http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0317.html
松岡正剛の千夜千冊『悲しき熱帯』レヴィ=ストロース
レヴィ・ストロースの悲しき熱帯はどうでしょうか
もっといいURLがあるはずなのですが、
まずはこれを。
インカ帝国です。これは有名なのではないでしょうか。
歴史史実です。
帝国の王は、太陽の子供と信じられており、
太陽神としてあがめられていました。
その太陽の血が薄くなることを恐れ
かれらは、必ずきょうだいで結婚をしたといいます。
非常に健康な子供がうまれたそうです。
ある一定の年頃になると、兄(弟)が、
母親に妹(姉)との結婚の許しを請い
プロポーズをするのが普通だったようです。
本で読みました。
詳しいことが載っているものを見つけたら追って報告します。
こんなサイトがあるなんて知りませんでした。ありがとうございます!
http://homepage1.nifty.com/eggs/jitai/incest/2taboo.html
近親相姦/性的虐待2 近親相姦タブーと性的境界
有名な所ではクレオパトラでしょうか。彼女は父や弟と結婚しています。また、ハワイ王朝もそうですし、婚姻関係によって関係を深めていたヨーロッパの王室も大きな意味では近親婚の例といえるでしょう。上のURLは心理学的、社会学的、経済的な見地で考察されています。
ありがとうございます!
H・P・ラヴクラフトの「潜み棲む恐怖」という小説がそうですね。
その小説に影響を受けて作られた映画「ヘモグロビン」です。
知りませんでした。ありがとうございます!
源氏物語なんて実は有名だけど…
源氏物語・家系図の資料です
そうですね。ありがとうございます!
http://page.freett.com/keizusoko/
『家系図の倉庫』は、移転しました。
身近なところでは、日本の天皇家がそうですね。系図を見ると、かなり複雑に近親婚を繰り返しているのがわかります。
また、そこまで高貴な家柄でなくても公家や武家では近親婚は当たり前のことでした。
実際に、私の家も祖父の代までは近親婚でした。(元亘理藩士)
ありがとうございます!
知りませんでした。ありがとうございます!