今回の新潟中越地震にて、震度6強の地域に立地している柏崎刈羽原子力発電所では、当該サイトによると「なんら問題なく、通常運転を続けている」(24日時点)とのことでした。

そこで質問ですが、
・震度5以上の地震では、原発は自動停止する、との情報もありますが、それは本当のことでしょうか。
・原発を止めなくても「施設に異常は起きておらず、安全だ」と確認できるのでしょうか。特に炉心に変形・変質・内部破壊がないかといったことは、原発を止めなければ確認は無理だと思うのですが。

以上につきまして、質問の一部でもいいですので、お答いただければと思います。ただし、根拠のない感覚的なだけのご回答は避けてください。
※昨日、似たような質問がありましたが、キャンセルされていたのでお尋ねいたしております。
ちなみに、はてなの規約で「特定の他人や会社、団体を名指しで誹謗中傷すること」は禁止されていますが、ご覧のように、これは「誹謗中傷」ではありません。事実を知りたいだけです。
また、私自身の意思で、この質問をキャンセルすることはありません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント50pt

五月に宮城県沖で発生した三陸南地震で、自動停止した東北電力女川原発3号機(宮城県)だけでなく、震源から約二百キロ離れた東京電力福島第一原発3号機でも、地震の揺れを感知して自動的に運転停止させるスクラム信号が出ていたことが二十七日、分かった。

と、あります。同じ東電ですから、安全性の設備は同等のものと判断できますが。

試験研究用の原子炉でございまして、比較的小さな地震でも自動停止するように――自動的にセットした値以上の振動があったということでございますけれども、非常にこの炉につきましては低い値をとっておったということで停止したわけでございます。

原子炉により、自動停止する震度が異なっているようです。

id:juzube

ふーむ、やはり自動停止するのですね。としますと、今回の柏崎刈羽原発は、それ以上の震度に設定していたか、もしくは自動停止装置が働かなかったか、ということになりましょうか。しかしそれにしても、上のサイトでは、100〜200ガルで自動停止の信号が出たと言いますが、今回の地震は、1000ガルを越えたみたいですけど……。

ありがとうございました。

引き続き、ご回答をお待ちいたします。

2004/10/25 08:29:32
id:so-shiro No.2

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント80pt

http://www.hatena.ne.jp/1098538079

2004/10/23の新潟地震で、柏崎刈羽原子力発電所周辺も震度6前後で揺れたと思われます。 しかしながら、震度5以上で自動停止するはずの原子炉が自動停止せず、その上通常.. - 人力検索はてな

同様の疑問を私も持っていました。

しかし、上記URLの質問と回答で、「震源の浅い直下型で、しかも原発の建設の際は地盤を考慮して、岩盤上に建設する」という趣旨の回答で私は納得しました。

ただ、他の情報、とくに現地の復旧が進むにしたがい、柏崎刈羽原発の関係者の方もユーザーにいらっしゃる可能性もありますので、気長に待たれたほうがいいかもしれません。

id:juzube

あ、こちらの方にご質問されていたのですね。

なるほど〜。でも私はどうもまだ納得できません。回答のURLにあった「原発が乗っている岩盤面の地 震動は、地表面の地震動の2分の1から3分の1くらいである。」との説明ですが、これはガルでしょうか。なら、上の方の提示サイトにあるように100〜200ガルで停止した原発があるようですが、今回それは優に超えていたと思います。とすると、やはり疑問はそのままです。柏崎刈羽原発はもっと高い基準を設定してたのか、もしくは不都合で自動停止しなかったのか。敷地内で震度いくつだったとか、発表してくれればいいんですけどねえ。

それに「配管も固有周期が短くなるよう に造られており、よほどひどく腐食などしていない限り大丈夫、とされている。」ってそのサイトでは言ってますけど、この前の死傷者事故が起きた原発につながる施設での配管は、あんな薄っぺらになっちゃってて、「よほどひどく腐食」していましたよね。うーむむむ。大丈夫なんだろか。……

あとやはり疑問は、こんなに強い地震が立て続けに起きるということがこれまであったのかなかったのか、原発ではそれも安全基準の範囲内なのか、想定してたのかな、ということと、

どうして原発を止めて慎重な調査を行わないのか、ということですね。

炉心内なんか人は入れないんでしょうけど、当然、なんかしら、チェックする装置はあると思うんです。まだ強い地震が起きているんですから、「通常運転してます」っておかしいんじゃないかと。すぐ調べないと、原発の人も分からないし危ないですよね。

心配性みたいですけど、でも、心配です。事故ったら、新潟だけのことじゃなくなるかもしれないですもん。

2004/10/25 12:00:02
id:kn1967 No.3

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント80pt

  原発の配管を流れる加圧水は常に振動を起こしますので、配管は完全固定ではなく、伸び縮みするハンガーで吊るされています。

  このハンガーは地震のように大きな揺れに対しては急な伸び縮みはしないように(共振しないように)なっています。

  ハンガーはラーメン構造の鉄骨造に吊るされているので揺れには柔軟に対応します。

  1000ガルという揺れが数分以上も続いたのであれば全面検査も必要になりますが、瞬間的なものであれば、センサ類のチェックと大まかな目視チェックだけでも当面の安全性は確認できます。

  ここからは「こうされることを願う」的な事になりますが、長期的な安全性に関しては、定期検査予定を繰り上げるなどで確保されるものと信じています。

id:juzube

そういう感じになっているんですね。ちょっと安心しました。

しかしやはり、今回の地震の特殊性が想定されていたのかどうかが気になります。「当面の安全性」も保証されるものかどうか、疑問なのです。

いずれにしても、貴重な回答、ありがとうございました。

2004/10/25 12:03:48
id:jo_30 No.4

回答回数656ベストアンサー獲得回数53

ポイント40pt

多分、昨日似た回答を見かけたのですが…

・もともと強固な地盤の場所に建てているので揺れにくい。

・原発には独自に震度計が設置されており、それが一定限度を超えたとき自動停止するのであって、その他の地域がどれだけ揺れたかとは別問題。

・点検は地震後に念入りに行う。

だそうです。

id:juzube

あ、かぶりましたですね。

私も、この質問を拝見してなかったので、失礼しました。

ありがとうございました。

2004/10/25 12:04:43
id:himami No.5

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1098654439

今回の新潟中越地震にて、震度6強の地域に立地している柏崎刈羽原子力発電所では、当該サイトによると「なんら問題なく、通常運転を続けている」(24日時点)とのことでし.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

震度5で停止、というわけではなく、観測した揺れの大きさが基準値を超えれば停止です。

伝聞ですが、東電によると、柏崎刈羽原発では5号機で60ガルの揺れを観測したようです。水平方向で120〜180ガル程度の揺れを記録すると原子炉は自動停止するような設定らしいので、基準値にいかなかったから停止していない、ということのようです。

柏崎市では、震度5弱だそうですから、堅い岩盤である原子炉では、もう少し揺れが弱かった可能性も十分あると思います。

http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/10/24/200410...

「MSN毎日インタラクティブ」の提供終了のお知らせ

毎日新聞の記事によると、今回の地震では、「震源地近くで阪神大震災の616ガルを上回る846ガルを記録」ということです。これは、柏崎刈羽原発の設計時に想定している最大の揺れ「450ガル」を大きく超えています。原子炉が800ガル超の揺れにおそわれた場合にどうなるかは不明です。安全に止めようという努力は当然されるはずですが、近寄りたくはないですね。憶測といわれればそれまでですが。

こちらは質問の回答にはなっていないですが、参考まで。

id:juzube

ありがとうございます。

んーむ、やはり心配ですね。「伝聞」ですね。なぜ、正式発表しないんでしょう。それに今回の地震は、縦揺れが強かったということなので、水平方向で計られても、という気もしますし。

いずれにしましても、大変貴重な回答で、ありがとうございました。

2004/10/25 12:08:57
id:kuippa No.6

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント80pt

公式な見解が既にプレスリリースされているようなのでURLを張っておきます。

柏崎の電気は東京に送ってるんですよね…。

現段階では

・原発は自動停止するようにつくられている。

・しかし今回の地震では施設の揺れは基準値に達しなかった。

・基準値に達しなかったので安全確認すら必要ない。

ということではないでしょうか。

震源が浅ければ、地震派は伝わりやすいところを伝わります。揺れていなかったとしても不思議ではないと私は思います。

id:juzube

なるほど、なるほど。

それだけ揺れなかったんですね。岩盤も、やはり強固だったということなのでしょう。

でもまたちょっと軽く疑問が。発表では、岩盤と地表で二、三倍もゆれがちがうということですが、だと、基礎がある岩盤と地表の施設との間で、大きなズレが起きそうですよねえ。たぶん、重要な中心部は、岩盤直結、みたいな感じで強固にしてあるんでしょうが。建物「全体」を、「地下数十メートル」の岩盤に直結して強固に建設しているとは、素人としてはちょっと考えにくいのです。実際、どうなんでしょうか。

あとは、今回のように、震度6くらいの大地震が立て続けに、かつ余震も未だ続いているという状況が、原発設計時、あるいはその後今日まで、想定されていたかどうか。これが問題を起こさないのかどうかが引っかかります。

金属疲労と同じように、繰り返し起こることは、一度の地震の大きさとはまたちがった影響が強く出ると思うのです。

(個人的には、そうしたことをテレビででも、しょっちゅう流すのが当然だとは思うんですが)

ピンポイントの有力情報、ありがとうございました。

しばらく質問を開いておきたいと思います。

またまた新しい疑問が出てしまいましたが、よろしくお願いいたします。

(ポイントは多めに用意しましたし、一両日中にでも占めたいと思っています)

2004/10/25 17:30:41
id:gara_cp No.7

回答回数458ベストアンサー獲得回数18

ポイント80pt

日経の記事に出てましたが垂直方向・水平方向とも約60ガルだったそうです

id:juzube

えーと、ご提示いただいたURLの方は、電力会社発表のもので、その旨は書いてませんが、日経新聞の記事でそのように出ていたのですね。

テレビの報道で、今回の地震の特徴は縦揺れが強烈だった事と繰り返し言ってましたので、水平/垂直ともに同じ大きさの動きとは思えないのですが……。日経の本紙25日付のものでしょうか。ネットではまだ見つけることが出来ませんでした。

日経新聞の報道がどのようなニュースソースからのものか分からないですが(もちろん、原発からでしょうね)、事実なら十分許容範囲内、ということですね。

そうした報道をちゃんとテレビでもして、安心させて欲しいものです。

(多くの人は原発があそこにあるとも知らないでしょうから、心配してないんでしょうけれど)

ありがとうございました。

さて、回答が止まりましたので、この質問はこの辺で終わらせていただきます。

皆様、ありがとうございました。

(終了の仕方、これでいいのかな?)

2004/10/26 10:57:05
  • id:kuippa
    両方向60ガル

    下から二番目の私の回答のURLに張付けてある記事に書かれています。
    最後の方が指摘されている記事と、おそらく同じ記事ではないでしょうか?
    ちなみに私も日経で読んでネットで検索しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません