動画ファイル(mpg)を再生するとマウスカーソルが動かなくなります。再生をやめるとまた動くようになります。OSはWin2000です。プレイヤーはWindows Media Playerなどいくつかのものを試したのですがどれを使っても同じ症状が出ました。全ての動画ファイルがこの症状を起こすわけではなく、この症状が出ないファイルもあります。どういう障害なのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:nwnw No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1093620358#

動画ファイル(mpg)を再生するとマウスカーソルが動かなくなります。再生をやめるとまた動くようになります。OSはWin2000です。プレイヤーはWindows Media Playerなどいく.. - 人力検索はてな

お使いのパソコンのCPUやメモリはどのくらいのものでしょうか?

低スペックのパソコンだとそのような現象が起きる可能性があります。

症状が起きないのは軽いファイル(イメージサイズが小さい、解像度が荒い)ではないでしょうか?

id:pha

CPUはCeleronの2Ghz,メモリは1GBです。何かの理由で処理能力が落ちているのでしょうか。

2004/08/28 08:57:33
id:tss2000 No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

メモリ不足ではないでしょうか?

動作が軽いPLAYERで再生してみて下さい。

このページのDVというのが動作が軽くて良いかも?

PLAYERで軽いのは、BSPlayerとかMediaPlayerClassicとか色々ありますよ!

※メモリ不足が原因と仮定しての話ですが‥

id:pha

使ってみます、ありがとう

2004/08/28 08:58:55
id:PBG4Ti No.3

回答回数265ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

URLはダミーです。

使用しているパソコンの機種はなんでしょうか。

勝ってな推測ですが、重いムービーなどはパソコンに負担をかけるので、GUIの応答が遅くなる(もしくは、反応なし)ことがあります。

そうでなければ、別のアプリケーションをバックグランドで実行している可能性があります

id:ug_sun No.4

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。

マウスカーソルが動かなくなるのは、多分動画を再生するのに、CPUをたくさん使っているからで無いでしょうか?

MPEGのような圧縮された動画ファイルの再生を行うには、1.ファイルを読む、2.読んだデータを解読(デコード)する、3.解読したデータを画面に描画する、の大きく3つの処理を行います。

このうち、CPUを沢山使うのは、2番です。

では、なんでファイルによってこのCPUを使う量に差が出てしまうのかという、MPEGファイルの圧縮の精度によって解読する処理の負担が変わってくるからです・・・と、まあ簡単に書いてしまいましたが、ビットレートと呼ばれる単位時間当たりのデータ量と画像の矩形サイズとその他圧縮に必要なさまざまな情報が、噛み合わないと解読の処理に時間がものすごくかかってしまうようです。標準的な圧縮ソフトでないもので、圧縮したファイルが比較的この現象が発生しやすいようです。

それで、いろいろな再生ソフトで同じようになってしまう原因は、Windows Media Playerをはじめとするほとんどの再生ソフトは、Microsoftが提供しているMPEGを解読するための仕組みを共有しているからです。つまり、どのソフトでも、同じ処理を利用しているので、結局同じように固まってしまうのです。

中には、これを利用しないソフトもあるようですが、稀です(わたしは知りません)。

これを解決するためには、より速いCPUのPCに変える、メモリを増設する、グラフィックボードをより良いものにして、描画の処理部分を軽減させるなどの方法が考えられますが、いまのパソコンのスペックから劇的により良くならなければ効果的な解決にはなりません。

あとは、MPEGの解読を行うためだけのハードウェアも売られていますが、7万円ぐらいするし、標準的なソフトで圧縮されていないと、解読できない場合も良くあります。

あまり解決にはなっていませんが、参考になれば幸いです。

id:pha

あ、書き忘れていましたが、

今までこのマシンを使って1年くらいはなんともなかったのに、

一週間くらい前から急にこの症状が出たのです。

今まで普通に使えていたんだから、メモリの増設とかをしなくても何か直せないかと思うのですが、無理でしょうか……

2004/08/28 09:06:42
id:Dandan No.5

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;265253&Prod...

OpenGL プログラムのオーバーレイ プレーンにデータが含まれると、ポインタが表示されない場合がある

Microsoftのサポート情報はご覧になりました?

ちょっとみてみましたが、「OpenGL プログラムのオーバーレイ プレーンにデータが含まれると、ポインタが表示されない場合がある」というのがありました。解決法はWindows 2000のSP2を当てることです。

そのものではなく、既にSP2を当ていたら申し訳ありません。

id:pha

SP2は既に当てています。

2004/08/28 14:07:45
id:wakan No.6

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

> 今までこのマシンを使って1年くらいはなんともなかったのに、

> 一週間くらい前から急にこの症状が出たのです。

「Celeronの2Ghz,メモリは1GB」では、CPU

の負荷が重いせいとは考えられないですね。

その一週間前に、何かしませんでしたか?

別の CPU に負荷をかけるソフトが入ってし

まっている可能性が大です。

負担の大きい常駐ソフトを、自分でインス

トールしませんでしたか。

もしかすると、トロイの木馬タイプのウィ

ルスか、スパイウェアが入ってしまっている

かも知れません。

ウィルス対策は既知と思いますので、スパイ

ウェア対策サイトを紹介しておきます。

もう一つの可能性ですが、BIOS の設定を

いじっていませんか?

BIOS の設定で、CPU のクロック数を低い値

に設定されてる可能性があります。

BIOS 設定のしかたは、機種によって違いま

すが、最初の起動の時に何かのキーを押す

メッセージがあるはずです。ESC とか F2

とか。起動時にそのキーを押せば、BIOS 設定

画面になります。

もしコンピュータのハードウェア面につい

て知識がないかたでしたら、ヘタにいじら

ないで、わかる人に見てもらった方がいい

かも。

id:pha

ありがとうございます。

>その一週間前に、何かしませんでしたか?

特に何もした覚えがないのです。何故なのでしょうか。

>スパイウェア

スパイウェア除去ソフトをインストールして使ってみましたが、問題の症状は治りませんでした。ウィルスでもなかったです。

>BIOS の設定

これも確認してみましたが特に変なところはないようです。

いったい何なんでしょうか…

OS再インストールとかするしかないのかなあ。

2004/08/29 09:26:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません