近年、「仲人」や「結納」といった古き良き文化が崩壊しつつあるといいます。これについてあなたはどう思いますか?

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100 / 0件)

Q01(択一)

まことにけしからん。4
残念。9
仕方ないけど、さみしい。11
別にいいんじゃないの?35
これも時代の流れだね。23
いい傾向だね。10
今の時代には合わない。早々に廃れるがいい。8
合計100

集計

×
  • id:donpei
    悲しいです

    本当にお世話になったと言う人がいないんでしょうね
    この人に、仲人をやってほしい、この場を見てほしいと言う
    そういう恩師(先生だけをさしているのではない)と付き合うこと、出会うことがないのでしょう
    そういう意味では、非常に悲しいですね

    ただ、会社の上司をその場だけ立てるのは、全く必要ないとは思います
    その点では、無くして言ってOKです

    私は学生時代からお世話になっていた、ペンションのオーナーにお願いしました
  • id:Bin_Bou
    Re:悲しいです

    世の中が変わってきているのですよ。donpeiさんのお嘆きになってる
    事はよくわかります。

    最近では、「参列者皆様が立会人」というスタイルが主流になっていますね。
    また、会社では終身雇用制の崩壊により、職場の上司に頼むという事も
    あまりないようですね。また、仲人を頼まれる側も面倒くさいという意見も
    あるようですが。。
  • id:taknt
    結婚式もしない場合があるようですから。

    それでも 仲人って必要かな?
  • id:Pygmalion
    Re(2):悲しいです

    『「仲人」や「結納」』を『古き良き文化』」と考えるか否かは、「家長制度」や「終身雇用制」をそう考えて居るか否かの反映であると、私には思えます。「結婚」は「家と家」の関係から「個人と個人」の関係へと変化して居り、家(系)と家(系)との仲を取り持つ(担保する)仲人の必要性は薄れて居ると考えます。担保としての「結納」に付いても同様です。
  • id:kimurati
    ホントはね

    めんどくさいものじゃなくて、いろいろなアドバイスをしてくれる良き相談相手というのが仲人なんだよなぁ・・・
    トラブルがあったときに間に立ってくれたりして、とても頼りになるよ!
    仲人をちゃんと立てていれば、トラブルが解決できて離婚も減るんじゃないかな?
    つまり、夫・妻それぞれの親は、身内びいきになってしまうけど、
    仲人は両方の親代わり。
    嫁・姑問題とかも相談できるよね。
    きちんと時節の挨拶を続けていれば、子育て相談も出来たりする。
    コドモへの虐待だって減るんじゃないかな・・・・・
  • id:Bin_Bou
    Re:ホントはね

    なるほど。。
    しかし、現実に私は仲人を立てていながら離婚したカップルを
    知っています。仲人さん、どのような気持ちだったのだろうか。
  • id:taknt
    Re:ホントはね

    そんな便利な人 そばにいないかなぁ?
  • id:geniegenie
    上司の「仲人」ならいらない

    「仲人」については本来の意味はともかくとして、会社の上司というだけで、ふたりのいきさつもまったく知らないのに、義理で仲人にたてなければならなかったり、お車代やら、衣装代、その後ウン十年の、お歳暮やお中元…。そんなものならいらないと思いました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません