SQLを覚える意味は何でしょう?

accessを使っていく上ではなくても困らないような気がするのですが
どのようなときに役立つでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:moritamasahiro No.1

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.34homepage.jp/html/oracle/

くるくるオラクル オラクルマスターへの道

オラクルでもMySQLでもPostgreSQLでもSQLサーバーといわれるデータベースは全てSQL言語で処理できますから、Windowsベースからその他のシステムが変わったときの移行が楽になるのが最大のメリットでしょうか。

id:Zommerz

ありがとうございます

他に移行するときですか、元は全てSQLだから他でも大丈夫と言うことですね。

Accessしか使わないときはどうでしょうか?

2004/07/31 15:55:16
id:Cedry No.2

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

accessだけを使う分には知らなくてもよいかもしれません。それはおっしゃるとおりです。

しかしながら、それではaccessでしか仕事ができません。自己満足でやっているだけならそれでも十分かもしれません。

ただSQLがわかれば、DBの操作ができるようになり、また効率的なSQLがかけるようになると、同じクエリでも繰り返し実行されるものであれば、処理速度に効いてきます。

といったメリットもあります。

またSQLを理解しておいたほうが、クエリを作るうえで、不可解な問題にぶつかったときの解決にもつながりますので、よろしいのではないでしょうか。

id:Zommerz

なるほど、大変参考になりました

大掛かりになっていくほど、細かい部分が響いてきてしまうのですね。

HTMLタグと似ていますかね。知らなくても良いけど知っていれば大丈夫な点は。

2004/07/31 16:00:51
id:k318 No.3

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント14pt

SQLは、その全てが基本的に1つの完結した文で成り立っている。つまり、1つの文で(1回の問い合わせで)1つの完結した意味を持ちます。

http://ash.jp/db/sql.htm

とりあえずこれだけ知っとけSQL

SQLを覚えておけば、どんなデータベースにも同様の方法でアクセスできることです。まあ、データベースのシステムによって、多少の方言はありますが、基本は同じです。

とのことです。

id:Zommerz

どこでも使えるというのが強みのようですね

2004/07/31 16:03:13
id:ke-zi No.4

回答回数95ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.f-store.net/asp/home.asp

ASPの公園 active server pages

ASP(ActiveServerPage)を使用し、その際にAccessのDBを使用する場合にはSQLはほぼ必須です。

またDBがAccess以外になった場合(例えばAccessからOracleへ)、SQL文が分からないと何も出来ない事もあります。

Accessのみでシステムを構築するのであれば困る事も無いかもしれませんが、別のDBに移行するとなった際に大変だと思いますよ。

id:Zommerz

やっぱり、元を覚えると言う点ではHP作成ソフトとHTMLタグと似てますね。

HP作成ソフトの場合は全く出来ないと言うことは無いでしょうが

2004/07/31 16:04:52
id:ozonepapa No.5

回答回数288ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

URLはダミーです。

Accessしか使わないときには、あえてSQLを覚えなくてもいいでしょうね。

ただ、Accessに対してMicrosoftの環境以外のところからODBC接続するときには、SQLが必要になります。

たとえば、PHPからAccessにアクセスするような場合には、SQLを知っていると便利です。

また、SQLは、他のDBでも共通ですから、

AccessをたのDBに置き換える場合も容易です。

id:Zommerz

ありがとうございます。

大変参考になりました。。

2004/07/31 16:08:54
id:Dorothea No.6

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.postgresql.jp/

NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会

データベースを扱う上で

アプリケーションはAccessだけではありません

個人で利用する分ではaccessだけ知っていればいいですが、

仕事をする立場になれば話は別です

誰かが作ったようなツール等で扱う場合でも

問題にぶつかったときに問題点の洗い出しにSQLを知っていればぜんぜん違うと思います。

あと、Accessに他のソフト(例えばブラウザ上等)からアクセスする等

Accessだけで完結する場合というのは

仕事をするうえで少ないと思います

そういう点で知っていて損はないでしょう。

というか、知っていたほうがスムーズに仕事が進むかと思います。

id:Zommerz

ありがとうございます

この辺で質問を終了したいと思います

ありがとうございました

2004/07/31 16:09:45
  • id:taknt
    SQLって一つの言語ですね。

    日本人しかいないときは、英語があっても不要でしょう。
    アクセス国では、SQLは 不要でも、オラクル国や、SQLサーバー国に
    行ってもSQLが通じるとしたら、メリットが大きいとわかると思います。
  • id:kn1967
    Structured Query Language

    標準問い合わせ言語の略ですから、確かに言語ですね。

    ただし、ソフトによって方言がありますから100%そのままで使えるというものでもないという不便な面もありますね。

    AccessとSQLServerですら違いがありますからね(同じメーカーが売っている製品だけど生まれはそれぞれ別会社だから仕方ないけどね)
  • id:cx20
    言語といえば・・・。

    そういえば、自分も、学生の頃は英語に興味なかったですね。
    将来、英語なんて使うこと無いだろう?と思ってました。

    しかし、実際、社会人になって、プログラマになって、
    仕事をしていると、必然的に英語の Web ページの情報や
    資料に目を通す必要が出てきてたりします。
    あの頃、もう少し勉強しておけばよかったかな?と後悔したりしてます。
    (今頃、後悔しても遅いわけですが・・・(^^A)

    まぁ、言語というものは、知っておくと、応用の幅が利くということでしょうか。
    ・SQL を知っていれば、他の DB の環境でも利用できるし、
    ・HTML を知っていれば、Web ページの作成が出来るし、
    ・C/C++ を知っていれば、色んな開発もできるようになる。
    という感じでしょうか。

    また、別の例えとして、「はてな」の過去ログから、
    目的の情報を検索しようとしたときのことを考えます。

    もし、SQL が使えず、マウス操作でしか条件の絞込みが出来ないとすると、

    1. はてな 質問一覧( http://www.hatena.ne.jp/list )にアクセスする
    2. 条件の絞込みを行う
    → 「すべて/公開中」「ポイント」「回答」質問」「経過」などで絞込み、ソートを行う。
    3. ページ数が多い場合は、ページ番号、もしくは「次の20件」をクリックする。
    4. 目的のページが見つからない場合は、3. を繰り返す。

    という手順になると思います。

    もし、SQL が利用できるとしたら、

    1. SELECT * FROM hatena WHERE q_user = ’Zommerz’ AND q_title LIKE ’%SQL%’
    (過去ログからユーザー「Zommerz」さんの質問で件名に「SQL」が含まれる質問を抽出)

    という1行で検索が出来てしまいます。

    これは、GUI(マウス操作)より CUI(コマンド操作)が便利だという
    ひとつの例だと思います。

    ということで、SQL は覚えておいて損は無いと思いますよ。

    # ついでに、はてなの過去ログ検索に「SQL」が使えるとうれしいんですけどね(^^A
  • id:Zommerz
    言語かぁ・・・

    コメントありがとうございます
    launguageって言うぐらいですからねぇ
    日本と英語まさにそのとおりだと感じました。
    この辺はAccessだけだとほとんど考えなしに使えてしまいますからね
    考えたことはほとんどありませんでした
    GUIはCUIより完全に使いやすいと思っていたのなるほどーって感じでした。
    ありがとうございました

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません