私もMacを使って修士論文を作成しようとしていますが、参考文献管理をどうしようか悩んでいます。定番のEndNoteは高価で日本語版がないし、HyperBibDB(「理系のためのMacで始める研究生活」http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40ed36bc84514010572e?aid=p-hukukuri39683&bibid=02480347&volno=0000参照)は難しそうだし。
参考文献一覧作成と引用文献表記を省力化できる参考文献管理のMacソフトで、安くて、日本語にも対応しているものを教えてください。場合によっては、「このデータベースソフトで、こんなふうにやっているよ」というものでも結構です。
生物医学系であれば、iPapersというPubMedで参照できる論文のPDFファイルを管理するためのアプリケーションがあります。CSVで論文リストを出力できますから、その後の加工は簡単でしょう。
こちらは、サーバ上に論文を溜めておくためのアプリケーションです。Linuxだけでなく、Mac OS XでもPHPが動作するようにしておけば使えます(使えるはず)。もちろん、論文作成に必要な文献リストの作成の省力化も可能です。
ただし、現在のところ、対応しているジャーナルが生物医学系ですので、こちらもそれ以外の分野ですと困りますね。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/MedFiles/index.html
MedFiles Integrated
私はもっぱらこのPubmedmakerにお世話になっております。文系の文献でも整理して決められた形式に書き出すことはできそうです。
http://www.kenkyuu.net/computer-07.html
PubList Maker
科研費申請には,このPubListmakerも便利そうです。
ご回答いただき、ありがとうございます。前者はFileMakerProを使ったシステムで、役立ちそうです。作成者のホームページのリンク集も興味のある情報がありました。
EndNoteより安いし、日本語対応だし、他の目的にも使えるし、FileMakerProを買おうかな。
それにしても、PubMedの文系版はないのでしょうかね。
論文情報を手打ちでデーターベース化するだけなら、AppleWorksのデーターベース機能を使って作っていました。
一応、タブ区切りのテキストで書き出せるので、その後はなんとか整形処理まで持っていけるのではないでしょうか? ただ、Endnoteのように番号を振るとかはちょっと難しいかもしれません。
私自身は、最近はMySQL +PHP on MacOS XでWebベースのデーターベースを作っていますが、1で紹介されたような高機能の物ではありませんし、これから自作しようとするとそれなりに時間を取られるので論文作製の妨げになるでしょう。
労力を考えるとちょっとがんばってEndnote学生版か、研究室と交渉して買ってもらうのが無難かもしれませんね。
#引用数200くらいでフォーマットをかえる必要がないなら、テキストでも一回リストを作ってしまえばずいぶん楽になります(結局頭に入るので)。僕は結局そうしました。
あまり参考にならなくて申し訳ないです。
ご回答いただき、ありがとうございます。
確かに、「ある程度はコンピュータ処理し、あとはひたすら手処理で」というのも考えられますね。
いろいろアドバイスをいただきましたが、私としては、「HyperBibDBに挑戦する」「FileMakePro+iPudmedMakerでがんばる」「AppleWorksのデータベースを使う」「思い切ってEndNoteを買う」という順番で検討したいと思っています。
ご回答いただき、ありがとうございます。やはり、理系の環境が充実しているようですね。
しかし、私は「文系(行政学系統)」なのです(^^;)
肝心なことを言い忘れていましたね。すみません。