PCが「アドウェア」タイプのコンピュータ・ウイルスに感染しました。ノートン・アンチビールスの検索によると、脅威名が「Adware.Iefeats」で、感染ファイルが「mshy.dll」となっています。症状は、IEの立上げ時に表示するホームページのアドレスが他のアドレスに変更される。他のホームページを開くと「エラー」画面が立上がり強制的にページが閉じてしまう。勝手にピンクサイトのウインドウを開く等です。ノートンでは「駆除出来ているよう」なのですが、「レジストリ」が書き換えられたままなのでしょうか?解決法を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:hiroy No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.safer-networking.org/

The home of Spybot-S&D!

スパイウェア・アドウェア・ブラウザジャッカー対策のフリーウェアがありますよ!

上記URLからダウンロード・インストールして使ってみてください。ダウンロードしてインストールするまでは英語ばっかりですが、インストールの途中で使用言語の選択が出来ますので、日の丸を選べば日本語で使用できます。

一応フリーウェアで、寄付大歓迎だそうです。)^o^(

id:Toshihiro

回答ありがとうございます。ここへのアクセスも出来なくなってしまい、お返事が遅れてしまいました。結局、XPのシステムの復元を用いて、不安定以前の状態にシステムを復元致しました。ウイルスの方は、アンチ・ビールスで駆除されても「書き換えられたレジストリー」までは元に戻せず、ずっとその状態が続いていたと想像します。で、システムを以前の状態に戻したので元通りに戻ったと理解しています。本当にやっかいでした。回答の方も利用させて頂きます。

2004/06/16 01:07:12
id:ponta_3rd No.2

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

こちらにノートン用の復旧方法が記載されています。

id:Toshihiro

ありがとうございます。

2004/06/16 01:08:13
id:spiceload No.3

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.ann.co.jp/pas/bbs6/lg128093.html

起動時にimage.dllがないとの画面が

ここに関連する記述があるようです。

http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

スパイウェア対策をしよう 無料スパイウェア対策ソフト「AD-AWARE」「Spybot」

無料のスパイウェア対策ツールの導入サイトです。

id:Toshihiro

ありがとうございます。

2004/06/16 01:08:35
id:vmm386 No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ホームページのアドレスは自分で書き換える必要があります。書き換えないでピンクサイトにまたアクセスしてしまうと、再度感染してしまう恐れがあります。上記のサイトはアドウェア対策について詳しく書かれていますので、一度目を通しておくことをオススメします。

id:Toshihiro

あっ、自動的にウイルスの巣のような所にアクセスさせて、永遠に感染状態を続けていたのですね。回答ありがとうございました。

2004/06/16 01:09:59
id:snitch No.5

回答回数516ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

また、トレンドマイクロのサイトによると

IEの設定の初期化の必要もあるようです。

以下の手順です。

Internet Explorer の設定を初期化します。

Internet Explorerのウィンドウをすべて閉じます。

[コントロールパネル]-[インターネットオプション]を開きます。

[プログラム]タブ内の[Webの設定のリセット]をクリックします。

[ホームページもリセットする]にチェックを入れ、[はい]をクリックします。

以前ご使用のスタートページを設定してください。

id:Toshihiro

どうもご親切にありがとうございます。結局、XPのシステムの復元を用いて、システム自体を不安定以前の状態に復元致しました。でも、次回感染の時は、回答頂いた内容を試してみます。

2004/06/16 01:12:02
id:aike4 No.6

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www1.neweb.ne.jp/wb/chirochi/index.html

ちろちのHPにようこそ

スパイウェアは、嫌らしいです。上記以外のサイトにも数多く該当対策が記載されています。

駆除ツールを使用してみてください。

id:Toshihiro

ありがとうございます。

2004/06/16 01:12:21
id:dayofgreen No.7

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.lavasoftusa.com/

Ad-Aware @ Lavasoft - The Original Anti-Spyware Company - Lavasoft

駆除ツールAd-awareです。

id:Toshihiro

ありがとうございます。

2004/06/16 01:19:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません