左クリックは反応せず、右クリックでメニューも開きません。選択状態のためメニューバーに行くことも出来ません。ESCキーやEnterを押しても効果がありません。
選択されている範囲の合計がステータスバーに表示されていたり、Alt-TABでアプリケーションの切り替えが出来るため、OS自体が飛んでいるわけではなく、Excelもある程度は動いている状況のようです。
EPSONダイレクトのエンデバーというノートで、パッドを使っていますが、外付けマウスを付けても解決出来なかったため、パッドの問題ではないように思います。OSはWindows2000です。
該当しそうな症状で、
http://www.melma.com/mag/35/m00013135/a00000689.html
というページを見つけたのですが、解決できませんでした。
強制終了以外に、この状態を解除することは出来ないでしょうか。
「クリックロック」機能を無効にすれば解決できると思いますよ。
Yahoo!
1Ctrlキーをぽんぽん数回押して見る
2シフトキーをぽんぽん数回押して見る
3パソコンのキーボード部分を逆さにしてぽんぽん後ろからたたいて見る
あたりも試して見られたでしょうか。
CtrlやShiftのロックのことについてですね。
すでに試していますが、ロックはかかっていない状況で、わざとロックをかけてはずしてみたりもしましたが状況は変わりませんでした。
キーボードの接触不良ということですが、キーでの操作(シフトキーを押しながらカーソルなど)もためしたり、叩いてみたりもしましたが、効果無しでした。
http://www.hatena.ne.jp/1078061463#
Excel2000で、勝手にドラッグ状態になって、選択も解除することも出来なくなってしまうことがあります。マウスを動かせばそのままセルを選択しつづけます。 左クリックは反.. - 人力検索はてな
URLはダミーです。
私も同じような症状に悩まされたことがあります。
クリックしていないのに勝手にクリックしてしまうという感じです。
私の場合、「タッチパッドを2回叩くとダブルクリックになる」という機能がたまに勝手に働いてしまうというのが原因だったらしく、
その機能を規制したところ、症状は治りました。
で、stealthinuさんの場合の原因を考えると、タッチパッドが勝手に左クリックを押しっぱなしの状態になってしまうのではないかとおもいます。
だから、外付けのマウスを使っても解決しなかったのだと言えると思います。
解決方法としては、タッチパッドを封印して外付けマウスを使うといった感じでしょうか。
推測の域を出ないので、外していたらポイントは結構です。
タッチパッドなので自分もそれを真っ先に疑ったのですが、タッチパッドのダブルタップでドラッグ、という機能はオフにしてあり、念のため一度オンにして、再度オフにする、などやってみたのですがだめでした。
また、外付けマウスを付けたので、コントロールパネルのマウスから、タッチパッドをオフにする、というチェックを付けて、タッチパッドを効かないようにもして試していますが、状況は変わりませんでした。
他のアプリケーションでこの状況になったことがないため、Excel2000のみの問題と思われるのですが、他のPCでExcel2000を使っていてなったこともないため、Excel2000とタッチパッドのドライバ依存の障害なのかもしれません。
私の場合ですが,無意識のうちに「F8」を押してしまった場合に同様の状態になっていました.
再度「F8」を押すと元に戻ります.
F8を押すのはすでに試していました。が変化有りませんでした。
この状態に似ているのですが、クリックしなくても選択範囲がマウスに従って変化する、つまりF8押した時の状態で、マウス左ボタンを押したまま、のような状態です。
なので、単にF8を押したときの状態では無いようです。
それ、私もなった事があります。
何をやってもどうしても直らず泣く泣くタスクマネージャから強制終了しました。
しばしば起こるPCと全く起きないPCがあります。
結局OSかExcelかドライバのバグではないかと結論付けました。
役に立たない情報なのでポイント不要です。
今までは自分も、タスクマネージャから強制終了させていました。でもときどきこの状態になって、その時作業していたデータが消えてしまうので、なにか良い解決法はないかと思ったのですが…
書かれているように、全く起らないPCもあるので、ドライバとExcelの相性があるのかもしれませんね。
MSのサイトも探してみていたんですが、そういった情報はないようでした。
Yahoo! JAPAN
WindowsXPで、DELLのノートを使っていますが同じ症状で苦労しました。
未だに原因はわからないのですが、私は以下の方法で解除しています。
タッチパッドの下のボタンを左右両方クリックすると、自動スクロールの状態になるので、何故か解除できました。
おおおおお、出来ました。
タッチパッドの左右のボタン両押しを何度かためしたところ、解除できました。
うちのは自動スクロールの状態にはならないのですが、同じ方法で解決出来ました。
たいへん助かりました。ありがとうございました。
Windows2000なので、クリックロック機能は付いていません。
また、クリックロック機能は、どこかクリックすることで解除されるようなので、クリックしてもドラッグ状態を解除出来ない、というこの症状とは違うようです。