HPのアクセス解析「忍者TOOLS」で有料版を申し込むと、HP訪問者にアクセスログを取ってることは絶対悟られることはないですか?例えばページソースを見てもHP閲覧者には絶対わからないようになってるのですか? 質問の意味解ります?(^^;)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:doriaso No.1

回答回数770ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

バナーや広告を非表示にできるというだけで、HTMLタグを挿入している以上、ソースを見ればわかります。

わかりにくくする事は可能かもしれませんが、絶対わからないようにするのは無理でしょうね。

id:abi-abi

なるほど・・有り難う御座います

2004/03/02 15:37:39
id:shellan No.2

回答回数117ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

∴其の壱 数行のHTMLタグを、解析したいページの任意の場所に挿入するだけでご利用になれます。

つまり、このタグがある時点でばれてしまうのではないでしょうか?

使った事はありませんがsrcでとりあえず画像かなにかにアクセスさせて、そのサーバーへのアクセス(多分忍者さんのサイト)させてそのログをとる。

アクセスするファイルはユーザーごとに管理しているから、、という仕組みなのではないでしょうか?。

其8を見るとリファー見てるみたいなのでJavaかもしれませんが、とりあえず暗号化しないとかなりの確立でばれちゃいそうです。

Javaだった場合でも、<SCRIPT LANGUAGE=”JavaScript” SRC=”***.js”>の一文でばれちゃうんじゃないでしょうか?

id:abi-abi

なるほど・・・Javaってなあに?

2004/03/02 15:38:48
id:trapon No.3

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

忍者TOOLSを利用したことがないので見当が外れているかもしれませんが、この手のある程度のアクセス解析ならばWebサーバが吐く生ログを解析するAnalogを使うと訪問者には解析しているかどうかは悟られないと思いますよ。

よく見られるCGIなどを後で設置する方法は生ログを参照するものもありますが、訪問者の画面の大きさや、クッキーでどのページにどれくらいの時間いたのかなどを知るためにJavaScriptを使うことがあるのでそうなると見た目上見えなかったとしてもソースをみたりクッキーを確認してるとログられてることがわかってしまいますね

id:abi-abi

うーーん アクセスログを記録してるサイトって不愉快に思いますか?

2004/03/02 15:40:23
id:stealthinu No.4

回答回数55ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.webalizer.org/

Home of The Webalizer

広告アイコンが出なくなるだけで、どこかで忍者TOOLSのCGIを呼び出す必要はあるため、HTMLをよく見ればアクセス解析していることはわかるはずです。

現在コンテンツを置いているWebサーバのログから解析することが出来るなら、CGIを呼び出したりせずにアクセス解析出来るため、解析しているかどうかをHTMLから判断することは出来ません。URLはそのようなHTTPDのログから解析するためのツール、Webalizerのホームページです。

id:abi-abi

有料サービスって単にあの手裏剣のマークが出なくなるだけでしょうか?

2004/03/02 15:41:37
id:lovemaker No.5

回答回数59ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.shinobi.jp/

shinobi.jp - アクセス解析, ブログ, カウンター, SEO対策

URLはダミー

ソース見れば分かりますよ。

有料版をつけているサイトも、googleで

「shinobi.jp」を含むサイト検索で

ザクザク出てきますし、バレバレです。

そうしても知られたくなければ、WEBサーバーの生ログを解析すればよいかと。

analog

awstats

http://www.bflets.dyndns.org/Tools/AWStatsJpn.html

AWStats Ver.6.6完全日本語版 | StarPlatinum.jp

id:abi-abi

最近、検索エンジンからのHP訪問者が増えてるのですが、プロクシーの人が多いのです。やはりアクセス解析のせいなのかなぁ・・

2004/03/02 15:43:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません