sjisのページが文字化けしてしまいます。
保存時の文字コードと、<head>内の指定はどちらもSJISにしていて確認済みです。
apache.confで
#AddDefaultCharset on
#AddDefaultCharsetName euc-jp
というようにコメントアウトしているのですが、だめでした。
他に原因はありうるでしょうか。
http://msugai.fc2web.com/web/tut/CSStut/HTMLis.html
-FC2ホスティングサービス-(404 Not Found)
・headの指定が,Shift_JISじゃなくてSJISになってるとか.
・ブラウザの問題とか.ブラウザの表示文字コードをshift jisにしてもだめですか?
・apache.conf,コメントアウトじゃなくて,AddDefaultCharset shift_jisにしてみては.
・LanguagePriorityでjaが上位にありますか?
・DefaultLanguageはjaになってますか?
DefaultCharsetをonにして、
LanguagePriorityでen jaの順だったのをja enにして、
AddDefaultCharset shift_jisにしましたが、だめでした。というか文字化けの種類すら変わらなかった・・・
http://httpd.apache.org/docs/mod/core.html#adddefaultcharset
Apache Core Features
AddDefaultCharsetが出てきた時点で1.3.12以降
の話なので、その前提で回答。
# 1.3.2は6年も前のバージョンです。
http://www.asahi-net.or.jp/~AE5T-KSN/apache/charset-problem.html
Apache 1.3.12 文字化け問題
うわ、恥ずかしい。なんでこんなミスしたんだろ。
1.3.29です。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
Another HTML-lint gateway
ブラウザのエンコード指定を Shift-JIS にしても直らないんでしょうか。
htmllint にかけたら Charset に関して何をいわれるでしょうか。
他にもいろいろと出てきました。
そっちを直してから考えます。
そうですね。やってみます。