イチローの大リーグ最多安打記録達成なるかが話題になっていますが、このまえニュースを見ていたときにアナウンサーが次のようなことを言いました。

「前の打席は敬遠のフォアボールでしたから、この打席はフォアボールはありません」
これは、どういう意味ですか。野球規則には同じ打者に続けてフォアボールを出してはいけない、というものもあるのですか?
それとも、大リーガーの意地で続けてフォアボールは出さない、という程度の軽い意味だったのでしょうか?
当方、野球規則にくわしくないため、よろしく御願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:nekoru No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/players/ichi...

スポーツナビ|野球|MLB|イチロー|成績/日程

ルールに関しては規則集等が無い為はっきりとは言えませんが、

出したURLはイチローの戦績から9月17日のもので、

四球は2回続けられてることが確認できることから、

そういうルール(四球を続けてはいけない)はないと思われます。

四球は戦術であり、(チーム)状況によって出されます。

今回のはアナウンサーが勢い余って発言されたことでしょう。

id:so-shiro

そうですよね、戦術としてではなく、ピッチャーの調子が悪くて四球が続くこともあるわけだし。

2004/09/24 20:02:11
id:jp0134 No.2

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミー

大リーグは、日本と違って続けても敬遠するようなことはないのです。

id:so-shiro

日本では王貞治氏などひどい目にあってましたもんね。

2004/09/24 20:02:56
id:jack0228 No.3

回答回数322ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

ダミーです

状況がわからないのですが

「前の打席は敬遠のフォアボールでしたが、この打席は敬遠はありません」

ということを言いたかったのではないでしょうか。つまり、前の打席は塁が空いていて敬遠できる状況だったが、その打席は「アウトカウントが少ない」や「塁が詰まっている」などの理由で「敬遠ができない」場面とだったいうことではないでしょうか。

もちろん連続フォアボール不可のルールはありません。

id:so-shiro

了解!これで他の人にも説明できそうです。

2004/09/24 20:03:41
  • id:Cheeting
    続けて敬遠

    されることはないという回答がありましたが、そんなことはありません。
    実際、イチローは先週のアナハイム戦もSeleから2打席連続の敬遠でした。
    満塁で敬遠された経歴を持つマックの例もありますし、今年のボンズなどすでに四球が215個でそのうち敬遠は112個というとんでもない
    ことになっています。

    要するに何か超越したバッターはいくらでも敬遠すると言うことのようです。

    今回のアナハイム戦に関しては監督のソーシアが「必要なら全打席歩かせる」と発言していたこともあってアナハイムの地元ファンからもブーイングが飛んでましたね。
  • id:ETHAN
    暗黙のルールなのでは?

    アメリカ野球にはルールブックにはない暗黙の了解があるそうです。たとえば大量得点差で勝ってる試合で盗塁するとか、3ボールから打つ、あるいは完全試合阻止のためバントでゆさぶりをかける、などです。アメリカ人にとって野球は「決闘の精神」でプレーするものだからだそうです。
    ですから、そのアナウンサーの発言は、もしかしたら「・・であってほしい」という意味だったかもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません