http://kemasoft.ddo.jp/pukiwiki.php?cmd=read&page=お気楽スクリプト/ntte-acca
ヘルプ - はてな
Q.はてなってなに?
A.知りたいアドレスを見つけてくれる便利なサイトです。
だそうですよ。
やりかたそのものを質問するのは間違いではないでしょうか。
Perlのインストール自体はここを見ればわかるでしょう。
「環境変数の確認」の直前までで充分です。
Perlのバージョンは現在ではもっと上がってますので、最新版をいれてみるのもいいでしょう。
お気楽スクリプト/ntte-acca
後はここの指示に従って操作するだけです。
ここまでの内容が理解できないようであれば、お気の毒ですが諦めた方がいいかと思います。正直、Perlに限らずプログラミング言語は素人さんお断りですから。
http://johnbokma.com/perl/https.html
HTTPS protocol with ActiveState Perl
インストール時のエラーか、
インストール後の実行時のエラーなのかわかりませんが、
もう一度Crypt::SSLeayを入れなおしてみてはどうでしょうか。
きちんと落とせてないということも考えられます。
ありがとうございます。きちんと落とせていない場合の発生エラーなのでしょうか?再度チャレンジしてみます。
http://homepage3.nifty.com/k-takata/diary/2003-09.html
ハングアップの日々 (2003/09)
OpenSSLとCrypt::SSLeayのバージョンがあっていないのかも知れないですね。実績のあるバージョンでそろえてみてはどうでしょう?
上のページの2003/9/3の記事で、バージョン付で記述があるので、これにそろえてみてもよいと思います。
OpenSSL : openssl-0.9.7b.tar.gz
Crypt::SSLeay : Crypt-SSLeay-0.51.tar.gz
(Active Perl : ActivePerl 5.8.0 build 806)
ありがとうございます。早速試してみます!
結果は後日ご報告致します!
ありがとうございます。OpenSSLのインストール後にCrypt::SSLeayのインストールで引っかかってましたので、そのあたりの手順が判ればと思ったまででした。。googleでも漁ったのですがエラーが頻発するのでもうちょっと勉強してみます。序数1365がダイナミックライブラリLIBEAY32から見つかりませんでした。となってしまいます。。