ご質問の「ヨクイニン」ではありませんが、説明が分かりやすかったので、
こちらのページを掲げておきます。
漢方の「エキス剤」というのは煎じた物を乾燥したものなんですよね。
漢方というのはただ生薬を混ぜ合わせるだけじゃなく、
その服用方法も含めて「処方」なんです。
ですから煎じて飲むものは煎じてから乾燥させる方法で作ります。
純度を高めた物、というのとはちょっとニュアンスが異なります。
(2)についても、服用方法を含めて漢方処方ですから、
指定された服用方法が最も効果的であると考えることをお勧めします。
ものによっては、水分が重要である物、
温度が重要である物などもあるようです。
ありがとうございます。「エキス」の定義、薬の形状(粉末・錠剤・生薬)は、それに応じた投薬方法(水溶きで服用・飲込んで服用・煎じて服用)により最良の効果を得るように考えられていることがわかりました。