Yahoo! JAPAN
捨てるのはもったいなくないですか?
たとえば地域の博物館にまず問い合わせてみるとか。
ひょっとしたら自分にとってはゴミでも
それは宝ものに変わるかもしれませんよ。
あとはヤフーオークションで出品してみては?
捨てるとのことですが、
捨てるのは少し待った方がいいような気がします。
ここの日記で沖縄の不発弾についてかかれています。
自衛隊に連絡すると引き取りに来てくれるようです。
不発弾は爆発せずに残っている状態のもの
なので、たぶん家にあるのは不発弾ではないと思います。
鉄ならくず鉄として処理してもらうか、
ネットオークションに出せば売れるかも
知れません。
また、何かで読んだのですが、当時の
鉄の製法は現在と違い、当時の鉄を
探している人もいるとの事です。
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20030708fe01.htm
上記のような事件があったそうなのでネットオークションには出さない方がいいかと思っています。
専門の業者に引き取ってもらいたいのですがそういった業者が存在するのかどうかわからず悩んでいます。
間違いなく使用済みであるとの確証が持てなければ、まず警察に相談しましょう。
確証が持てるようであれば、博物館に相談なさるのがよろしいと思います。
捨てる以外の選択肢をお考えでなければ、自治体の廃棄物担当窓口へ。
#基本スタンスとしては、物が物だけに役所にご相談をお勧めします、ということです。
それが一番良さそうですね。
使用済み砲弾と爆雷とでは
随分違うと思われるかもしれませんが、
ご紹介した記事は旧軍の爆発物について
今もなお国家に責任がある
ということを明確にしている点で注目できます。
こうした判決が出てすぐのことですから、
おそらく役所に連絡すれば、
とにかく一度現物を見てみましょう、
くらいの対応は得られるものと思います。
その上で爆発物の一部として国家責任で処理してもらうか、
資源ゴミとして無料で引き取ってもらうか、
粗大ゴミとして有料で引き取ってもらうか、
検討していただくのがベターだと思われます。
確実に爆発力の無い砲弾の殻なら、
もしかすると学校教材などとして
引き合いがあるかもしれません。
火薬類等取締法に引っ掛かる模様です。
拳銃の場合は警察なので、警察に相談するのが一番ではないかと思われます。
中身が入っていなくても引っかかるんですか?
以前、家人が駅前の骨董品屋で購入した物で中身は入っていないと言われたそうですが。
信管、炸薬の有無とかがハッキリ分からないのであれば、やはり専門の方に見てもらうのが良いでしょう。
ハッキリと空薬莢(火薬が一切無い)と分かるのであれば、歴史の資料として市町村等の相談窓口に、収集家もしくは博物館で希望者がないかどうか伺ってみてはいかがでしょうか。
My Yahoo!
危険性が100%ないのでしたら、大型ゴミとして廃棄されたらどうですか
ちなみに、実家の床下にも、しんかんを抜いた爆弾が今も眠っております
子供時代には、嬉しがって友達に見せまくっていました
聞くところによると、戦時中は隣が、兵器工場だったということで、祖父が戦後もらってきた様子です
今は救急病院に変わっていますが・・・
http://m-bata-emi.hp.infoseek.co.jp/yoromiri2.htm
2USよろずミリタリー販売
「中に砂を入れて重くしたり、BB弾入れにしたりアイディアしだい」ということで詳しそうです。
軍払い下げ品販売サイト、家の近くにあれば相談してみましょう。
http://www.j-infomil.com/cms/modules/yomi/rank.php
j-infomil - 人気ランキング 全体-検索エンジン
ここにも詳しい人たちがいます。
産業廃棄物情報サイト「産廃情報ネット」トップページ
ご指摘の通り、一般ゴミとしては
捨てられないかと思います。
お近くの区市町村の清掃課に問い合わせ
の上、産業廃棄物等の専門処理業者経由で
処理を依頼するという流れになるかと
思います。
ヤフーでは砲弾等は使用済みでも出品不可になったようです。