なのですが、今日の日付を取得し、20個の画像なら20で割ったあまりで求まった画像の番号を表示させるようなどんぴしゃの方法が欲しいな。
http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_tokei2.html
日付入りの時計を表示させよう - 5・6年生にもわかるやさしいJavaScript
<SCRIPT LANGUAGE=”JAVASCRIPT”>
<!--
t=new Date();
sum=20;//画像数(0.gif〜19.gif)
num=t%20;
img = ””+num+”.gif”;
document.write(’<CENTER><IMG src=”’+img+’”></CENTER>’);
// -->
</SCRIPT>
はてなサーバーダウンに伴いポイント発行分がなくなってしまったようです。
再度ポイントを発行します。
http://www.cmo.jp/users/pointa/up/Test.html
C.M.O. Japan
JavaScriptで作ってみました。
20枚の画像を用意している場合だと
1日の場合1.jpgを表示
30日の場合10.jpgを表示
こんな具合です。
ソースは
<Script language=”JavaScript”>
<!--
var myDate=new Date();
var img=myDate.getDate();
var Picture = 20 // 20を自分の用意した画像の枚数に変えて下さい。(31枚を超えないで下さい)
if(img>Picture)
img=img-Picture;
var Ext=”.jpg”;
document.write(’<img src =”’ + img + Ext + ’”>’);
//-->
</Script>
サンプルUPしました。
http://www.hatena.ne.jp/1075480827
トップページの写真を日替わりで変更したい。例えば午前0時に写真表示を入れ替える方法。前もって写真は20〜30枚準備しておきます。.. - 人力検索はてな
URLはダミーです。
javascriptを使う場合です。
写真は
img0.jpg, img1.jpg, img2.jpg, …と連番にしておきます。
headに
<script language=”javascript”>
<!--
function higawariimg(){
mydate=new Date();
num=mydate.getHours()%24;
document.write(’<img src=”img’ + num + ’.jpg” alt=””>’);
}
//-->
</script>
と記述して
bodyの写真を表示させたいところに
<script language=”javascript”>
<!--
higawariimg();
//-->
</script>
でどうでしょう?
Yahoo! JAPAN
URLはダミーです。
先ほどの回答で、時間と日を間違えてしまいました。(^_^;
写真は
img0.jpg, img1.jpg, img2.jpg, …と連番にしておいて、
<head>
<script language=”javascript”>
<!--
function higawariimg(){
mydate=new Date();
num=mydate.getDate()%31;
document.write(’<img src=”img’ + num + ’.jpg” alt=””>’);
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<script language=”javascript”>
<!--
higawariimg();
//-->
</script>
</body>
でどうでしょう?
http://www.hatena.ne.jp/1075480827#
トップページの写真を日替わりで変更したい。例えば午前0時に写真表示を入れ替える方法。前もって写真は20〜30枚準備しておきます。.. - 人力検索はてな
JavaScriptです
<html><head><title>表示する毎に画像をランダムに表示</title><body>
<script language=”JavaScript”>
<!--
ImageCount=20;
img=Math.floor(Math.random()*ImageCount);
document.write(”<img src=’IMAGE/”+img+”.gif’>”);
//-->
</script></body></html>
<html><head><title>日付によって画像を指定</title></head><body>
<script language=”JavaScript”>
<!--
document.write(”<img src=’”+”IMAGE/”+(new Date()).getday()+”.gif’>”);
//-->
</script>
</body></html>
注1)IMAGE=画像を格納しているフォルダ名
注2)画像がJPEGの場合は「.gif」を「.jpg」に変更
注3)ImageCount=N; N=用意する画像の数
urlはダミーです。
以下のソースでいけるはずです。
<script language=”javascript”>
<!--
var data_count = 20;//表示したい画像数
var now=new Date();
day = now.getTime()/(24*60*60*1000)// 1970年1月1日からの経過日数
number = day % data_count;//経過日数を画像数で割った余りを出す(0から表示したい画像数−1)
// 画像の表示(表示したい画像数だけ並べる)
if (number == 0) document.write(’<img src=”image00.jpg”>’);
・・・略・・・
if (number == 19) document.write(’<img src=”image19.jpg”>’);
// -->
</script>
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se231525.html
Vector:Wonderwall2 (Windows95/98/Me / アミューズメント) - ソフトの詳細
壁紙を変えたいということなら、このソフトで出来ますよ!!
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
9回 | 5回 | 0回 | 2004-01-31 11:16:47 |
cronを使える環境にありますので、使うことも視野には入っています。cronから起動されるperlスクリプトで20個のファイルを順にcpし直すプログラムの部分が欲しいな