こんにちは。

もしかしたらダメな事かもしれませんが、
無知を承知でお聞きします。
(善悪の区別も良く分かっていません)

先日ネットで1週間300円のドラマを購入して
見ていました。

そうしたら妹が
私の知らない間にそのドラマを
パソコン画面にアイコンを作ってくれて
そのフォルダを開いたら何時でも(1週間過ぎても)見ることが出きるようにしてくれました。

ところが妹はやり方を教えてくれないまま
旅立ってしまいました。

もう1つそのようにしたいドラマがあります。
どのようにすれば出来るのでしょうか。

なお、うちのパソコンは2年くらい前の
FM‐Vです。
テレビ番組をパソコン内に録画する事は出来ます。
アトは申し訳ありませんがよくわかりません。

誰かこんな乏しい情報で
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント60pt

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/enco...

Microsoft Windows Media - Windows Media エンコーダ 9 シリーズ

通常1週間と決まっているということは、その映像に再生期限があるのだと思います

そのドラマのサイトが分からないと、正確なアドバイスはできないのですが、Windows MediaEncoderをインストールして、ドラマをファイルに保存した後、いつでも見られるように変換した可能性がありますね

そのデスクトップにアイコンがあるのであれば、ALTを押しながらクリックすることでそのファイルの詳細情報が分かります

この2点について、書いていただけると何をしたのかが分かると思います

ドラマがストリーミング配信(ファイルをダウンロードするのではなく、データの垂れ流し)ではないのであれば、インターネットオプションのインターネット一時ファイルの中に、一度見たドラマが保存されているので(ファイルサイズが大きいのですぐ分かると思います)それを使用したのかもしれませんし、ドラマを見るときに右クリックで、ファイル名を指定して、保存をしたのかもしれませんね

id:mijie

ありがとうございます。

いろいろやってみたら

NET TRANSPORTと言うソフトを使っているようです。

2004/09/19 14:10:49
id:konsuke No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

URLはダミーです。

そのアイコンを作りたいファイルの上で右クリック

ショートカット(エイリアス)をデスクトップに作成を選ぶ

以上です

id:mijie

ありがとうございます。

その方法ではうまくいきませんでした。

2004/09/19 14:11:36
id:hiroaki1453 No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント70pt

そのドラマはストリーミングファイルだと思われますので、このNetTransportで保存することが出来ます

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-Diary/diary040427-1.htm

ストリーミング動画をファイルに保存する。NetTransport編

使い方です

id:mijie

これを使ったようです。

とても細かい説明のページを紹介してくれて

感謝です。

2004/09/19 14:12:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません