はてな市民の守備範囲について、つぎの発言をもとに、異論反論を!

『20〜30歳の“博識おたく”が中心らしい。実体験にはとぼしい。
大別して“脱力系・実用系・論理系”に分れ、“肩肘系”も健在』
 
 ここでいう「はてな市民」とは、質問者や回答者だけでなく、はてな
ギャラリーをふくめて、あなた自身のことです。“バイパス系”歓迎。
(72時間後に〆切。一人2回答まで、個々のコメントはいわしに掲載)
 
http://www.hatena.ne.jp/1087125544
(10.回答)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:mage No.1

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

博識おたくというよりは検索名人だと思います。実体験がなくとも調べればわかるような質問が多いのも事実だと思います。

id:sae54 No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

(URLはダミーです。)

↑の方がおっしゃってるように答えてる人は博識おたくというより検索名人でしょうね〜。

でも、はてな市民のほとんどはほぼ閲覧しているだけじゃないでしょうか?

たまに質問やアンケートに答えたりする人はいるでしょうけど。

質問なんてよっぽど難しい物以外、すぐに誰かが答えちゃうので、博識おたくや検索名人の前に「常にPCの前にいて、常にメールをチェックできる」単なるPCオタクや仕事でPCを使っている人が有利だと思います。

後、なにげにこっちの質問には目もくれず、はてなアンテナのみつかってる人もいますよ〜。

id:kazooo3 No.3

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://headlines.yahoo.co.jp/

Yahoo!ニュース - 新聞・通信社などが配信する時事情報のヘッドラインサービス

その記述は、私も「ん?」と思いました。結局どんな人であろうが目的の回答さえ得られればいいんでしょうが、回答者の層を把握していればはてなで質問すべきかそうでないかは事前に判定できるでしょう。

が、ちょっと視点が余りにもステレオタイプかな?とおもいました。

で、回答者層全体の推測はしませんが、自分はネット歴15年の知的好奇心の塊です。それだけです。

id:sun-chan No.4

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/ranking

人力検索はてな - 質問ランキング

「博識おたく」って「博識になりたいおたく」なのかな。「博識なおたく」なのかな。

博識になりたい、という人じゃなくて、質問に答えて「ありがとう!」と言われていい気分になりたい人か、変な回答が多い人はポイント狙い?と思います。

ありがとう、とコメントがついたり、自分の回答が質問者の求めているものだったら、やっぱりうれしいです。

たくさん回答をされている方は、PCの前に座っている時間の多い方なんでしょうね〜。私もPCの前にいることは多いですが、メールをそんなに頻繁に見ないのではてなのメールはほとんど見てません。(^_^;) 質問登録メールを受信している方って受信数がすごく多そう!

「実体験」は確かに少ないかもしれませんね。(「実際に経験された方の意見を聞きたい」系の質問への回答とか・・・)でもはてなのシステムとして、本来は「関連するURLを示す」のが回答だと思うので(違ったらごめんなさい!)、そういう意味では実体験は不要なのかなと思います。

質問も「実際に経験された方の回答のみ」と書くのではなく「実際に経験された方の感想が載っているサイトを教えてください」が本当は正しいのかな〜と思います。

余談ですが「晩御飯を作っているのですが、ほうれん草が余っています。何か簡単な一品料理はないですか?」のような実体験系質問なら、ヤフーの知恵袋のほうがたくさん有効な回答が出てきました。(こんなことここで書いていいのかな・・・)

id:luckyII No.5

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1087125544

はてなでよい答えが得られなかった質問を教えてください。検索のプロみたいな人がバリバリ探してくれるという期待があったのですが、なかなかそうもいかなくて私はがっかり.. - 人力検索はてな

提示されている発言の「はてな市民」というのは、前後の関係からいっても回答者のことを

指してますので、その方面だけ。

上記URLで質問者が「私は基本的に回答していません。質問にしか用いていない」と

言っているように、普通の人であれば数十ポイント(=数十円)のために時間をかけて

わざわざ回答しようなんてことはしません。

それではどういう人たちが回答しているかといえば、結局「博識おたく」やらその他のおたくやら、

そういった方面の人たちが中心になるのでしょう。

ただ「実体験にとぼしい」というのはどうでしょうか。

回答者の分布が偏っているため、実体験の分布も同様に偏っているだけだと思います。

求めている方向の実体験がある人たちは回答なんてしないということでしょう。

そして、はてなのトップページの質問カテゴリーを見る限り、

質門者の分布はコンピュータを別にすれば大きな偏りがみられませんので、

このギャップが回答がなくてがっくり現象の原因となっているのでしょう。

まぁ当たり前ですが、「質問だけして回答はしない」の裏返しが

「質問をしてもいい回答がない」ということなんでしょうね。

id:yukitugu No.6

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

↑ダミーです。

「はてな市民」歴1週間未満です。

なので、ある意味客観的でもありサンプルの少なさから見当違いの部分もあるかと思います。そういう前提でお願いします。

まず、必死にポイントを稼いで換金しても小遣い稼ぎにもならないという前提があると思います。質問する側はそれなりに身銭を切っているという意識があると思いますが、回答者はプロではないということも事実です。検索のプロ技術者がプロ意識を持ってクライアントの要求に応えているとという世界ではないですよね。ギブアンドテイクの関係にはありますが、回答者はどちらかというとポイント稼ぎと言うより腕試し、相手を何とか満足させて一言「ありがとう」の言葉がほしい人だと思います。少なくとも自分はそうです。別にポイントの多い少ないで回答の質が変わることもないし、個人的に2回ほど失敗してしまいましたが、相手の意に沿わない回答でポイントをもらってしまうと穴があったら入りたいほどはずかしくなります。

それから質問者について。人それぞれですが、傾向として無料の例えば「価格コム」の掲示板と比べ少なくとも質問の内容について「過去ログ嫁」などとあしらわれることがないので、質問の内容を十分吟味していないケースが比較的多いように思います。「三つのお願い」の故事?にあるように言葉だけで成り立っている世界で自分の意図を伝えきろうとすることには相当エネルギーがいると思います。また、1と2の方がおっしゃるようにはてなの世界の仕組みを理解し、はてなに向いていない質問をぶつけることはポイントの浪費に繋がることも覚悟した上で使う必要があるとも思います。

実体験云々については要求されている事項によってそもそも実体験を持っている人のサンプルが多いかどうかという問題があると思いますし、実体験にはあまり人に語りたくない要素もありますから、回答数が少なくなるのはやむを得ないのでは?むしろたくさん回答がくる必要はないケースも多いとは思うんですが。

id:onozawa No.7

回答回数392ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

私は、まもなく50才になる無職の暇人です。

こんな人も多いのでは?

id:go4649 No.8

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

Yahoo!ニュース - トピックス

私はパソコンが得意でもないですし、プログラムって何?のレベルです。

ま、肩肘系かもしれませんが時間がある時は検索したり自ら問い合わせしたりしています。

ですので、決して博識ではないですでの誰かのために何かをしてあげたい!という自己満足ですね。

ですので、間違った回答をしたりした時はポイント送信を使って返したりしています。

へぇ〜〜〜〜っていう質問からオイオイっていう質問まであり、回答もまたしかりですが、こういう類のところと比較すると質問者、回答者を含め、はてなのレベルの高さと扱っているジャンルの広さは素晴らしいと思いますよ。

id:itaba No.9

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/list?of=20&st=t

人力検索はてな - 質問一覧

博識おたくではなく検索名人が多いというのには私も賛成です。あと、暇をもてあましている人も結構いるのではないかと思います(私もその一人)

実体験に乏しいかといわれるとそうでないと言う人も多いと思います。実体験がないと答えられない質問も数多くありますし。

ところで脱力系・実力系・論理系はなんとなくわかりますが、肩肘系って何でしょう。まだまだ私も初心者ということでしょうか。

id:neoarcheologist No.10

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

興味を感じた質問なら答えようか、調べようか、と思っているだけです。調べているうちに、思いがけなく楽しいページや雑学に出会いがあります。(と同時に、思いがけなくひどい仕打ちにあったり。)類型など、どちらでもいいです。

たしかに、実体験にとぼしい、というのはそうかもしれません。実体験を問う質問でなければ、頭だけで考えて答えてしまいます。

id:reply No.11

回答回数787ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1082978291

 アメリカの州立高校では、8割が“進化論”を教えないそうですが、 近年の動静(できれば在米経験者の見聞など)を教えてください。.. - 人力検索はてな

検索に実体験なんて必要ないと思いますが。

実体験があろうと、無かろうと、結果的に有用な情報が得られればいいだけではないでしょうか。

id:coxcomb No.12

回答回数197ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

情報通信白書平成15年版

インターネットの利用格差の要因分析

情報通信白書平成15年版

インターネット利用の現状

上記データを含むpdf。

インターネット利用者の統計をそのまま適用するというわけにはいきませんが、

このコミュニティーに参加している人の多くが10代〜30代であることを示唆するデータであると思います。

また、はてなの本『[はてな]ではじめるブログ生活』によると登録者の約7割は男性であるようです。

結果として、はてなは娯楽として検索をする回答者とインターネット上の情報を効率良く収集したい質問者を

上手く結びつける事に成功したコミュニティーなのだと思います。

情報発信手段としてのダイアリも存在し、ユーザー同士の交流も活発で、もう、言うことの無いサイトですね。

今後、必要とされてくるのは質の高いユーザーの絶対数の確保だけといったところでしょうか。

ユーザーの数が増えるにしたがって、より、きめ細かい回答が期待できるものと思われます。

(当然、誤回答も比例して増える事になりますし、

コミュニティーとしては味気の無いものになってしまう可能性が高いのですが。)

実体験の話も、今は「妻子ある身で愛人を囲っている社長さんに伺います」

「つくば万博で星丸と握手した方に伺います」という質問に簡単に答えられるほどユーザー層には厚みがないですよね。

10代から30代のユーザーが中心であるのならばなおさらです。

経験よりも行動に重心があるというのは、若いコミュニティーでは一般的なことであるようにも思えます。

さて、それはそれとして、はてなを情報源ととるか娯楽ととるか、

商取引ととるかポイントをやりとりするウェブコミュニケーションととるかによって、

利用者間での温度差が生まれているのだと思います。

大半の人にとって、それは一種の娯楽(知的ゲーム)であり不確実なコミュニケーションの一環であるので、

そこで一定以上の労力を費やす事はほとんど無いといって良いでしょう。

基本的にそれは好意と好奇心と競争心とによって成り立っている関係性です。

このようなユーザーは例えそこにポイント等が絡まない只の掲示板サービス上であっても、

そこに好意を持つべき要因があるのならば適切な回答を用意するでしょう。

それを娯楽であると考える事が、

はてなを情報を売買する商取引であると考えているユーザーに対して不誠実だと咎められても、

多くの利用者にはその温度差が理解できませんし、それをコミュニティーの和を乱すものであると考えます。

趣味や娯楽に出し惜しみをする人(もちろん、無駄遣いとは別物です)や、

コミュニケーションのとりにくい人、そこに仕事や儲けを持ち込む人は、

そういう場にあっては白眼視されてしまいます。

ギャンブルで負けたからといって泣き喚いても、それが良い大人であればあるほど、周囲の反応は冷たいものです。

あの人はギャンブルに入れ込みすぎた、社交場ではそうとられます。

とりあえず、これが私の現在の姿勢です。と自分で分析し、さらにその結果を他人にも分析されるわけですね。

うーむ。

長文にて失礼しました。

id:jane No.13

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

はてなだけでなく、実社会にもさまざまな方がいらっしゃいます。

同じ物を見ても、○に見える人もいれば□に見える人もいます。どういったことから『』内の発言のように断言してしまうのはどうかと思いますが、きっとその方はそう感じられたのでしょう。

私の場合、

http://www.hatena.ne.jp/1086762927

フリーメールを使っているときのできごとです。 通常はトップページに「ようこそ○○さん(私のユーザ名)」という表示が出ますが、きょうに限って「ようこそ××さん」と、.. - 人力検索はてな

のように初歩的な質問をして助けていただくこともあれば、

http://www.hatena.ne.jp/1086579319

家のなかで傘を干すと“悪いことが起きる”とアメリカでは言われますが・・・日本では、普通に干しているのを見かけます。 このように、アメリカに限らず『海外と日本では.. - 人力検索はてな

のように、生活に根付いた雑学を教えていただいてたのしむ、といったこともあります。ひとつだけ気になったのは“実体験にはとぼしい”ということです。質問によっては、実体験は必要ないものもありますし、逆に実体験がなければ答えられない質問もあります。

私もまだ、はてな歴は短いほうだと思いますが、さまざまな質問の中から教えられることはたくさんあります。「皆さん、すごいなぁ!」と感心させられる毎日なのです。

実例を挙げたほうがわかりやすい質問だと思いましたので、私自身がした質問を2つほど挙げさせていただきました。

id:doriaso No.14

回答回数770ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

はてなって、

「知りたいホームページのアドレスを、あなたに代わってホームページ探しの達人が調べてくれるサイト」

だったんですね(みんな達人ですね)。

でも今やその様相は、かなり異なってますねぇ〜。多少なりとも、私はがっかりしてます。

質問の『』内の文章は、adlibさんのお考えなんですか(

http://www.hatena.ne.jp/1087125544

はてなでよい答えが得られなかった質問を教えてください。検索のプロみたいな人がバリバリ探してくれるという期待があったのですが、なかなかそうもいかなくて私はがっかり.. - 人力検索はてな

(10.回答)をみたのですが、いまいち判断できず)?

私もはてな市民のハシクレですが、守備範囲は”相当広い”と自負してますよ。ただし、気分屋なので気の向いた質問にしか回答しませんが。

私には、上記『』発言に当てはまる部分は残念ながらありません。「博識おたく」なんて言葉ははじめて聞きました。また、本当に発言にある4系統で全てをくくれるのか疑問です(大体、並列に並べられる意味合いの言葉なのか)。

と、まじめに答えるほど真剣に考えた発言でもないのだろうと、正直思っています(もし、まじめだったらすいません)。

別に反論はなくて「あなたがそう思うのなら、たぶんそうだよ。で、私は何系か教えてくれないかな?」という気持ちですね。

あと守備範囲とはいえないかも知れませんが、自分なりに整理しているんで、”異論”として紹介させてください(はてなのみ、ダイアリーやアンテナユーザのことではありません。かぶっている人もいるでしょうけど)。

①スピード系、屁理屈コネ系、量で稼ぐ系

とにかく、回答をつけて回る。興味ない質問、全然わからない質問にも、Google等を駆使して屁理屈こねて回答をつけいていく。無理やりコジツケルこともあり。

そのため見当違いや、質問者から反感を買うことも多いが、気にしない。常にポジティブ。

オープンポイントでも、Getできりゃ大満足!常に新しい質問が立たないかチェックしている。

ポイントをかなり所持すると、還元セールのような質問をしたり、気前よく分け与える。うまく立ち回れば発言力も増し、ポイント目当ての取り巻きタチがウヨウヨいるとかいないとか(しらないけど、この辺はかなり憶測)。

②質を重視系

自分の興味を持った質問、得意分野にのみじっくりと回答をする。場合によっては自ら現象を検証し、とにかく2回の回答で解決することを至上命令とする。

あまりに慎重に回答するため、すでに質問が終了していることもしばしば。

ポイント数よりも、受け取り率や平均ポイントを気にしたりする。自分の興味のない質問には回答しない。完全に無視。

③複合系

両方の面を持っている。他の回答を見ながら、自分も回答をつけていく。いわば、話のまとめ役。

たまにはふざけた質問にも回答をつけたりもするが、実はそういう回答にはウンザリしている。でも、ポイントは欲しい。

はてなでは、長生きするだろうタイプかも。

※この”異論”は、特定個人を対象にしているわけではありません。私個人が感じた傾向をまとめてみたまでです。これを読んで、あなたが”誰か”を思い浮かべたとしても、それは私が意図した”誰か”ではありません。そもそも、誰も意図してませんから。

最後に、私はたぶん③です。

id:cx20 No.15

回答回数607ベストアンサー獲得回数108

ポイント35pt

URL は自分の質問・回答履歴です。

自分は、doriaso さんの回答(14.)にあった「②質を重視系」ですかね。

ちょっと「①スピード系」も入ってますけど(^^A

基本的に自分の興味のある話題(コンピュータ/プログラミング関係)にしか反応しません。

URL は、自分が行った「はてなユーザー」に関するアンケートの記録です。

■ 質問カテゴリーの中で得意分野(よく回答する分野)はどれですか?

http://www.hatena.ne.jp/1087140367

【100人に質問】質問カテゴリーの中で得意分野(よく回答する分野)はどれですか?(複数回答可) - 人力検索はてな

にあるように、はてなユーザーの守備範囲には偏りがあるように思われます。

<得意分野>

・コンピューター

・生活・その他

・趣味・スポーツ

<苦手分野>

・動物・植物

・ビジネス・就職

また、年齢層は、↓下記にあるように「20〜34歳」の方が多いようです。

■ あなたの年齢は?

http://www.hatena.ne.jp/1082123928

あなたの年齢は? - 人力検索はてな

ちなみに、地域は関東圏が一番多いようですね。

■ どちらの地域(都道府県)にお住まいですか?

http://www.hatena.ne.jp/1084804364

<500人アンケート> どちらの地域(都道府県)にお住まいですか? - 人力検索はてな

http://www.hatena.ne.jp/1087133893

【100人に質問】回答するのはなぜですか?(複数選択可) - 人力検索はてな

また、以下のアンケートにあるように、

■ 回答するのはなぜですか?

http://www.hatena.ne.jp/1087133893

【100人に質問】回答するのはなぜですか?(複数選択可) - 人力検索はてな

■ はてな回答者の時給(時間当たりのポイント収入を平均すると?)

http://www.hatena.ne.jp/1087132348

【100人に質問】はてな回答者の時給(時間当たりのポイント収入を平均すると?) - 人力検索はてな

ポイント目的(換金目的)ではなく、

自分の趣味・好奇心の追求の為に

回答されている人がほとんどだと思われます。

したがって、好奇心の沸かないような質問に対しては

たとえ高額ポイントだとしても、なかなか良い回答が

得られないのでは?と思います。

id:adlib

 回答者のみなさん、ありがとうございました。

 質問者のコメントは、いわし掲示板にまとめました。

2004/06/20 06:32:58
  • id:adlib
     質問者のコメント

     個々の回答は、しばしば内容が重複しているので、キーワードごとに
    コメントします。どちらが正しいか、というような設問ではないので、
    さらに異論反論がつづくかもしれませんが……。

    01.回答者:mage さん
    02.回答者:sae54 さん
    03.回答者:kazooo3 さん
     
     意外にも“博識+おたく”というキーワードが不評で“検索+名人”
    を標榜する意見が多いようです。それなら“検索+おたく”もダメだし
    “博識+名人”はヘンですが、それぞれ微妙な序列があるようですね。
     
    04.回答者:sun-chan さんの“余談”は、示唆に富んでいます。
    “博識おたく=博識なおたく=博識になりたい”→“博識と呼ばれたい”
    “ヤフーの「知恵袋」との比較=実体験系質問”→“実体験より実用か”

     もっとも不評だったのは“実体験にとぼしい”という評言でした。
    「20〜30歳だから実体験がとぼしいのは当然だ」といったつもりが、
    「検索には、実体験なんて必要ない」という反論に発展したのです。
     
     約30年前に廃業したスナック「キンコンカン」の件で無反応だった
    ため“実体験にとぼしい”と断定したのですが、そもそも約50年前に
    「ビルマでカエルを食った」原体験のように、もはや無用のはずです。
     
    05.回答者:luckyII さん
    06.回答者:yukitugu さん
    11.回答者:reply さん
     
    07.回答者:onozawa さん「まもなく50才になる無職の暇人」という
    少数意見をふくめて、世代や年令には、ほとんど異論がなかったのに、
    この“実体験コンプレックス”は、何に由来するのでしょうか。
     
    “検索には実体験は要らない←パソコンの前に座っている時間が多い人”
    “実体験がなくとも調べればわかる質問が多い→実用目的だけでよい”
    “コミュニケーションとしての質疑←語りたくない実体験もある”
     
    08.回答者:go4649 さん
    “がっくり現象←検索のプロ”あたらしい、おもしろい表現ですね。
    09.回答者:itaba さん“肩肘派”とは肩肘が凝る人ではありません。
     
     さきに結論が決っていて「かくあらねばならぬ」と思いこむタイプ。
     古くは「かみしも着けたように」「棒を呑んだように」と表現され、
    現実よりもタテマエを重視する人々(多くは善人で、知能も高い)。
     
     ルネッサンス以前は「事実よりも、聖書に書かれていること」を信用
    した人々。ネット時代になっても、アマゾン(書籍)のほうが正しいと
    主張する人々。議論したがるくせに論理性にとぼしい。
     
     交番で金を借りても「なぜ借りたか」より「いかに借りたか」または
    「返したかどうか」よりも「返すべきかどうか」を論じたがる。
    (敵にまわすと厄介なので、できれば味方につけたい)
     
    10.回答者:neoarcheologist さん「調べているうちに、思いがけなく
    楽しいページ」を質問者も期待して“変化球”または“バイパス系”↓
    と呼ぶのです。類型化が目的ではなく、愛着が生じるからです。
     
    12.回答者:coxcomb さんの“長文回答”は、読みごたえのあるコラム
    ですね。「妻子ある身で愛人を囲っている社長さんに伺います」とか、
    「と自分で分析し、さらに/他人にも分析される/うーむ」など秀逸!
     
    13.回答者:jane さん「実例を挙げたほうがわかりやすい質問なので」
     たしかに、前者は“救急系”(実際に救われたかどうか不明ですが)、
    後者は“パノラマ系”“芋づる系”とでも名づけたい実例ですね。
     
    14.回答者:doriaso さん「私はたぶん③です」(質問者も、同感です)
    〜 ①スピード系、屁理屈コネ系、量で稼ぐ系②質を重視系③複合系 〜
    15.回答者:cx20 さん(あなたも、たぶん③ですね)
     
     回答者のみなさん、さまざまの議論に感謝します。


    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20040619
  • id:coxcomb
    実体験に乏しいおたく

    骨董好き、美術好きを誉めるに際して「高値の品を手に入れた事実」ではなく「目利きであること」が重要視されるように、
    人は誉め方一つで(表現の仕方一つで)他人を持ち上げもできれば、貶(けな)しもできます。
    「高い品物をたくさん持っているね。」という言葉は誉め言葉ではないですよね。


    多分「おたく」というのは、未だ誉め言葉ではないのです。
    「実体験に乏しい」というのも、「耳学問である」≒「汗かいてる人の方が偉いんだ」と取られていると思います。

    「実体験に乏しいおたく」≒「どうせお前らPCの前に貼り付いている、外の世界を知らないひきこもりじゃないか」(かなり誇張有り)
    と受け取ってしまうわけです。


    実際のところ、自らの知識でないという自覚が大きければ大きいほど
    「実体験に乏しい」≒「それは(あなたの汗をかいて得たものではなく)盗んできたもの(知識)ではないのか?」
    と中傷されたように感じてしまうのではないでしょうか。


    と、再び自己分析。
    ちょっと、厳しい表現になっていますがお許し下さい。


    >12.回答者:coxcomb さんの“長文回答”は、読みごたえのあるコラムですね。

    お褒めに与ったと思って良いでしょうか?
    とても光栄です。ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません