現在の日本には、どのくらいの数のウェブサイトがあるのでしょうか?

数百万のオーダなのか、数千万のオーダなのか、そのあたりが分かるだけでもうれしいです。なお、「日本」や「ウェブサイト」の細かい定義は、明確であれば何でも構いません。また、英語の情報でも構いません。どうぞ宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント50pt

こちらにありますが、ドメイン数によるものです。

id:yasuo

ありがとうございます。

非常に参考になります。

「ウェブサイト」の定義は難しいでしょうが、ウェブサイト数がわかると嬉しいです。

2004/03/15 14:42:30
id:kikuta No.2

回答回数140ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.eastweb.co.jp/cts/com/

ファイルが見つかりません

こんにちは。

どうでしょう。

id:yasuo

ありがとうございます。

このデータは、総務省のデータに基づいていそうですね。

2004/03/15 14:43:44
id:knatt No.3

回答回数231ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.a-brain.com/HP/rep/rep08/

アライド・ブレインズ|トップページ

少し情報が古いですが、参考になりますでしょうか。

id:yasuo

ありがとうございます。

なかなか面白い資料ですね。

2004/03/15 15:36:38
id:namany No.4

回答回数133ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Googleで引っかかるのはこの程度のようです。

数千万のオーダと考えて良いのではないでしょうか?

id:yasuo

ありがとうございます。

なるほど。キーワードを入れなくても結果がでてくるんですね。

ただ、サイト数というには、ちょっと多い気がしますが・・・。というのは、総務省を信じるならページ数が高々7千万程度ですから(H14末ですが・・・)、一サイトあたり数ページしかないということになり、何を信じていいものやら・・・。

2004/03/15 15:47:19
id:siigimaru No.5

回答回数556ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

ウェブサイトの数は、検索で見れば、いいと思いますが、かぶっているのも有りますね。

なので足し算で出すのは、無理ですよね。

でも、サーチ検索で、ある程度の数出して、

少し減らして考える・・というのはどうでしょう。意味無しなら、ポイントはいりません。

id:yasuo

ありがとうございます。

どういうかんじで、サイトの数を推定していいものやら・・・。

2004/03/15 21:22:13
id:procsh No.6

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

出し尽くされてるようですので、、私は比較的最近報告された『児童ポルノサイト』の国別件数を紹介します。何かのお役に立てば嬉しいです。

id:yasuo

ありがとうございます。

ちょっと、意外なほど多いですね。

ご指摘のように、そろそろ出尽くした感がありますので、締め切らせていただきます。

みなさま、ありがとうございました。

2004/03/15 21:24:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません