Shadeを使っているのですが、カメラウィンドの「視点」と「注視点」をひとつひとつ動かすカメラは理解できるのですが、「視点&注視点」のモードにしても、「注視点」が動いているようにしか見えないのですが・・・・

HPで調べてみると、「「視点&注視点」にチェクを入れて「仮想ジョイスティック」を動かすと、「視点」と「注視点」の位置関係は変わらずに、一緒に動くようになります。 」」と書いていますが・・・・。
ちなみに使用ソフトはSHADE の R5です。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:mayp No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

視点というのはカメラの位置のことです。

注視点というのはカメラが向いている点です。

つまり注視点と視点を同時に動かすことは見ている方向を変えずに(向いている点も同時に動く)ことです。

現実のカメラで言うと回転せずに移動だけしているということです。

注視点だけが動いているように見えるのはパース(遠近法)が影響してるものだと思われます。

一度カメラを形状として作ってそれを仮想ジョイスティックで動かして試してみてはいかがでしょうか?

※ちなみにバグなどではないと思います。

id:hiro_tt55

ああ、なるほど〜そうかあ、よくわかりました。

2004/03/22 23:41:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません