From: ドロンチョとボロンチョ
Subject: ○○品だからこんなに安い!!
○○してきた物を激安販売!
早い者勝ち!HPが消されるまでの命
お早めに注文してください
もってけドロボー!?
http://www.dorobo.3-a.net/
http://d.hatena.ne.jp/inagaki_hisato/20040301#1078113194
2004-03-01 - 模索日記
ちょっと毛色は違いますが、架空請求の成功率の話が朝日新聞に掲載されたことがあるのですが、その手のSPAMも同じ程度の成功率でアクセスし、場合によってはお金を振り込む人もいるでしょう。
うちにもきましたが
アドレスの有無の確認だと思います
反応しないで放置しましょう
ちなみに送信元は
from 16.58.53.28 (235.116.113.221.ap.yournet.ne.jp [221.113.116.235])
ですね
アクセスログをとってあったりするんでしょうか? うちはuvd20042000@yahoo.com.auからきました。こんなアドレスあるの??
詐欺ですね。たぶん、そうじゃなくても商品は違法なもの(違法コピーとか)だったりします
こういうのはほっておけば半年ぐらいたてばなくなりますよ。逆にメールを返信したり(”今後送信してほしくない場合はこちら”とか)するとどんどん数は増えていきます。来たら送信者禁止のリストに入れてそのまま削除すればいいと思います
このHPの商品がまた魅力的なんですよねー。宇商品を売って、コチラのいろんな個人情報を手に入れたいのか、売る気がないのか、どうなんでしょう?
個人情報を集めて後で使うのかどうかは分かりませんが、盗品か詐欺のどちらかでしょう。そんなにデジカメを盗めるとは思えないので詐欺の可能性が高いかな。
盗品だとしたら、不特定多数にメールなんかで知らせていいんでしょうかね? 警察とかにもバレそうですが。
http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1080534797
awindowさんのプロフィール - はてな
私のところにも同じメールが来ましたが…
多分コピー品販売じゃないかと思います。
どちらにしろ通報したほうがよさそうですね
この手のモノの一つに、倒産品大処分みたいなのも来たことがあります。HPも似たような感じ。みなさんはこういうのを見つけたとき、通報しますか?
届いたとしても、デジカメ以外は偽物の可能性がありそうですね。
デジカメは常に在庫切れを主張しそうな気もします。
どちらにしろ詐欺に近い形になる思います。
もっと酷いところだとCADが5000円とかで売ってます。
「商品は幾つでも構いません。その名称と合計金額をご記入ください。
すべてユーザー登録できません。windows日本語製品版です。」
ユーザー登録できない=コピー物でしょうね。
上記サイトのようなのも怪しい臭いがプンプンします。
うーん。もっと具体的に知りたいとこです。
初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)」と申します。
URLはダミーです。
主題:無視する。またはISPに相談してこちらに届かないようにしてもらう
--
「みなさんはこういうのを見つけたとき、通報しますか?」についてですが、主題の通りです。
こういうSPAM業者は、おそらく自動メールアドレス生成ソフト(「tanaka@〜」や「suzuki@〜」と作りまくるソフト)をつかって
無差別にSPAMを送りまくっているものと思われます。
ですので、ヒット率(生きているメールアドレス)に届く可能性は低いはずです。
ですので、下手に「もう送らないで下さい」などと返信してしまうと、SPAM業者は
「お、このアドレスは生きている(持ち主がいる)な?」と判断して、どんどんSPAMを送ってくるのではないかと思います。
--
実際、小生のところにも似たようなSPAMが届きました。
メールの経由地を辿ってみると、どうやら海外のサーバを通して身分を隠し、
違法なコピーソフトを販売する業者のようでした。
ご丁寧にも「もう配信を希望しない方はこちらまでメールを下さい」というトラップまで仕掛けてありました(笑)。
当然無視していたところ、3回目以降はとかなくなりました。
--
そんなわけで「無視する」「もし@以降が決まっているなら、メールソフトの振り分け機能を使ってごみばこ直通」
「どうしても気がおさまらなければ自分の加入しているISP(インターネットサービスプロバイダ)に相談して、プロバイダの段階で捨ててもらう」
が考えられます。
#しかし、業者も相当に頭をしぼっていると思いますので
#「ISPレベルで捨ててもらう」のは難しいと思います
--
なお、小生はTVニュースで「オレオレ詐欺の成功率は1%」と聞いたことがあります。
また「オレオレ詐欺に一度でも引っかかった相手は『カモ』と判断して繰り返し電話する」
そうで、困ったものです。
やはり、最初が肝心で「徹底的に無視する」「自分からは特に行動を起こさず、業者が自滅するのを待つ」が、小生を含めた一般人の取りうる対策としては
もっとも賢明ではないかと思います。
--
あまり自身がありませんが、お役に立ちますかどうか。
おっしゃるとおりだと思います。不思議なのは、会社のHPで公表してるお問い合わせアドレスに届くんです。そんなとこに送ったってしょうがないだろって思いながら見てますけど。
au by KDDI
>アクセスログをとってあったりするんでしょうか? うちはuvd20042000@yahoo.com.auからきました。こんなアドレスあるの??
ああ、うちも送信元アドレスは一緒です
送信元は偽装できるので、めーるのヘッダ情報を見ると相手が何処から送ってきてるのか分かります
架空請求のめーるも同じようにして出さきを特定すれば、警察に通報するさいのヒントになりますよ
やっぱり偽装ですよね。
http://www.hatena.ne.jp/1080534797
こんなメールがよくきます。このサイトは何を目的としてるのでしょうか? あきらかに詐欺っぽいんですが、個人情報を集めてるのか、お金を振り込ませる気なのか…。 From:.. - 人力検索はてな
ずばり個人情報の収集ですね。応答せずに無視すれば問題ありません。
お金をとる目的ではないんでしょうかね?
http://www.alsok.co.jp/cm/tasogare/
【ALSOK 綜合警備保障】ホームセキュリティ・防犯対策のアルソック
メルアドを収集していると人から聞きました。収集して、それを架空請求に使う場合もあるようですので、書かれているサイトにはアクセスせず、メールにも返信せず、ゴミ箱直行にしています。あまりしつこいものだと、メールのヘッダを見て、受信・即ゴミ箱の設定にしています。
余談ですが、「ドロンチョ」と「ボロンチョ」はALSOK(旧・綜合警備保障)のCMキャラクターだそうです。
「ドロンチョ」と「ボロンチョ」知りませんでした(笑)
やっぱメアド収集かぁ。
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM
特定商取引に関する法律
大手ネット販売サイトなどでよく見かける「特定商取引に関する法律」に基づく表示があると思います。
サイトを見させていただきましたが、上記法律に触れている可能性は低いと思います。しかし、住所やメールアドレス、法人名などを公開していないので、怪しいと感じざるをえませんね。今後、メールが送られてきても、無視したほうがいいのかもしれません。
なんのリンクもない時点で、すでにアヤシイですもんね。しかし合法なんですかね、コレ?
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
迷惑メール(spam)撲滅私的調査会(高崎作成)
この業者の意図は不明ですが、未承諾広告でも無いようでしたら、スパムメールですので違法です。
上記URLにてプロバイダまたは業者の情報が特定出来ます。
警察やプロバイダに情報提供してこのような業者を一掃しましょう。
ちなみに私はサイト運営用のサブアドレスを持っていますが、公開しているためかなりの量のスパムメールや不当請求が来ます。
全て警察、銀行、プロバイダに情報提供して断固たる処置を行うよう要請しています。
やはり違法ですよね。やはりしつこい場合は通報ですかね。
http://www.security-joho.com/topics/2003/meiboya.htm
名簿屋-闇金融に債務者名簿を販売-自宅から150万人分の情報押収
あきらかに個人情報集めですね。
メールアドレスだけでもこのネット時代には
様々な悪さが可能なようですから。
ご用心を(つまり完全無視)!
ダミーを入力して送信しても、アクセスエラーになるんですが、これで収集してるんでしょうか?
Hondaホームページ : 本田技研工業株式会社
盗品だとしたら、不特定多数にメールなんかで知らせていいんでしょうかね?
>だからHPが消えるまで(ISPから削除されるまで)の期間限定なのでは?
消されたところで、キャッシュとか残ってれば証拠になると思うんですが。
URLはダミーですので気にせずに。
---------------------------------------
メールアドレスについてですが、これはやり方しだいでなんにでも化けさせられます。Webメールでは無理でしょうが、POPサーバーのメールでメールソフトを使っていれば偽造することは簡単です。実際試してみましたから。
--------------------------------------
>>「ドロンチョ」と「ボロンチョ」はALSOK(旧・綜合警備保障)のCMキャラクターだそうです。
このキャラクターはALSOKに著作権があります。許可を取っているならいいかもしれませんが、どうもそのようには見えないんで。どうもページを見る限りでは違法ですね。
--------------------------------------
個人的な意見ですが、メールを送るということは個人情報を入手することが目的ではないかと判断します。
やはり個人情報の収集が目的なんですかね
「ドロンチョ」と「ボロンチョ」の由来について書いた者です。
業者からメールが届く=メールがエラーで返らない=メルアドは生きている
ということで、収集したメルアドの確認目的だそうです。
上記URLで紹介されているような収集ソフトで収集したメルアドにはもう使われていないものも含まれるので、そこから生きているものを選別するためにああいうメールが使われることがあるようです。
こういうメールが無事届いた時点で、もう業者には「生きているメルアド」と判断されているわけです。
やはり推測どおりな答えが多いですね。
ここならひとりぐらい詳しい人や実際そういったことをやってる人がいたりするかなーなんて思ってたんですが、キビシかったようで…。
ちょっと自力で調査を続けてみます。
なるほど。SPAM成功率0.27%ですか。
振り込む人、いるんでしょうね。