映像を編集するため、容量が必要になってポータブルハードディスクをさがしています。予算がないので、どうせ買うなら、音楽再生機能がついたものが、多様性があっていいと思ったのですが、そういうプラス機能がついた物は、転送速度が遅いとか、安定が悪いとかあるでしょうか?
音楽再生機能がついたので、ハードディスクとも最低限しっかり機能する、というものはありますか?どうそ、よろしくお願いします。
http://www.hatena.ne.jp/1092059055#
ipodは、外付けハードディスクのかわりになりますか? 映像を編集するため、容量が必要になってポータブルハードディスクをさがしています。予算がないので、どうせ買うな.. - 人力検索はてな
ipodはUSBではなくFireWireで接続すれば外付けのHDとして十分機能してくれると思います。。。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/feat1.html
ソニー製品情報 | VAIO | VAIO pocket
私はipodをウォークマン代わりにそして外付けハードディスクとして使用しています.
映像の編集ならば容量は大きめのものの方が良いですね.新しいiPodの40GBがお勧めですね.
転送速度はパソコンがUSB2対応なら特に遅く感じることは全くありません.毎日10GB程度のデータをバックアップしていますが,数分で済みます.安定も特に悪いことはないですよ.
なおSONYにも似たような製品がありますので,二件ご紹介しておきます.
http://www.sony.jp/products/Consumer/HMP/
ハードディスクマルチプレーヤー
テレビ番組を録画したものも見れます.
経験済み、心強い!
どうもありがとうございます。
http://www.apple.com/jp/ipod/musicandmore.html
アップル - ページが見つかりません
もちろん!
第4世代のipodは20G!
未圧縮でない限り音楽だけでいっぱいにするのはむずかしいのでは?
なるほど、元気が出て来ました
なるほど、つなぎっぱでも使えるってことですね。
内蔵ハードディスクには、サウンドデータの他、書類やグラフィック、ムービーなど通常のデータを保存できるので、外付けハードディスクドライブとして利用することも可能です。
とのことです。使い勝手はよいです。
どうもありがとうがざいます!
http://www.iriver.co.jp/product/
iriver SIREN製品一覧 | iriver Japan
こちらのH100シリーズを使っています。
デザイン、ディスプレイは正直いまいちだと思うのですが、ストレージクラス対応で携帯HDDとしても使えるので重宝しています。
どうもありがとうございます。ボイスレコーダー内蔵、リモコンつきなのがいいですね!ipodよりリーズナブルだし。うーん、なやむところ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030711/dev032.htm
ここで、ipodと比較しました。
外付けハードディスクになります。転送速度も、FireWire.USB2.0の速度に依存して結構高速です。普通に外付けHDDと同じ感覚で使用できますよ
どうもありがとうございます。こんな、いい記事が。
問題なくなりますが、それでも容量はそれほど多くないかと。もちろん一時的な容量確保なら問題ないですが。
ipodのデザインはいいと思いますが、音はあんまり良くないみたいです。東芝のgigabeatがお勧め。容量と値段だけ見るならcreative製も要チェック。
ちなみにipod又はそれと似たようなものを買うとなると3万以上はしますが、普通の外付けHDDは160Gで1.5万ぐらいですよ。ちょっと大きいですが。
このくらいの容量で、ポータブルがあればいいんですが。。持ち歩かなきゃいけないんで。でも、160Gあれば、作品、素材ごと保存できていいかもしれないです。
【HDD・復旧どっこいしょ!】・・・・・できる?できない?HDD 復旧![データ 復旧の簡単ガイドです]
ipodお薦めですが、1.8インチのハードディスクを使用していて、そのほとんどが4200回転のものだと思います。バックアップ程度ならよいと思いますが、映像編集をメインで使うのなら回転数が早い専用のモノを使ったほうがよいかと思われます。(使えないことはないと思いますけど、重要度によるような気がします)
新しい意見です。どうもありがとうございます。専用のものですか。。じゃあ、やっぱ、ポータブルじゃあ少々役不足かな?
「iPodのようにちゃんと耐衝撃設計されたものだと、そうそう壊れません。」とあるので、他のものよりも安定性は優れているのではないでしょうか。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069133,00.h...
日本シーゲイト、1インチHDDなど11製品を発表:ニュース - CNET Japan
しかし、回転数を見ると、「1インチHDDのST1シリーズは、iPod(mini)のような小型音楽プレイヤー向けの製品だ。(中略)回転数は3600rpmで」とあるので、映像をリアルタイムで取り込むにはキツイ速度かと思われます。
iPodで使われている1.8インチ製品も、4200rpmですので、これももう少し回転数が欲しいかな、と思います。
HDDとしてデータは格納出来るので、回転数の早い内蔵HDDで取り込み/編集し、データ格納時にiPodにデータを逃がす、という使い方をお勧めします。
どうもありがとうございます。ために、なりました。。回転数の早い、ポータブルをさがしてみます。もしくは、自宅設置用HHDを別に買ったほうがいいのかな。
http://www.apple.com/jp/ipod/accessories.html
アップル - iPod - アクセサリ
URLは周辺機器です。ご存じかと思いますが便利なモノがいろいろと出ています。
私はiPod(10GB)を仕事のデータ一時格納用にも使っていますが、これといって不具合は出ていません。
Win、Macどちらで使われるのか判りませんがUSB2.0とFireWire(400)どちらも同程度の転送速度なので実用上速度不足は感じないかと思います。
あとは40GBの容量でどこまで編集用に使うか、ですね。
SONYの製品もそれなりに良さそうですが、もしMacで使われるのならiPodしかないと思います(Win用MP3プレイヤーはMacに対応していません)。
そうなんですよね、macに対応してるのは、限られてきてします。うーん。アクセサリーのボイスレコーダー、気になります。どうもありがとうがざいます。
映像の編集に40GBで足りるのでしょうか?
それにiPodだと4万はしますよね。
純粋な外付けHDDなら、4万出せば3〜4倍の容量のものが買えますよ。
どうもありがとうがざいます。自分は、ポータブルをさがしているんです。スタジオと自宅、同時間パソコンいじらなきゃいけないので。いよいよ、選択が難しくなってきました。
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
アップル - iPod
なりますよ。
むしろ外付けHDDに比べ音楽が聞けるという点が非常にポイントです。サイズも手のひらサイズなので、私も愛用していますよ。(新型は初期型に比べて薄くなりましたし、電池の持ちも省エネ技術の向上で長くなりました)
どうもありがとうございます。
後ろから肩をおされた気分です。音楽ねー。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83X%83g%83%8C%81%5B...
価格.com - APPLE iPod M9282J/A (20GB) クチコミ
ここに同じような悩みの質問、回答、出現しうるトラブルなど
ストレージ利用の話はほぼ解決すると思います。
かくいう私も両刀利用で非常に満足な利用状況です。
私は客先のPCリカバリなどでデータのバックアップにも重宝してます。
なんと言ってもUSB2.0とFireWireの両方装備がポイントです。
かくいう私も両刀利用で非常に満足な利用状況です。
WindowsノートでのFireWire利用は6Pin−4Pinの変換コネクタが
必要になりますが安い店で買えば300円で
売っています。
ただし4Pinの場合はPCからの充電は出来ないです。
DVD動画をほりこんで再生しましたがこれもOKでした。
音質は他のMP3プレイヤーの所持者が次々に視聴しに来ますが
「良い」そうです。レートはMP3の128です。
現状の悩みはタッチセンス方式のクリックホイールが、案の定
すぐ汚れ始めることです。リモコンを買いたくてもどこも品切れなので
ヤフオクなりで中古を物色するしかなさそうです。
もちろんAppleStoreでも買えるのですが・・。
あとWindowsでの利用は基本的にFAT32固定になってしまうこともやや無念。
貴重な意見をどうもありがとうございます。使ってるひとの意見ほんとうにうれしいです。でも、リモコンってついてこないですね。
遅くなり、申し訳ないです。
どうも、皆様たいへんありがとうございました。
本当に助かりました。これで、質門を終了したいと思います。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1085回 | 938回 | 2回 | 2004-08-12 04:13:30 |
2 | ![]() |
14回 | 10回 | 0回 | 2004-08-12 16:47:00 |
3 | ![]() |
9回 | 6回 | 0回 | 2004-08-14 19:03:41 |
なるほど!
どうもありがとうがざいます。