ノートパソコンをモニタ装置と同じように使う方法はないでしょうか? 具体的に説明しますとデスクトップパソコンが別の場所に置いてあって、液晶モニタのような感覚でノートパソコンに画像を表示するというイメージです。モニタへの接続はアナログRGBでも、カードを経由での接続でも、USBでも構いません。ノウハウ提供よろしくお願いいたします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:lit No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

モニタといっていいかどうかはわかりませんが、リモートコントロールソフトで実現できるのではないでしょうか…。接続はイーサネット等のネットワーク接続になります。

デスクトップをサーバ側、ノートをクライアントとして使います。

id:uzura

ありがとうございます。LAN接続のものは画質が心配ですが、ご紹介いただいたものは使ったことがないので試してみます。

2004/08/14 16:13:10
id:hone No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.maxivista.jp/

MaxiVista-デュアルモニタ

エージーテックの「MaxiVista」というソフトがあればLAN接続でノートパソコンの液晶をデュアルディスプレイとして使用できます。市販ソフトですが体験版もあるので試されてみては。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/29/news001.html?...

ITmedia PCUPdate:LAN接続で簡単デュアルディスプレイ――エージーテック「MaxiVista」を試す (1/2)

試用レポート:LAN接続で簡単デュアルディスプレイ――エージーテック「MaxiVista」を試す

id:uzura

なかなか使えそうです。候補のひとつですね。

2004/08/14 16:17:00
id:onokun No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/27/maxivista.htm...

窓の杜 - 【NEWS】リモートPCの画面をセカンドディスプレイとして利用できる「MaxiVista」が発売

MaxiVistaというソフトを使用すると、LANで接続した別のマシンをセカンドディスプレイとして使用できます。

このソフトは有料で、使用する時に、インターネットに接続できる必要があります。

あとは、VNC(無料)などのリモートでPCを操作できるソフトを使用すれば、デスクトップPCの画面をノートPCで表示できます。(ノートPC側でも操作できます)

このようなソフトとしては、MicrosoftNetmeetingなどでもできますし、WindowsXPやWindows2000ServerであればOSのオプションとしてリモートPCの操作を別マシンで行えます。(Windows XPのリモート デスクトップ、Windows2000Serverのターミナルサービスなど)

id:uzura

前出の回答でも紹介されていた製品です。有名なソフトなんですかね。ありがとうございます。

2004/08/14 16:18:38
id:files2 No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/27/4039.htm...

余ったPCをデュアルディスプレイに活用できる「MaxiVista」

こういうのもあります。これだとセカンドディスプレイとして使えるそうです。

id:uzura

ありがとうございます。

2004/08/14 16:19:19
id:bookstore No.5

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

WindowsXPのリモートデスクトップ接続を使ってみてはどうでしょうか?

デスクトップとノートをLANでつなぎ,

スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→リモートデスクトップ接続

から起動できます.

id:uzura

標準機能でもできたんですね。ありがとうございます。

2004/08/14 16:22:11
id:yas-mal No.6

回答回数199ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

LAN経由の場合になりますが、遠隔操作ソフトVNCはいかがでしょう?

UltraVNCですと、「Force View Only」というモードがあるので、遠隔操作ではなく、画面を表示するだけの目的にも使えます。

id:uzura

これも試して見ます。

2004/08/14 16:25:21
id:ohsamucosamu No.7

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

PCANYWHEREが一番いいと思います。

LANケーブルで接続されたノートPCとデスクトップPCの環境で、PCANYWHEREを使ってノートPCからデスクトップPCを制御する。ことができます。

id:uzura

これは会社で使っているのですが、ちょっと性能が厳しいなあと思っていました。

2004/08/14 16:26:37
id:stinger No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/27/news017.html

ITmedia PCUPdate:LAN接続でデュアルディスプレイに――エージーテック、デスクトップ拡張ソフト「MaxiVista」発表

デュアルディスプレイ

id:uzura

ありがとうござます。

2004/08/14 16:27:18
id:k318 No.9

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント10pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se096722.html

今、何してる?(Windows95/98/Me / インターネット&通信)

http://pcq.furu.org/thread.php?thread=35402

たっぴ (パソコン質問掲示板) - Question and Answers -

ネットワークを通して、他のデスクトップの画面を表示することは可能です。

とのことです。

id:uzura

サイトを確認させていただきました。私と同じ質問をしている人がいました。

2004/08/14 16:29:20
id:kuwakun No.10

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.realvnc.com/

RealVNC - RealVNC remote control software

 WindowsのリモートデスクトップやVNCを

使用して、ノートパソコンをクライアント

にして、デスクトップをサーバとして

デスクトップの画面をノートパソコンに

表示させるというのはどうでしょうか

id:uzura

やはりLANしかないのですね。

2004/08/14 16:30:10
id:stws No.11

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?IT...

ベクターPCショップ : 商品詳細 MaxiVista

上記のソフトがお探しのものかと・・・

id:uzura

よほど有名なソフトなんですね。このソフトは4件目ですかね。

2004/08/14 16:31:00
id:Spawapawa No.12

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/012remotedesktop/rem...

@IT:WindowsXPの正体 実験/実証によって探るWindows XPの真実の姿 リモート デスクトップで遠隔操作する 1.リモート デスクトップ接続とは

無線LANを使ってリモートデスクトップを試してみてはどうでしょうか。ただし、XPのPro版がサーバー側、XPのHome,Pro版がクライアントにならなければならないのですが。(詳しくはURL参照のこと。)

id:uzura

いろいろな候補のものと比較検討してみます!

2004/08/14 16:31:34
id:hmom No.13

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

デスクトップ側がWindowsだと思って回答します。

デスクトップ側でVNC Serverをノートパソコン側でVNC Clientを動かします。

これでノートパソコンにデスクトップパソコンと同じ画面を出せます。

id:uzura

ありがとうございます。これで質問を終了させていただきます。たくさんの回答ありがとうございました。

2004/08/14 16:34:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません