◆キーワードモデレーションシステム施行前について
1) 施行前はどのようなキーワードをリンクしていましたか(一般名詞の有無、手動で選んで切った、有料オプションで全て切った、初期のままなど)
2) どのような理由でそれらの言葉をリンク対象に選びましたか(日記の内容に合わせた、たくさんリンクさせたかった、変更の仕方がわからなかったなど)
◆施行後について
3) 自動リンクのスコアのしきい値をいくつにしますか、手動でのリンク切りを行いますか。理由も合わせてお願いします
4) 各キーワードの「リンク可・不要・投票しない」はどのような基準で選びますか
●回答の注意
・キーワードモデレーションシステムを理解した上で、1〜4の全てに答えてください
・URL欄の1つ目には各自のダイアリーのurlの末尾にaboutを付けたものを記入して下さい(例、http://d.hatena.ne.jp/popona/about)
・回答や理由・URL欄が不十分なもの、プライベート日記や市民でない方の回答にはポイントを差し上げられません。回答10個程度で締め切る予定です。
http://d.hatena.ne.jp/akimasa2000/about
この日記について - Someone’s diary - 謎の日記
1)すべて選んでいます。
2)どんな内容の物を書くか特に決まっていないので一応。
3)100です。手動でリンクを切ることはありません。面倒なので。
4)説明の内容です。
http://d.hatena.ne.jp/ogurayu/about
この日記について - 猫と映画とケーキの話
◆
1) 初期のまま。
2) 更新するたびに切るのが面倒だったから仕方なく。
◆
3) 50。無料版なので、これが限界というのもあるけれど、やってみたら残って欲しい名詞ばかりキーワードになって気に入っています。手動でリンク切りは、上記のようなわけで、やりません。
4) 人によっては、その名詞の意味を知りたいという場合があるような言葉、、俳優名や映画タイトルなどは、残って欲しいです。誰でも知っている言葉を、リンクされたいために残すのは、ちょっと嫌だなあと思っています。
ありがとうございます。やっぱり途中でもコメントしたくなりました。二回目回答ではなく、終了後にいわしで回答頂ければと思います。
>1、akimasa2000さん
全リンクのスコアしきい値は100ではなくて0ですよね(理解できる範囲なのでポイントは大丈夫です、念のため)
今後答えられる方は、「スコアが●●より大きいキーワードを自動リンクする」という文を踏まえて回答ください。
>2、ogurayuさん
「初期のまま」を忘れてしまったのですが、一般名詞と全カテゴリにチェックだったでしょうか。それとも一部のカテゴリだけでしたか。
http://d.hatena.ne.jp/inelsur/about
この日記について - #session 3.2
1)固有名詞のみで、一般名詞はリンクしていませんでした。
また、カテゴリーは「読書」「音楽」「映画」「ウェブ」「コンピュータ」「マンガ」です。
2)一般名詞をリンクしていると、単語の途中で意図しないリンクがされてるのが不快だったからです。
(例:「ジャストミート」という単語に「トミー(固有名詞ですが)」がリンクされる。etc.)
カテゴリーは、結構何となくというか、自分の趣味に合わせたものです(^^;
3)「55」 二人が可・不可に投票すると50になりますから、それ以上ならまぁいいかな、と思ったわけです。特に深く考えずに決めました。
手動リンク切り・・・ってやり方分からないです(^^;
やってないから特にリンク切りはしてないと思いますが、出来ればしたいです。上記のような意図しないリンクは避けたいですし。
4)特に違和感 / 不快感の無い説明なら、リンク可にしま・・・あ、手動リンク切りってそういうことだったのですか。
なら、上記のような意図しないリンクなら不可にします。
特にどちらでもいいかな、と思った場合は投票しません。
>3、inelsurさん
手動リンク切りは、各日の日記の編集画面から「キーワードを編集」に入って、リンクしないキーワードを選択する操作のことを指してます。(少なくともこの質問中では)
55というスコアもおもしろいですね。今後の回答は0(全リンク)以外だとうれしいです。確固たる目的があって0を選ぶんだ!という方がいればそれでも構いません。
1)固有名詞、普通名詞ともに有効。
一般、音楽、ウェブ、コンピュータ、ゲーム、
はてな、はてなダイアリークラブを有効に
していました。これに手動による編集を加味。
2)日記の文章に合わせて決めていました。
文中のこの場所で辞書的な注釈が必要かどうか、
誤爆で無いかどうか、誘引効果があるかどうか
などを検討して個別に決めていました。
3)現在の閾値は20です。
具体的なキーワードで言うと、「リンク」
「意味」などはアウトになるが「日本語」
などはセーフになるくらいのさじ加減です。
手動でのリンク切りも今後も行います。
同じキーワードでも、日記の内容と文脈で
必要になったり不要になったりするからです。
4)誤爆しやすいキーワードはすでに十分に
スコアを下げてしまっているようですので、
「リンク不要」には滅多に投票しません。
普段リンクさせていないキーワードでも、いざという時には使いたくなることもあるので、
基本的にはどんなキーワードでもスコアを
10%割れには追い込みたくないのです。
逆に、辞書的な意味でよく出来ている
キーワードのスコアを下げすぎないように、
気に入ったキーワードがスコア30以下なら
リンク可の投票をしています。
おまたせしました〜
>3、inelsurさん
勘違いしてましたが、55という値は無料では設定できないですよ。50になっているはずです。それとも45にされているのでしょうか。どちらにしても、5だけずらしてみるというのはおもしろいですね。
>4、knorimotoさん
有料オプション利用者としては初回答ですね。こんばんは。でも、キーワードオフには使っていないのですね。なるほど、しきい値20でそのくらいになるのですか。ふむふむ。
http://d.hatena.ne.jp/qwqw/about
この日記について - ∈(・ω・)∋日記
1)一般名詞は省いて、固有は全てリンクする設定でした
2)たくさんリンクさせたかった、が中心ですね、同じ趣味の人のページを見たいので(一般名詞だと関係無いページに当たりますが)
3)0で手動でのリンク切りはしません
4)不要:一般名詞&同音異義語のいらないと思う方
必要:それ以外
追記:この質問を知ったのは[はるのあしおと]のリンクで飛んできたりw
>5、qwqwさん
そのキーワードで見つけてくるとは奇遇ですね、もえたんとは関係ないから、キーワードを作っただけでダイアリーで取り上げてすらいないのに…。あの動画は良いと思いますよ、うん。
さて、固有名詞のみすべてリンクというのは私と同じですね。今後は閾値を0にすると一般名詞も紛れ込んでくるので何かしらの対策を考えないといけないですね。もし妙案があれば、あとでいわしに書くか、ダイアリーに書いてrefer下さいな。「もえたん」と書いてあっても見に行きますがw
http://d.hatena.ne.jp/hajime_ninomae/about/
この日記について - ぷろぐらまぶるろじかるさぁきっと
1)自分が興味ない「スポーツ」「動物」以外のカテゴリはリンクするようにしてました。
単語単位なら、たとえば「2nd album」と入れたのに「D ALBUM」でリンクされてしまったときは切ってました。
2)(1の説明になりますが、、、)自分の意図しない単語がリンクされて、下線が入ると気持ち悪いからです。
3)導入されてあまり間がないので、しばらくしてから検討するつもりです。 自分の意図しないキーワードがリンクされないような値で。。。
4)基本的にリンク可、誤爆でリンクされてたりしたら不要、どうでもいいやと思ったものには投票しません。
なんか、3番目の人に近い感じがしますが・・・こんなんでいいでしょうか?
>6、hajime_ninomaeさん
できれば具体的なしきい値を書いてほしかったのですが…。「D album」については初耳で参考になったので、ポイントは大丈夫ですよ。確かに誤爆は気になりますね。ほかの方の回答を見る限り、興味あるキーワードをうまく拾える状況にはなってるみたいですが、誤爆防止としては機能しているのかなぁ?
ついでに日記をざっと見ていたら、_| ̄|○ のスコアが妙に下がっていましたね。どう見ても誤爆はしないと思うのですがなぜでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/izumick/about
この日記について - 麻雀業界日報
0なのですが、理由あってそうしています。参考になれば。
1)有料オプションで全て切っていました。
2)自分のページの読者として、「はてなダイアリー」あるいはインターネットの常識に慣れていない方を想定しているので、混乱が少ないようにそうしています。
その一方で、「はてなダイアリー」内の人にはどんどん見てもらいたいので、リンクするキーワードの種類には全てチェックを入れていました。
3)今のところ0です。最低値が下がればそれに合わせます。
4)どんなキーワードに対しても、「不要」は選びません。よい記述だと思うキーワードには「リンク可」を投票します。
自分は、物理的な理由(HDDが満杯)以外で、キーワードを削除することは正しくない、と主張します。しかしながら、不愉快なキーワードや誤爆によって、可読性が阻害されるのも事実です。その2つを共に解消するのが「有料オプションを使う」という選択なので、渡りに船とばかりに継続して使用しています。
>7、izumickさん
以前は自動リンクを切っていたけれど、今は自動リンクをつけているということなのでしょうか。それとも、一般のみをオフにしてほかのカテゴリの言葉はリンクするということでしょうか。
キーワード関係で有料オプションを活用していそうな雰囲気なのですが、十分に読み取れなくてすみません。この回答でもポイントは差し上げますが、どういう設定にすれば「不愉快なキーワードや誤爆」を「有料オプション」で回避できるのかをいわしなどで補足してもらえればと思います。
http://d.hatena.ne.jp/kudamono/about
この日記について - 果物
1)全部選んでいました。
2)たくさんリンクしたいから、というのと、意図せざるリンクもおもしろいかな、と楽しんでたので。
3)95です。まだ始まって間もないので、もっと投票が増えてきたらしきい値を下げるかもしれません。とりあえず、何人かでも不要としたならば、リンクされない方がいいかと思ったので。手動でのリンク切りは面倒なのでしません。
4)好きな人(作家や映画監督)や作品には、多くの人に知って欲しい、キーワードとして残って欲しいという思いを持って、リンク可に投票します。数学用語など、専門的過ぎてよくわからないものには投票しません。個人のアイドルのあだ名や、曲名の略称など、あまりにも狭い範囲で特化されたものだと、不要にしてしまいます。
>8、kudamonoさん
これまではたくさんの自動リンクをはるようにしてたけれど、今後は「不要票」が入っているものはオフにしたいということでしょうか。ただ、無料で使ってるうちは95は設定できないはずなので50になってるはずです。
そういえば、「リンク」という言葉が、自分のダイアリーからキーワードのページへ移動するリンクと、キーワードのページからダイアリーに移動するリンクと、混ぜて使われてるような気がしてきた…
http://d.hatena.ne.jp/another/about
この日記について - 他人の脳内
1) 全カテゴリをリンクしてました。
2) 平たく言えば、アクセス稼ぎ(笑)。
3) 10、にしてみました。個人的に「いくらなんでも……」と思ったキーワードのスコアが、軒並み1:15とかそんなだったので。手動リンク切りは面倒なのでしてません。
4) 自分が適切だと感じるスコアに近づくように。まあ、思いっきり主観ですけど。
おまけ: 実験をしてみたところ、スコア0のキーワードは、しきい値が0の日記にもリンクされません。ただしこの場合でも、二重ブラケットに囲めばリンクされます。
>9、anotherさん
確かに、キーワードをたどって来訪される方もけっこういますからね。そういう考え方ももっともだと思います。
スコアが一桁になってるものはそんな感じなんですね。スコア0に関する件も参考になります。できれば「自分が適切と感じるスコア」をより具体的に記述してもらえるとさらにうれしかったのですが、おまけがついてたのでポイントは大丈夫です。もしよければ、終了後にいわしに書いてもらえればと思います。
もっと一気に回答が埋まるかと思っていましたが、意外とゆっくりしてますね。初めて回答されるかたもいらっしゃいますし、普段の人力検索とは毛色が違っていたのでしょうか。
さて、9つの回答を開きましたが、最初に10個と予告していたのでもう少し待ってみようと思います。最後だけサービス◆市民じゃない人でもポイント対象にします◆ただし、そこそこの日数のパブリック日記を書いていて、きちんと回答してくれた場合に限りますよ。
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/about
この日記について - 備忘録ことのはインフォーマル
1)一般名詞含む。
○一般 ○読書 ○音楽 ×映画 ○ウェブ ○コンピュータ ×動物 ×アニメ ○食
×スポーツ ×ゲーム ×マンガ ○はてな ○はてなダイアリークラブ
2)ジャンル選択については、自分のほとんど書かないようなものについてはカット。それ以外はできるだけリンクができた方が面白いので残す方針(誤爆も興味深い)
3)しきい値10。手動でのリンク切りはしない。よほど変なキーワードは別として、誤爆含めて自動キーワードリンクが面白いと思うので。また、変なキーワードからリンクされるのを嫌う心性は「リンクフリー」的発想と相容れないように思いますが、自分はリンクは自由であるべきだという意見なので、自動キーワードリンクを排除すべき理由が見当たりません。
4)リンク可は自分の日記の中でリンクが発生して見に来ると何らかの意味があると思えるもの(解説のみならず、「〜を含む日記」一覧を参考にするという意味においても)。
一人だけ不要に投票していて50%になってしまっているキーワードは気持ち悪いのでどっちかに投票。
投票しないのは、自分がわからない、知らないキーワード。
不要票を投じるのは、複数の登録のあるキーワードのうち、自分の不要なカテゴリーに存在する方のキーワード。
>10、matsunagaさん
誤爆も含めて楽しめるうちは良いのですが、自動リンクの数が多くなるとキーワードリンクなのか他サイトへのリンクなのかがわかりにくくなってしまうんですよね。レイアウトを考えれば解決できることなのかな。見に来た人に有益であるようなものにしたいというのは同感ですね。しきい値10で「よほど変なキーワード」が外れるのであれば、スコアはそれなりに機能しているということでしょうか。
1:1でスコア50になっているキーワードは、多く設定されていると思われる「スコア50を超えるものを自動リンク」だと、たぶん自動リンクしないんですよね。反対一票で外れるのも寂しいのでそこで投票というのもありだと思います。あるいは、それをふまえて閾値を45とか10とかに設定するのも有効な対策ですね。
最初の回答へのコメントで「既出の回答と〜」と書きましたが、ちょっとでも違っていれば問題ありませんし、スコアの設定が同じだとしてもそれを選ぶ考えは人それぞれだと思うので遠慮なく書いてもらえればと思います。当初は手持ちポイントが限られていた上で有効な回答を得ようと思って細かいことを指定していましたが、みなさん予想以上に色々と書いてくれますのでうれしい限りです。のっかりもありましたので、もう10件ほど受けることができます。
あまり長くやっていても白けるので、開始から24時間経つ、今日の夜くらいには締め切ろうと思います。
http://d.hatena.ne.jp/crowdeer/about
この日記について - 烏鹿庵
最近の人力検索サイトでのご活躍ぶりを傍観させてもらっている者です。
1.ALL○
2.キーワードリンクというシステムを楽しみたかった為。
3.閾値は現在25にしています。
理由:あまり深く考えていませんが、切るんであれば4人に1人以上の賛成があればいいかなという事で。
4.主観です。キーワードが付く付かないでなくてそのキーワードの存在意義等を自分なりに考えた上で投票/不投票しています。
こんばんは。hatenadiaryさんからものっかって頂きびっくりしてます。ただ、回答数が劇的に伸びてるわけでもないので、今見ている時間のうちに登録されたものまでで閉めたいと思います。私がコメント書いてるうちならまだ間に合いますよ〜
>11、crowdeerさん
以前はすべて自動リンクしていたのに、今は25にしているのですか。9のanotherさんも、以前全リンク→今は0以外の低スコア設定でしたね。このような使い方の人も多いのかもしれません。
投票基準は、キーワードがそこにあることの意義と、自動リンクされることによる影響と、どちらを優先すべきかなやみどころです。
http://d.hatena.ne.jp/sasada/about
この日記について - 回答こそ我が人生!! (ウソ
1) 一般、音楽、ウェブ、コンピュータ、はてな、はてなダイアリークラブです。
2) 単純に、自分が興味を持っているジャンルを選びました。
3) 閾値は30です。はてなダイアリーでの例が30でしたので、ここからスタートしました。いずれ調整すると思いますが、いまのところ不満はありません。手動でのリンク切りは、たまにします。教えてほしいことが有るわけでもないのに「教えてはてなダイアリー」に対する記述をするときなど、訪問者の数が多いタイプ誤爆対策がメインです。
4) 辞書的キーワードの場合は内容の充実度、捕捉用キーワードの場合は(自分にとっての)有用性と誤爆の多さです。
>12、sasadaさん
のっかりについては、どうも通知メールが遅いのか(hatenadiaryさん以前の3つは来てる)コメントを確認できていませんが、ありがとうございます。
なるほど、例示された30をそのままということですか。特に根拠無いだろうと思って軽視していましたが、実は良い値かもしれないですね。
キーワード投票を辞書的と捕捉用とで分けて考えるのも良さそうですね。ただ、実装されている機能としては主に捕捉用に関するものであり、辞書的な良さで評価するのには異論があるかもしれませんね。今後使われていくうちに具体的になっていくことでしょう。そのためには、現時点でその評価基準が良いかどうかを論じるのではなくて、いろんな考え方があることを知り、実際の投票状況の動向を踏まえて、組み立てていくべきなんでしょうね。
ありがとうございます。コメントは最後にまとめてします。
今後回答される方で、既出の回答と全く同様の内容になる場合は、回答を控えていただければと思います。#多少違ってれば構いません。