XP SP1
Pen4 2.4G
512M RAM
お薦めの接続方法、スペックを教えて下さい。
有用な情報には300ポイント。
SYNNEX || A Global IT Supply Chain Services ||
Promise社等のPCIバスにつなぐIDEインターフェイスを購入してDVDを接続したら如何でしょうか。
まず、オンザフライをする場合、転送速度が重要となります。こちらのサイトでは、DVD16倍で22160KB/sとなってますので、読み書き両方を考えると単純に倍として、44320KB/s程度の転送能力が必要になります。8倍速の場合はその半分で22160KB/s(1台に付11080KB/s)ですね。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/032changeudmamode/changeudm...
PC TIPS:IDEハードディスクの転送モードにかかわるトラブルを解決するには?(1)
実際、CDやDVDなどの光学ドライブは、PIOモードで接続されているので、PIOモード4でも、16.6MB/s(16998.4KB/s)と表記されているので、ATAPI接続では16倍は無理でしょう。(SATAのドライブは可能かも。)8倍速の場合でも、理論値の65%程度の速度を用います。当然のことながら、企画の理論値なんてものは、理想の数値であり、実測値ははるかに低い数値が出ますので、かなりあっぷあっぷな状態というのはわかっていただけるかと思います。(他にもOSやソフトが使う負荷も考えるともっと低い数値になるでしょうが。。)
まあこの辺で理論上の話はおいといて。
HDDがプライマリに接続されているということなので、おそらくIDEのHDDを2台接続されているかと思います。なので、セカンダリにDVDドライブを2台つけることが考えられますが、マスターとスレーブに同時にアクセスすると、帯域を食い合って、極端に速度が落ちます。接続するのであれば、プライマリのマスターにHDD(system)、スレーブにDVD-ROMドライブ、セカンダリのマスターにDVD−R(+R?)ドライブを接続し、セカンダリのスレーブは空けておくのがベストかと。その理由としては、ATAPI接続の仕組みとして、マスターに接続されている機器は、スレーブの機器を管理する役目を負いますので、結果として、負荷が掛かります。(微妙なものでしょうけど。)
あとは、ライティングの速度の問題になりますが、8倍速では上の計算から理論上は出来るかも?という状態になると思われますので、8倍速未満の速度で一度試してみるのがいいと思います。また、基本的なことですが、余分なソフトウェアは動かさない(不意のHDDへのアクセスを起こさないようにする。)とか、PCの設定を有る程度考慮すれば、性能しだいで4倍速程度なら安定して出来るのではないかと思われます。(やったことありませんが。)
ではがんばってみてください。
長文で失礼しました。。
詳しくありがとうございました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0125301044...
価格.com - IODATA DVR-UEH12W スペック
たとえば、外付けDVD-R機器をUSB2.0接続にして、B’s Recorder GOLD BASIC Ver.7のような書き込みソフトを使用し、オンザフライで、国産DVD-Rメディアに4.73G程度のデータを記録することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se315454.html
かんべ(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
DVDのライティングのフリーソフトです。
セカンダリは2つ空いてます。IDE接続以外にも方法があるのであればよろしくです。
http://www.coneco.net/idx/01508020.html
ATA/SATAカード 通販・比較 [coneco.net]
ATAカードをPCIにさして
そっちにHDD一個つけます
Primary slaveとSecondary masterに
それぞれ光学ドライブをつける
これでどうですか。
すいません、それが有効かどうかの基礎知識すらありません。
おとなしくあきらめます。
あ、いやすいません。セカンダリは2つ空いてます。
でも同じチャンネルに読み込みドライブと書き込みドライブを繋いでオンザフライはいけない、みたいな記事を読んだ気がするので。