もし違っていたらすみません。ポイントは要りませんので一応説明を。
「音楽は時間の芸術」という言葉を言った方はいます。それはモーツァルトです。
装飾はわかりませんが・・・。
先ほど回答された方=モーツァアルトと言うことですね。
モーツァルトの通う飯田橋の居酒屋。
違うような気がします。
なんとなくそんなきもしますが、、、、
http://www.bartleby.com/66/73/66673.html
Bartleby.com: Great Books Online -- Quotes, Poems, Novels, Classics and hundreds more
フランク・ザッパが似たようなことを言っているみたいです。
リンクを見てみてください。
どちらかというとノーミュージックノーライフ寄りの名言ですね。これもいい。
引き続き回答お待ちしています。
一部訳
「…ザッパは音楽を『空間/時間の装飾』
であるものとして定義している」みたいですね。
ありゃ、underwayさんに先こされてしまいましたが・・
ザッパですかねえ、、、もう少し募集してみます。
1. マールカラー
じゃないよね?
2. 緩序
じゃないよね?
3. 衣裳
じゃないよね?
4. 柄本
なわけないか…
5. オーギュスト・ラシネ
なわけないか…
むう、、、
違うかもしれませんが、似たような引用句を見つけました。
http://www.geocities.com/athens/7186/author/b444.html
Book of Famous Quotes - The one stop for quotations lovers
http://www.quotegallery.com/asp/allpquotes.asp?parent=Musics
QuoteGallery.com
もうこなそうなのでこのへんで、、、ありがとうございました
なるほど、そういえば飯田橋で聞いた気もします。あの店ですよね?