HPで調べてみると、「「視点&注視点」にチェクを入れて「仮想ジョイスティック」を動かすと、「視点」と「注視点」の位置関係は変わらずに、一緒に動くようになります。 」」と書いていますが・・・・。
ちなみに使用ソフトはSHADE の R5です。よろしくお願いします。
視点というのはカメラの位置のことです。
注視点というのはカメラが向いている点です。
つまり注視点と視点を同時に動かすことは見ている方向を変えずに(向いている点も同時に動く)ことです。
現実のカメラで言うと回転せずに移動だけしているということです。
注視点だけが動いているように見えるのはパース(遠近法)が影響してるものだと思われます。
一度カメラを形状として作ってそれを仮想ジョイスティックで動かして試してみてはいかがでしょうか?
※ちなみにバグなどではないと思います。
ああ、なるほど〜そうかあ、よくわかりました。