はてなダイアリーキーワードは、キーワード作成者以外の複数のはてなダイアリーユーザーにとって有益な言葉のみ登録可能とする とし、有益かどうかをユーザーがモデレーションする変更を、昨日の百科事典案と平行して検討しています。あなたはどう思いますか。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040326#1080293505
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
コメント(7件)
なかなか面白そうなシステムで関心しています。これはこれで良いと思います。
ただ、私は日記からキーワードへの自動リンクが働かなければ、「名詞」なんて言葉が登録されていても別段問題は発生してなかったと感じています。
そこで、辞書としての良し悪しと、自動リンクキーワードとしての善し悪しを区別して協議できるシステムを考えてくださるようにお願いします。
この2つ対して2つの評価をするのが面倒であれば、評価はキーワードリンクだけに影響するようにしてもらいたい。
もちろん書く側が自分で、このキーワードは非自動リンクだと明記出来る方法も欲しい。例えば CD や CDR といったよく使われる単語に辞書として面白い解説を書きたいという要求もあると思います。
また補足ならが、半角の英数字はワードで一致するのでCDがCDPに誤爆する事が無いことを明記してくださるようお願いします。
ただ、基本的には良いアイデアだと思うので私は支持します。
スコアという案はとても良いと思います。どれだけの人が無益に感じているかを知ることが出来るという点でとても素晴らしいです。
ただ、しきい値1以下を削除というのには首を傾げざるをえません。
リソース的な問題なのだとしたら、一定期間まったく取り上げられない一定のしきい値以下のキーワード(つまりあまりにも無関心=無益)を自動的に削除していけば良いのではないでしょうか。
例えば、60日以上「ほげほげ」というしきい値3のキーワードが取り上げられなかったので削除、とか。
人間様の脳と同じように興味の無いことは忘れる、ということで。
モデレーションという能動的行為でどうにかするというのは、
また別の種類のトラブルを生みそうな気がします。
ユーザにとっても面倒を押しつけられるような感覚を受けるのでは
ないでしょうか。
>リソース的な問題なのだとしたら、一定期間まったく取り上げられない一定のしきい値以下のキーワード(つまりあまりにも無関心=無益)を自動的に削除していけば良いのではないでしょうか。
>例えば、60日以上「ほげほげ」というしきい値3のキーワードが取り上げられなかったので削除、とか。
>人間様の脳と同じように興味の無いことは忘れる、ということで。
ryuryuseseさんのこの意見に賛成です。
モデレーションされるというよりも、篩にかけられて残っていくのが
自然ではないでしょうか。
一定人数に言及されないものは時限的に消滅するなどの機構を希望します。
要するに
「オレ語をキーワード登録する」ということが腹立たしく感じられる、というのが、トラブルの根っこの大半だと思いますが、それが投票という能動的行動によって否定されるよりも、風化して消えるなどのほうが穏便ではないかと思います。
ただ、それだけでは「なっち」などの、日記記述者が意図しない言及が発生してしまうことは避けられません。これは、モデレーションの代わりに[[]]で明示的に言及されたものに対してスコアを上げるなどすれば、ある程度緩和されると思います。
すみません、試しにどういう動きになるかシミュレーションしていたら、おかしな事になることに気が付きました。
問題が発生するケース
あまり人に受け入れられないが役に立つキーワードの作者が書いたキーワードがある。例えばアニメ系のキーワード
この場合、アニメ系がすきな人と、嫌いな人の投票になる可能性がある。
次に、全く良いとも悪いとも言われないキーワード、例えば私の電子設計関係の EAGLE CAD 支持するは3人ぐらいいるが、まず、却下てのが来ない。
もちろん、却下するというのが10人も超えたら、まず太刀打ちできない。
結果として、カルマの増大と、カルマの減少が派手に起こる。
やっぱり、カオスの巣になりそうなので、反対票に回ります。
はてなダイアリー日記3/25の記述にキーワードの意義が挙げられていますが、そのうち百科事典的側面(説明文の充実)については編集によって対応していくことが望まれるものと思いますので、モデレーションシステムは捕捉的側面からキーワードの評価を問うモノであった方がよいのではないでしょうか。
要するによりリンク/捕捉に使われた(クリックされた)キーワードがより有益であり、個々の日記で意図的に自動リンクを外されたキーワードがより無益であるということになるのではないでしょうか。現在示されたモデレーションシステム案ではそうした意図と結果とのズレが最小になるのかどうか、望みうるベストの案なのか疑問です。ということでその他としました。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040325#1080202520
多数決が免罪符になるだけということで、やっぱり反対です。
その上でhmoriさんの代案はなかなか説得力があり、
有効と思うので積極的に賛成したいです。