色々と教えてもらえたらうれしいです。
来年も、もうすこしなので
そのあいだに、覚えててよかったコトや
やっててよかったコトみたいな
カンジでおねがいしますっ〜!
ちなみに、一般入試で「英語」「国語」
「世界史」がでるの(*’-’)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405106249X/249-7014238-...
Amazon.co.jp: 荻野文子の超基礎国語塾マドンナ古文―すらすら読むための文法講座: 本: 荻野 文子
うらわざ・・・になるかわかりませんがこの本はもう読みましたか?大分助けられたんですが。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=663357
青本、赤本、緑本、白本///いったいどれを選べば?? -OKWave
志望校の過去問集は買いましたか?こちらのサイトで各種出ている過去問集の賛否が書かれています。
個人的には青本がいいと思います。赤本は間違いが多いので。実際解き始めたのは1月下旬で、2月下旬の試験ぎりぎりまで解いていました。友達と時間を計って点数の競争なんかしてました。(負けたらリポDおごるとか)
受験の年の今頃何をやっていたかというと他大学(めちゃめちゃ難しい大学)の入試プレを4つぐらい受けてました。かなり結果にへこんだけど、受けててよかったと今になって思ってます。
http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/
My Home Page
ちなみに、私は今国立大学の理系学部に在籍していますが、高校生のときは世界史が得意だったので参考までに。
まずテーマを自分で決めます(例えば古代ギリシアの政治史についてなど)。
そして白い紙にその分野の自分の知っている限りの知識を書きまくる(時代の流れに従って)。
書き尽くしたら、教科書などを見て、足りないところを補いつつ覚える。
この方法で、意外と覚えていたつもりだったというところが分かるはずです。夜更かししない程度にがんばってね。
京大出身の塾の先生が最終手段としてとった裏技。
前日、にんにくやにらなど、口臭の強いもの食べ周囲の人に集中力を低下させる。
あと、リスニングのとき自分がわかんなければ咳して他の人を邪魔する。
上のサイトは、使えると思います
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434038443/hatena-22/re...
Amazon.co.jp: ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ): 本: 板野 博行
私的にはこれで古文単語覚えていてよかったかと^^
受験がんばってくださいね
河合塾ホーム(総合教育機関・予備校・大学受験)
今までに受けた模試の古文の現代語訳を全部覚えました。
本番でもけっこう敵中し、バカみたいに簡単と思えたことを覚えています。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4341081411.html
英語例の方法: 紀伊國屋書店BookWeb
少し古いですが、例の方法というのがあります。以前、この方法で問題文を見ず、解答の選択肢を見ただけで答えが出せると言うことで物議を醸しました。
某試験対策の講師をやったとき、少し紹介したことがあります。
ただし、この方法が有名になってから、問題作成側も例の方法では解けないような問題を作るようになったので、100%有効ではありません。
ですが、センターの5択等で、自力で2,3個に絞れたけど・・というときには役立つ方法かもしれません。ご参考まで・・
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=28382840&introd_id=Xm...
セブンアンドワイ - 本 - 新・受験勉強入門 合格テクニック編
全般的なこととしては
和田秀樹『新・受験勉強入門[合格テクニック編][徹底攻略編]』(ブックマン社)
を読めばいいのではないでしょうか?裏技本ならたくさん書店に置いてありますよ。でもどれもが裏技といいつつ内容は王道ですね。(裏技と書いたほうが売れるのでしょう)
一番のオススメは、「受験までネットやケータイメールを控えて、これまでの模試で間違えた問題をノートにまとめる」こと。頑張って志望校に受かってくださいね。
すみませんが…、私にはあなたの期待に添えられる答えは出ないかもしれません。
冬のセンター対策ぐらいしかまともに授業を受けていない私にはそのようなノウハウはないといっても良いでしょう。
一応、センター試験を受け、センター受験で今年の春に私立の大学に受かりました。
前置きが長いので、本題に。
質問文では、センターのことに触れていない(一般入試)ので、私立大学だとは思います。
世界史については、社会系の先生から記述式の問題(いろいろな私立の受験問題)をもらって、暇つぶしがてらにやっていました。
基本的には、国別とのつながり、歴史別のつながりが世界史では重要だと思います。(あくまで意見・感想です)
英語と国語については、苦手だったので手もつけていません。
参考になるかな。(謎)
http://www.excite.co.jp/world/
エキサイト 翻訳
選択問題で、「絶対」、「すべての」、「全員が・・・」など、すべてを表す言葉が入った選択肢は99%正解ではない(だから選ばない方が良い)。
理由は、世の中完全なことはないから。必ず例外がある!
こんなのは既に知ってましたか???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289095
Amazon.co.jp: ドラゴン桜 (1): 本: 三田 紀房
『ドラゴン桜』というおちこぼれから東大現役合格を目指す漫画です。この本の中でちょっと出てきたのですが、『あさきゆめみし』という源氏物語の漫画も古典の勉強に効果があります。私が受験の時も実際読んで点数上がりました。ちなみにどちらも普通におもしろい漫画です。勉強はきらいだが、漫画は好きという方ならお勧めです!
有限会社インフォメーション・ネット
某大学に通う大学生です。僕がしたことは一日1個でもいいから英単語を覚える。勉強は塵も積もれば山になるです。大学に入っても英語は多分使うと思うので、損することはないと思いますよ。
Yahoo! JAPAN
勉強に飽きたら鏡文字を読む練習をしてみてはいかがでしょう?
読めるようになれば、問題用紙が配られれた瞬間から問題が読める訳だし、英語なんかには有効だと思うのですが。
コメント(0件)