こちらとは違いますでしょうか。
的外れでしたら申し訳ありません。
国風の中にあるんですよね。多分。
こちらの中から「鄭」で検索してみれば検索できるかと。
URLの「shikyou1」の部分を2,3,4と変えればそれぞれ「小雅」「大雅」「頌」が掲載されています。
ありました、ありがとうございました。
この詩ではないでしょうか?
湊洧(しんゐ)
湊と洧と 方に渙渙(かんかん)たり
士と女と 方に蕑(かん)を秉(と)る
女曰く 觀(み)んか 士曰く 既にす
且つ往き觀んか
洧の外 洵(まこと)に(く)≪言+迂のしんにゅうのない字≫にして且つ楽しと
維(こ)れ士と女と 伊れ其れ相謔(あいぎゃく)し
之に贈るに芍薬を以てす
訳
しんすいといすいに あたかもはるになってみずがあふれる
おとことおんなが ふじばかまをとりにいくにぎわい
おんな「みにいきましょうよ」おとこ「もうみてきたよ」
おんな「それでもまあいってみましょうよ
いすいのほかのところは ほんにひろくてたのしいことよ」
そこでおとことおんなは ふざけたわむれあって
わかれておくるしゃくやくのはな
おおっ、此れです。
ありがとうございました。
違います。
回答ありがとうございました。