昔、修学旅行や遠足でお世話になった「旅のしおり」を作成したいと思います。とはいっても使用するのは大人なんですが。

仲間内の旅で小粋に行程や持ち物確認の手引きにしたいと考えています。そこで作成に役に立つテンプレートやイラストなどを探しています。よろしくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:auauauaupyon No.1

回答回数602ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.schoolicons.com/

School Icons CLUB (ホームページ用アイコン&壁紙・フリー素材集)

ホームページ素材のアイコンの行事のところに遠足系が少し・・・

イラスト集。

いくつか見つけたのですが、こんな感じでよいのでしょうか?

id:ngsk1008

なるほど、遠足ですね。

でも、できれば単品のカットよりも、しおりの全体的な構成を参考にしたいんですよね。

実際に学校行事で使用しているものはどんな感じだったか気になります。

2004/02/29 01:50:53
id:kuu2004 No.2

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.toxsoft.com/tabiwin/

旅吉 - 旅行の行程表作成・印刷ツール

id:ngsk1008

ははぁ。

こういったソフトもあるのですね。詳しく見てみたいと思います。

ただ、こういったものにもう少し遊び心が加わればばっちりなんですが。

2004/02/29 01:54:03
id:kuippa No.3

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-1679-3

書籍案内:実例満載! POPチラシ 案内はがき 役立つ書類のつくり方 第2弾!|gihyo.jp … 技術評論社

こちら本なので詳細内容まで確認できませんが・・・

MicrosoftのWorksというソフトにはテンプレイトが入っているそうです。

http://www.space-i.com/siori/

旅のしおりホーム | 旅のしおり

ここではWeb上で旅のしおりをつくる無料サービスを展開されているようです。

id:ngsk1008

うーん、少し意図したものとは異なるようです。

実際に製本して配布し、携行してもらいたいと考えています。

2004/02/29 01:57:59
id:hanahana8787 No.4

回答回数325ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1077985027#

昔、修学旅行や遠足でお世話になった「旅のしおり」を作成したいと思います。とはいっても使用するのは大人なんですが。 仲間内の旅で小粋に行程や持ち物確認の手引きにし.. - 人力検索はてな

2年くらい前に作りました。

うろ覚えですが、そのときの記憶で。

用紙はA4を半分に折り、ホチキスで止めます。もう1回折ってからでもいいですね。

私はパワーポイントで作りました。

上の方式でやるなら、印刷時のページを気をつけてくださいね。

☆表紙

「旅のしおり」とか「○○ツアーのご案内」というような文字をバーンと、その下に行き先の写真なりイラストを。

そのさらに下に、○○ツアーズ とかって適当な名前をつけちゃいましょう

☆日程

まずは全体の日程。宿泊先の名称・住所・電話番号などを記載します。

その次に集合場所。○○駅の○○改札とか、飛行機なら○○番カウンターなど。

念のため、緊急時用に代表者の携帯番号を入れておきましょう

次に、1日ごとの日程表です。

横3列の罫線入りの表で、

1列目が時刻、2列目が移動手段、3列目が内容です。

見学場所・お食事場所・宿泊場所とともに一言ポイントを追加しましょう。

最終日まで来たら、解散予定時刻も入れておきます。もし夜遅くなりそうだったら、最終電車の乗り継ぎなども書いておくと親切ですね

もし部屋割りなどもあれば、入れましょう。

☆おまけに

現地の情報。海外なら気温や貨幣情報など、また国内でも「今の時期でも夜は冷え込むので軽いはおれるものを用意しましょう」みたいな小ネタを。

あと、持ちものリスト。

チェック式にしておくとかわいいです。

最後に、裏表紙に

なまえ (       ) とかしてみなさんに記名させましょう。

id:ngsk1008

あは!これはすごいですね☆

かなりイメージが湧いてきました。こんなしおりが用意できたら最高です。

なるほど、パワーポイントを使用とのことですね。

自分的には小ネタとして「家に着くまで遠足です」は欠かせませんね。

2004/02/29 03:08:37
id:GotHalt No.5

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

大人向きとは言えないかもしれませんが、、、

要点は網羅していると思います。

id:ngsk1008

申し訳ありません、こちらは既にチェック済みでした。

ただ、このかわいさと所々突っ込みたくなる遊び心はイメージ通りでした。

よく見るとわかるのですが、これこそ大人向きのしおりです。

ただ、できれば小冊子のような形にしたいんですが。

2004/02/29 08:41:17
id:drip No.6

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

楽しそうですね。

ついでに

・予算

・忘れ物チェックリスト

・メモ欄

・歌詞カード

もお願いします。

上記リンクはワードの袋とじ印刷の仕方です。

このほかにもファイル→ページ設定→余白タブ→印刷の形式で本を選ぶと、もっと本らしーものを作ることができます。

その際、文が横書きのときは(縦方向に谷折)、文が縦書きのときは(縦方向に山折)を選ぶとうまくいったような記憶があります。

id:ngsk1008

なるほど。Wordで作ってA5版にしたらなんかそれらしく見えそうですね。

リンク先では以外に使わない「袋とじ」の方法がわかりました。

でもやっぱり、うーん、遠足っぽいシャレたイラストなどはあまりないんでしょうかね。

2004/02/29 08:47:08
id:somebody2love No.7

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

修学旅行のことならここはどうでしょうか?小学生だった頃がなつかしくなります。

id:ngsk1008

参考にしてみます。

班長、副班長…って懐かしいですね。

2004/02/29 15:48:52
id:cyobi_momo No.8

回答回数403ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

こちらのサイトの遠足にイラストがありますよ。無料の会員登録があります。

id:ngsk1008

参考にしてみます。

2004/02/29 15:51:04
id:hanahana8787 No.9

回答回数325ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

先だってしおりのあらすじを書いたものです。

書き忘れましたが、集合場所などできるだけ絵で書いてあげると親切です。

また、ページの順番が行動の流れと合ってると尚良いです。

別の回答になり恐縮ですがイラストです

こちらのサイトの園児、使えると思います

http://www.arttodayjapan.com/standard.php

イラスト・クリップアート満載の素材ダウンロードサイト - アートトゥデイジャパン

また、こちらでキーワード「遠足」や「修学旅行」で検索するといろいろ出てきます

id:ngsk1008

補足ありがとうございます。

カット集がいい味出てますね。

2004/02/29 19:49:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません