身内と友達にしか教えていなくて、他のサイトに登録もした事がないし長くて分かりにくいアドレスです。
昨日の夜、Yahooオークションの通知機能で、携帯に通知が来るように設定しました。
そして今日、「○_○_○_○_○_○@yahoo.co.jp」のアドレスから、メールが届きました。
「題:はじめまして
本文:大阪に住む31歳の既婚者です
突然のメールですみません
実は私は不倫相手を探しています
是非、秘密厳守で楽しい時間を2人ですごしませんか
最近、妻と関係が少n……」
というようなメールが届きました。
昨日、通知機能を設定して、今日、メールが届いたので、個人情報が漏れてるとしか思えないんですが、たまたま今日、そんなメールが届いただけなのでしょうか…。
相手のアドレスの○○…を繋げると、私の住んでいる都道府県が入ります。それと、相手の年齢も、私より少し上なだけです。
みなさまは、どう思われますか?
長々とくだらない質問で申し訳ないです。。。
そうですね、そうします。
docomo
ずばり言います。たまたまです。
第一種電気通信事業者は、通信の秘密を守るという重い義務を課せられています。
一方spam業者はメールアドレスを無作為に作成して送信するソフトウェアを使用しています。
技術的には、長いメールアドレスを使用していても総当たりの確率を若干低くするだけです。
よく「記号を使えばよい」と言われるのは、記号を使うと文字種が増えて、それだけ総当たりの組み合わせ数が増えるから、という至極単純な理由で、気休めにしかなりません。
ぜひドメイン指定受信を行って下さい。
http://members.ytv.home.ne.jp/cupmen/
みんなきてKOIKOI
その筋で有名なWebページですが、やっぱり質問のようなspamを受信し、それをコケにして遊んでいます。日記をどうぞ。
ここにも同様のspamの体験談があります。
有名なメールです。
いろんな情報どうもありがとうございました!
たまたまなんですか…。
私が京都で相手が隣の大阪…しかも、アドレスが「k_y_o_u_t_o」京都…。たまたまとは思なかったので質問してみました。。。
もう少し他の回答を待ってみたいと思います。
Yahoo! JAPAN
無視をすればいいだけですが、
気分のいいものじゃないですよね。
ただ、yahooのフリーアドレスからは
大量にメールが送られているケースも
ありますので、受信拒否をされた
方がいいかと思います。
(◦-_-◦)ハイ、気分のいいもんじゃありません。
無視をすればいいだけなんですが、昨日登録、今日メールでしたので、気になってしまって…。
ありがとうございました。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
Yahoo!オークション
おそらく私の推測では、
あなたはオークションに登録しているアドレスは、
ヤフー、○○@yahoo.co.jpではないでしょうか?
その場合、オークションに表示されるYahoo! JAPAN IDと、
あなたの登録しているメールアドレスの○○の部分が一致するわけで、
つまりYahoo! JAPAN ID@yahoo.co.jpとなるわけで、
出会い系サイトの業者が、ヤフーオークションなどの、
Yahoo! JAPAN IDが表示されているページからIDリストをつくり、
それに@yahoo.co.jpをつけて手当たり次第にメールを送れば、
あなたのように、Yahoo! JAPAN ID@yahoo.co.jpというような
メールアドレスを登録している人には、そのようなメールが行くわけです。
別に情報が漏れているとは、
その一通のメールだけでは断言できません。
ちなみにほぼ私も同じ内容のメールが届きましたよw
だから、「相手のアドレスの○○…を繋げると、私の住んでいる都道府県が入ります。それと、相手の年齢も、私より少し上なだけです。」というのは偶然だと思います。
そのメールには返信しては絶対にいけません。
返信をするとレスポンス有アドレスとして登録され、
さらにたくさんのメールがくることになります。
とにかく無視するに限りますね。
オークションに登録してるアドレスは○○@yahoo.co.jpなんですが、携帯アドレスは全く違うアドレスになります。tokminさんも携帯に同じようなメールが届いたんですか?
返信はするつもりはないので、無視してます。
どうもありがとうございました!
http://www.hatena.ne.jp/1095170435
1ヶ月くらい前に携帯アドレスを変更しました。 身内と友達にしか教えていなくて、他のサイトに登録もした事がないし長くて分かりにくいアドレスです。 昨日の夜、Yahooオ.. - 人力検索はてな
YAHOO!なら、
適当にアカウント(ID)@yahoo.co.jpをアドレスに入れ送れば、
何箇所か届きますので偶然の可能性が有ります。
僕の所にも、先日
『実は私、男性に対して偏見というか、
恐怖症とまではいかないんですけど、
・・・中略・・・人助けと思って協力してくれませんか?
一番良いのは逢って頂ければ言うこと無いんですけど・・・。』の文が届きました。
そんなメールは無視してホッて擱けば良いです。
もし再び着たら、迷惑メール等スパムを
送るのに使用されたネットワーク者(OCNやODN等)は、
『スパムの送信は特定電子メール送信適正化法』、
および『改正特定商取引法』に違反している疑いが有りますので、
送信ネットワーク者の窓口に申し入れましょう。
そういえば、なんか私の質問が分かりにくいかもしれません。。。Yahooメールに届いたんじゃなくて、携帯に届いたんです。すいません。
どうもありがとうございました。メールは無視します。
http://www.hatena.ne.jp/1095170435#
1ヶ月くらい前に携帯アドレスを変更しました。 身内と友達にしか教えていなくて、他のサイトに登録もした事がないし長くて分かりにくいアドレスです。 昨日の夜、Yahooオ.. - 人力検索はてな
ほかの人も書いているとおり、迷惑メール送信事業者は、メールアドレスを文字・記号の組み合わせで総当りに作成して送信しています。また、ご存知のとおり、fromも詐称しています。
昨日、通知機能を設定して、今日届いたのは、昨日、通知機能を設定したと同時にyahoo.co.jpドメインの受信を許可したからではないでしょうか。これまでも、momohime3さんのアドレス宛にメールが送られていたけど、yahoo.co.jpドメインからのメールの受信拒否いたために届いてなかったのではないでしょうか。したがい、昨日、受信拒否設定を変更したのならば、昨日−今日の因果関係はあると思います。
年齢、住所はたまたまかと。
>これまでも、momohime3さんのアドレス宛にメールが送られていたけど、yahoo.co.jpドメインからのメールの受信拒否いたために届いてなかったのではないでしょうか。
受信拒否…とか、していませんでした。
ご回答どうもありがとうございました。
みなさんのおっしゃるとおり,偶然だと思います。
私も長くて打つのが面倒なくらいの形態アドレスを使っていますが一度だけSPAMっぽいのが来ました。
無視するとか,受信指定をされるのがよろしいでしょう。
ちなみに最近は,「○○です。もしかして昨日空メール送りました?何かのテストでしたらお返事お願いします」みたいなわけのわからないものもあります(笑
あまり気になさらぬほうがよいでしょう
ここまできたら本当に「たまたま」に思えてきました。
どうもありがとうございました!
http://edit.yahoo.co.jp/config/edit_identity
ログイン - Yahoo!メンバーディレクトリ
まず、このページでmomohime3さんのProfileの基本情報の編集で
メールアドレスの公開にチェックが入っていないか
メンバーディレクトリ検索対象が検索対象にするになっていないか確認してみてください
ここが対象に入っていると・・・そういった、妙なメッセージが大量に来るんです^^;
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040817/148670/
またもやIEにアドレス・バーを偽装できるセキュリティ・ホール:ITpro
後、MSNやYahooMessengerを利用していて、ChatRoomに行ったり、メールのハイパーリンクをクリックしたときに、「見た目がYahooやMSNのパスワード認証にそっくりなページに飛ばされてIDとぱすわーどを入力した覚え」はないでしょうか?
IE6のバグなのですが、ホームページをあたかもその正式サイトのように見せかけてパスワードを盗む手法が流行っています、もしかしたら、IDとパスワードが盗まれたのかもしれません、覚えがあるようでしたら、パスワードをすぐに変更してください
今のところ、防ぐ方法は、IE6を使わないことくらいです
メンバーディレクトリ検索対象になっていませんでした。携帯の方にメールが来たんです。。。
2番目のサイト、驚きました!こんな事あるんですねぇ。
ご回答どうもありがとうございました。
はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ
偶々、だとは思います。
ただ、私も通知機能を設定したとたん、お誘い系の怪しいメールがひっきりなしに届くようになりましたが・・・。
(勿論、ヤフーIDとケータイアドレスのアカウントは一致しません)
メールは無視し、念のため受信設定でフィルタ(指定受信など)をかけてしばらく様子を見るのが宜しいのではないかと。
蛇足ですが、yahooのIDがわかればその人の「マイページ」(ID登録時に記載した個人情報?を表示するページ)の概略を他人が閲覧することもできるので、明確な年齢や居住地表記は避け、曖昧な表記にした方が無難かもしれません。
ご回答どうもありがとうございます!
>ただ、私も通知機能を設定したとたん、お誘い系の怪しいメールがひっきりなしに届くようになりましたが・・・。
たまたま…と思いますが、同じような人がいるとやっぱりアヤシイ…って思えてきました。
「マイページ」の説明ありがとうございました!曖昧な表記に変えときました。
My Yahoo!
URLはダミーです。
ずばり、貴方が自分の携帯メアドをYahooオークションのアラーム通知へ設定した時期と、
問題のメールが携帯メアドに配信された時期が、
偶然重なっただけだと思います。
では何故携帯メアドが問題の相手にバレているかというと、以下のことが予想できます。
1) 相手はランダムにやたらめったら適当なメアドに送信しまくっている。
2) 貴方が自分の携帯メアドを教えている誰かのパソコンが(アドレス帳などに貴方の携帯メアドを記入している場合に)ウイルスかスパイソフトに感染してそこから漏れた。
3) 上記の2)を含めて、貴方の携帯メアドを知っている者かもしくか自動ソフトが勝手に貴方の携帯メアドをどこかに登録等している。
4) 自分のパソコンがウイルスやスパイソフトに感染していてそこから漏れた。(IEのオートコンプリートONや脆弱性で)
特に2)の場合は、自分ではどうしようもなく、
まさか「くれぐれも私の個人情報を入力する時はパソコンのセキュリティを再確認してください」とも言えないので・・・。(汗
結論から言うと、他の回答者の方と同じで無視しかないです。
明確なご確答どうもありがとうございました!
無視します。。。
考えられる可能性としては、
1.Yahooのマイページで携帯アドレスを公開してしまっている。
2.友人がウィルスなどに感染してしまっていて、差出人として偽装アドレスに使われてしまった。
2の場合は相当な偶然が重なればありえますが、1の場合の方が可能性は高いかと思います。
都道府県名が一致するというのも不気味ですから。
ご回答ありがとうございます。
1ではありません。公開していなかったです。
>都道府県名が一致するというのも不気味ですから。
そうですよね!気持ち悪いですよね…。
http://members.yahoo.co.jp/info/profiles.html
Yahoo!メンバーディレクトリ - 公開プロフィールとは?
入れるURL間違えてしまいました。(^-^;)
YahooのマイページのURLです。
「公開プロフィール」というもので、ここでアドレスを非公開にしておかないと誰もアドレスが参照できてしまいます。
YahooIDでログイン後に自分の公開プロフィールを確認してみてください。
非公開になってました。
どうもありがとうございました。
urlはダミーです。
また、回答じゃないのでポイントも要りませんよ(*^_^*)
私のところにも迷惑メールが多く来ます。
携帯はアドレスを数回変えて、今は来なくなりました。
PCの方に毎日100通以上のメールが来ますが、そのアドレスは、メルマガとかに登録したことのあるアドレスです。
アウトルックに複数のメールアドレスを設定して受信してますが、他のアドレスにはほとんど来ません。
こうなると、やはりどこかでアドレスがもれているとしか思えなくなってきます。
ちなみに、他のアドレスも非常に簡単なアドレスが多いので、ますます疑わしく思っている今日この頃です。
まぁ
笑えるのが、同性からの不倫のお誘いとかあるので、性別までは判断できていないのでしょうけど(-ωー)
どうもありがとうございます。
PCの方に毎日100通以上…すっごい数ですね〜!
都道府県名が一致、年齢が近い…っていうのが、気になったので質問してみました。
やはり気にせず無視が一番のようですね。。。
どうもありがとうございました!!
マイページ?って何ですか?