1{small cellca}
2{CBDCA(AUC5)+VP-16}
3{80mg/ms dg 1.2.3}
4{CPT-1150mg/㎡dg1.8.15}
5{カルセド32mg/booty}
以上、これの意味を教えてください。
お願い致します。
(AUC5)%2BVP-16&spell=1
ありがとうございました!
Yahoo! JAPAN
1.
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/s0327-6b.html
新しく追加された用語の一覧
2.
http://www.vector.co.jp/soft/other/pilot/se319942.html
CBDCA Calculator(その他 / Palm OS・WorkPad用)
3.
http://www.bb.e-mansion.com/~mikamo/reffer/manoweb/toutu023.html
2.3.徐放製剤(MSコンチン)使用法
4.
http://www.yakult.co.jp/ph/medical/product01/01.html
ヤクルト医薬品情報/医療用医薬品
5.
http://www.akiba.gr.jp/tcp/kono-calsed.htm
塩酸アムルビシン/カルセド/肺がん治療ネット
処方は分かりませんが。。。いかがでしょうか。
ありがとうございます!
分かるところだけ・・・
smalol cellca -> small cell carcinoma の略・・・つまり小細胞混合癌
CBDCA(AUC5)+VP-16 -> カルボプラチン area under the curve(血中薬物濃度)5mg/mL・min + エトポシド
80mg/ms dg 1.2.3 -> 不明
CPT-11 50mg/㎡dg1.8.15 Camptosar(カンプト) 50mg 後ろ不明
カルセド 32mg/booty 抗がん剤カルセド 32mg
歯抜け多くてすみません(^^;
いつもありがとうございます!
(2).htm
1はこの患者さんは肺癌(小細胞癌)である、ということで、2が化学療法に用いられている抗がん剤(カルボプラチン)を指します。
4はおそらく輸液と思われますが、調べていないのでなんとも言えません。
詳しい話は肺癌の専門家に聞いてみたほうがよろしいと思われます。
ありがとうございます!
http://web.sapmed.ac.jp/radiol/guideline/lung_small.html
放射線治療計画ガイドライン・2004 胸部:小細胞肺癌
私は医療従事者でも何でも無いですがカルテの所見のようですね。
1.small-cell ca
小細胞癌
2.CBDCA(AUC5)+VP-16
抗癌剤のカルボプラチンとエトポシドを投与
AUCは血中濃度−時間曲線下面積
4.CPT-11 50mg/㎡ dg1.8.15
CPT-11(塩酸イリノテカン) 50mg/㎡で投与
dg1.8.15については分かりません。
ありがとうございます!
http://www.akiba.gr.jp/tcp/kono-irinotecan.htm
塩酸イリノテカン/カンプト/肺がん治療ネット
追加なのでポイントは結構です。
3は気にする必要はない(意味は特にない)です。4は輸液に混入させて用いる抗がん剤(塩酸イリノテカン)を指します。
意味は、体表面積1m2あたり1150mgを用いる、という意味です。
http://www.akiba.gr.jp/tcp/kono-calsed.htm
塩酸アムルビシン/カルセド/肺がん治療ネット
5は同じく抗がん剤塩酸アムルビシンを注射にて32mg用いるという意味です。
肺癌の中でも小細胞癌は患者・家族ともに大変な病気です。お大事に頑張って下さい。
ありがとうございます!
解らなかったと言うことでしょうか?^^;
そもそも存在しないということでしょうか?^^;