日本のアニメが世界で評価されている理由を教えて下さい。ストーリーですか?映像ですか?ディズニー系などと比較して何が違いますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:kanaoka No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/24/news054.html

ITmediaニュース:「もはやニッチではない」オタク市場はデジカメ超える2900億円

媚(こび)こびるという表現に関して、我が国のオタク達のスキルは神の域に達しています。

id:hnd_info No.2

回答回数329ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

日本の実写版の映画ではスケールの大きな映画は作れませんが、アニメだとハリウッドに負けないくらいのスケールの大きなストーリが描けます。 更に主人公を始め回りの脇役も可愛らしかったりカッコ良いキャラクタがたくさんいて絵もきめ細かく綺麗に描かれていると思います。

ディズニーには歴史があって、ディズニーランドを始め多くのキャラクタグッズなどが相乗効果としての強みがあると思います。 日本のアニメには歴史も含めてこの部分が弱いかもしれません。

日本のアニメ産業に従事する人の収入が少ないそうで、将来的に優秀な人材が外国に流出する可能性があるところが危惧されます。

id:hatoyome No.3

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ダミーです。

恐らく、読解力の違いからくるものだと思います。 日本人ほど漫画、アニメ、小説、映画、テレビ、この手のメディアを見尽くす人種は他に無いと思います。 最近外国でもそういう作品が増えてきましたが、そんな歴史を何十年も積み重ねている日本人の作品に対する欲求や作品からの影響の大きさは半端ではないでしょう。 スポーツなどにも言えることですが、日本人ほど国のことを考えずにいろんなスポーツを楽しめる人種は居ません。 影響を受る→読解する→自ら構築する 日本人はあらゆる視点から作品を見ること、創作することにズバ抜けてるのだと思います。

世界では漫画やカートゥーン(アニメ)は子供が見るものだと一般的な認識です。

日本ではアニメも漫画も大人向けの漫画や子供向けの漫画、少女向け、少年向けと細分化されています。 世界の漫画やアニメはほとんどは子供向けであり、製作している人も少ないです。ということは世界の人達は日本人ほどアニメや漫画を読みません。 アニメを作るのにいい影響を受けれる環境の違いではないでしょうか?

ストーリーも映像(表現力)もアニメ文化において常にパクリや子供向けに作っているディズニーが日本の作品に太刀打ちできるわけがありません。

id:YasudaS No.4

回答回数351ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20020305201.ht...

日本製アニメ、続々と米国に上陸 | WIRED VISION

基本的には「アニメイテッドカートゥーン」として子供向けに特化していた欧米に対して、

アニメでも(大人向けの)ストーリーテリングが出来るというスタンスの違い。

これの積み重ねが、作品の質を変えているわけです。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20011221304...

アニメ作品が席巻するサンダンス・オンライン映画祭 | WIRED VISION

>ストーリーですか?映像ですか?

音楽/音声を含めた映像表現手法として長年培ってきたために、

ディズニーの「子供向け」特化とは異なった成長をとげてしまったのが日本のアニメです。

大人も見るということで、それなりの作りが要求されてしまうこともあります。

また、取り扱うテーマなども多彩である点が特異です。

楽しいアニメだけではない、「こんなものをアニメで表現するんだ」という驚きです

id:satobo_77 No.5

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

自由なデフォルメと歌麿など日本版画の流れを組む輪郭美,動線を描く,などの技術が制作期間の短縮につながり鉄腕アトムの連作化を可能にしたようです。ディズニー映画は時間と金を湯水のように使っていますがお金の無かった当時の日本アニメは対称的な割に日本のアニメへの評価が高いです。最近の日本アニメはコンピュータ彩色などの技術が導入され,宮崎アニメでさえも変わってきています。

id:Agnes No.6

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1099859818#

人力検索はてな - 日本のアニメが世界で評価されている理由を教えて下さい。ストーリーですか?映像ですか?ディズニー系などと比較して何が違いますか?..

知り合いの外国人は、日本アニメの色使いにとても感心していました。とても綺麗で繊細な色彩がディズニーアニメとは違うところです。(比較文化の領域でも鮮やかな色彩を好む欧米人に対し日本人は淡い色を好むといわれています)

id:lsyma No.7

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

良くも悪くも、安直ではない事だと思います。

安直なハッピーエンドに向かわなかったり、安直な敵対関係で終わらなかったり。

アメリカ産の物は、そういう理由で薄いと思える部分がありますからね。

id:hiroyukiarita No.8

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.asahi.com/tezuka/99e.html

asahi.com : 朝日新聞社から : 手塚治虫文化賞

手塚治虫 ストーリー 重要

で検索しました。

手塚先生が、昔そのように話していたのを、TVで見た記憶があります。

文学?に近い内容が、日本のアニメにはあるはずです。

その言葉を探そうと思ったのですが・・

id:komasafarina No.9

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

明治以後、日本はいろんな方面で伝統をかなぐり捨てるようにして近代化を推進してきました。第二次大戦の敗戦によって、さらにいろんなものをかなぐり捨てて今日の高度資本主義のある種の達成を見ています。つまり、人と物ではなく、お金が支配する現代の歴史にほとんどなんのシバリもなく(いろんな問題を生じながらも)適応している社会としては稀有なものがあるのです。それにこの見境もない垂れ流し的TVの野放図。こうしたハチャメチャな社会の感性的表現としてのアニメーションが他の国々、他の社会には(同じ現代文明の荒波の中にいる者として)一歩も二歩も「進んだ」ものと認識されるのではないでしょうか、ホロリ物ですらも、そこまでにもっていくプロセスとして彼らの意想外のものなのでしょう。それでいて「物語の構造」というか「ドラマツルギー」はいたって凡庸でどこのだれにも理解できるパターンに類したものが多いのです。うけるかずです。

それに比べてディズニーなどは古い伝統的なキリスト教的倫理観や価値観、審美眼にのっとていて見事ではあるが、外の風景や現代の生のビートとはもはや齟齬が大きくなってしまっているのだと思います。以上。

id:final_frontier No.10

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

アドレスダミーです。

確か昔、手塚治虫のことをテレビで放送していたのですが、

映像の流れ方だと記憶しています。

たとえばアメリカのカートゥーンではキャラクターの移動にあわせてばっと瞬時に舞台背景が変わっていきますが、

日本のアニメにはキャラクターが画面に登場する前から舞台が表示されていて、

また、キャラクターがほかのどこかに移動しても一定期間その映像が残ったままになるという映像技法を利用して、時間経過や、間を表現するということを思い出しました。

それらのことから映像技法ではないでしょうか?

id:syouzou-toki No.11

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

 URLはダミーです。回答が参考にならないようならポイントは不要です。

いろいろな要素はあると思いますが、本質の部分になんでも凝ってしまう日本人の国民性があると思います。例えば俳句も、最初の頃は現在の川柳のように、短歌の上の句だけを使って滑稽やコミカル、風刺を狙った一段レベルの低い存在でした。井原西鶴などは1日で何句読めるかと言うチャレンジをしていますが、本来はそういう遊びの要素が強い手慰みだった訳です。

ところが、松尾芭蕉が出て蕉風俳諧として、世界最短の詩としての形式と作法を整え、芸術の域に持っていってしまいました。

浮世絵も、最初はただの読本の挿絵だった物が、菱川師宣がでて市井の人間の日常的な姿を描き、見返り美人のような傑作が生まれ、また多色刷りの技術が発達して世界に冠たる芸術になりました。

印籠や煙草入れにつける根付けも、ただ単に帯に止めるストッパーだったのが、細工師が技術を競いアイデアを競い、粋に滑稽、遊びがつまった小宇宙といわれる芸術品になりました。

このように、日本には大衆文化が世界的な芸術になってしまう傾向があり、取りも直さず大衆文化を支える大衆自身の文化程度の高さがあると思います。

幕末に来日した外国人は、ただの庶民が庭先で花を育て、あまつさえ品種改良をして変わり種の花を生み出している姿に驚嘆したそうです。欧米では、それは一部の金と時間と教養がある上流階級の人間にのみ許された、高尚な趣味だったからです。

引き札(江戸時代のチラシ)や古銭、書画・骨董、あらゆる物を収集し、それを整理分類している好事家が、姿勢にたくさんいる姿にも驚かされたとか。これもまた貴族の趣味であって、長屋の住民がそれをやっていること自体が信じられない事だからです。

アメリカでは未だに識字率が100%ではありません。それも、自分の名前が書ければ文盲ではないという甘い基準でも。日本の場合は浮浪者が日経新聞を読んでいると驚愕されますね。

このように、文化とは作り手側だけの問題ではなく、それを受容する受け手の側のレベルの平均値が高くないと成立しません。日本の場合はハリウッドの超大作のような膨大な投資できませんが、市井の人間が自分の資金の範囲でより質を高めるという工夫をする国民性があり、そこがアニメ制作でも金がなけりゃあアイデアを、工夫を、という形で発展したと思います。

id:m-tsuzuki No.12

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hirokiazuma.com/prof/books/dobutsu.html

著書紹介:動物化するポストモダン

論理的な意味では、本書に所収されているように「データベース的発想について先鋭的」ということでしょうか。

id:solailo No.13

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://cruel.org/other/animeprogress.html

$BK!$K93$C$F$N?JJb!'%"%a%j%+$K$*$1$kF|K\%"%K%a$NGzH/E*@.D9$H%U%!%sN.DL!"Cx:n8"(B

興味深い資料がみつかりました。

アメリカにおける日本アニメ普及の歴史です。

『オタク学入門』

岡田斗司夫 著

7-1サブカルチャーとオタク文化

 ●ゲームはアートではない

 ●メインカルチャーの教育観

 ●子供とはカオスである

 ●カウンターカルチャーからサブカルチャーへの変貌

 ●ちょっと、復習

 ●ファッションとしての日本サブカルチャー

 ●子供に寛大な日本文化

 ●オタク文化の自由さ

 ●オタク文化=職人文化

「この図書館は、岡田斗司夫が「著作者本人がネットワーク上で全データを公開する」という実験のために運営している。」

膨大なアーカイブです。

答えはココのどこかにあるかも。

id:kamome48 No.14

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1094646442

人力検索はてな - あなたが勧める面白いアニメを教えてください。 条件・・・ ・シリーズもの(TVスペシャル、映画ではないもの) ・完結している ・平成以降の作品 ・燃える、または萌え..

・商業主義と芸術性が上手く合わさっているところではないでしょうか。芸術性だけなら欧米でも日本よりも評価されているアニメはたくさんあります。それでいて一般向けでもあるというところに秘密があるのだと思います。

・観客に迎合しないこと。アニメだからといって子ども向けにつくらず、子ども向けに作られていると思われがちな「クレヨンしんちゃん」ですら、大人に対しての作品としてもかなりの評価を得ています。

・現代というものをちゃんと表しているということでしょうかね。ディズニーの場合は原作があって、作品を作っていますけど、日本アニメはオリジナルが多い。宮崎アニメでも他の有名監督のアニメでも現代に対して警鐘をならしていたりするところがあります。

・メッセージ性が強いということ。上記と関連しますが、欧米ではアニメでエヴァやイノセンスのように聖書などから引用することなどはおそらくしないでしょう。ただの勧善懲悪ではなく、その奥にあるものまでを映し出す力だと思います。

・映像に関してでも認められていると思います。「AKIRA」や「攻殻機動隊」の映像表現を多くの監督が真似をしているというところはよく知られたことですし、やはり実写ではできないけれども、アニメではできるというところはあると思います。現在ではCGの普及により、その差も埋まってきましたが、やはりまだ存在しているとは思います。

・それと何より優れた批評者がいることでしょうか。『善き作品は善き批評者を生み出し、善き批評は善き作品を生み出す』という言葉をどこかで聞いたことがあります。アニメは基本的にマイナーな分野なのでそこのところはシビアです。実写ならタレントや宣伝、その他である程度の観客が見込めますが、アニメはそれがないですからね。俗にオタクといわれるような人に頼るしかないわけです。そこで低評価を受けるとみなくなるんじゃないでしょうか。

・マイナーに繋げると、それだけ大々的に売り出しているわけではないのである程度好きにつくれるということはあると思います。商業主義が入ってくるといろいろ制約が生まれるでしょうから。それでなくても欧米は制約が多いですし。実写よりも掛かる費用は少ないらしいですしね。

思いつくものをあげていったら多くなってしまいました。すいません。

id:GLOOM No.15

回答回数126ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

俺が思うのは絵のだと思います。

日本は丁寧でカラフルというか明るい色が多いですね。

日本のアニメのポスターっていいですけど、あまり他の国のアニメのポスターは欲しいと思いませんね、

後質問趣旨に反しますが受け入れられるディズニー+日本のアニメとその他のアニメと比べると、日本のとディズニーは主人公も根が善であることだと思います。

アメリカのとかってトムとジェリーみたいに結構ひどいことをやったり、シンプソンズみたいに汚い食べ方みたいに嫌悪感をいだくポイントめだってしまいますね。

id:TomCat No.16

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

(o^ー’)b

私は根本として、今日の世界のアニメーション文化は

日本が作り上げたものだから、

ということをあげたいと思います。

まず海外のアニメーションは、

ディズニーにせよハンナバーバラにせよ、

コミックの元祖と言われる

「ポンチ絵」の影響を色濃く受けた文化の中にありました。

しかし日本の場合は古く貸本マンガ時代から、

少年向けまんがは月光仮面などといった

紙芝居に描かれる活劇物の延長として、

少女向けまんがは「それいゆ」などの影響を色濃く受けた

美少女画、スタイル画の延長として、

これら日本独特の文化の中からスタートしていきました。

日本のまんがは、そもそもの始まりが、

諸外国のそれとは全く異なっていたわけです。

アニメーションに関しては、

少年向け少女向け双方の要素を旺盛に取り入れた

手塚治虫作品から本格的な歩みを始めることになりますが、

ここにおいても、短編のコミカルな作品が主流だった

諸外国のアニメと全く異なる、

長大なストーリーをアニメで表現するという

日本独自の方向性が確立されていきます。

さらに後年、まんがやアニメは多彩なジャンル、

青年、成人も含めた多様な対象、

そしてゲームなどの他メディアとの相互乗り入れなどを果たしつつ、

独自の歩みを加速して今日に至ります。

こうした一連の流れの中に海外からの影響は

ほとんどありませんでした。

むしろ日本のコミック・アニメ文化が

海外のそれに一方的に影響を与えて

今日に至ってきたわけです。

ここが、日本のアニメが世界に高く評価されている根本です。

個々の作品に対する評価のみならず、

今日のアニメーションの基礎を築いた国としての、

他国の追従を許さない文化の奥深さ、

優秀なクリエイターの層の厚さ、

スポンサーやメディアの熱心さ、

市場の期待、ファン層の厚さ、営業成績・・・・。

あらゆるものが、諸外国のアニメ業界の憧れであるわけです。

そしてさらに日本からスタートした

独自ムーブメントである「同人誌」文化は、

その中から多数の優秀なプロのクリエイターを輩出し、

今なお推定一万人規模のアマチュア「予備軍」を擁しています。

それに加えて学校法人のアニメーション教育への積極的な参入。

これらの将来的基盤の厚さも、

日本の誇るべき環境です。

こうしたことが総合されて、

アニメと言えばニッポンだ、

という評価が形成されていると

結論付けることができるでしょう。

id:renzo No.17

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.his-j.com/index.html

H.I.S. | 海外旅行(格安航空券・格安海外ツアー)

ダミーです。

知人の西欧人が言うには、浅薄で一本調子なアメリカ文化ではなく、古き良き日本文化がバックグラウンドに存在して、それがリアルに知覚できるから、でした。

子供だけでなく大人でも楽しめる要素を見出すには、東洋、特に日本独特の文化思想というバックグラウンドによる魅力は大いにあると思えます。北野武カントクが受け入れられるのも共通点があるのではないでしょうか。

id:misako No.18

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

広い意味でこどもにうけるキャラやストーリーを作れるからかも。外国のアニメはキャラがリアルでかわいくないから。外国が子供向けキャラを作るとテレタビーズになってしまう。ちなみに、日本の大人は、頭の中がオコサマだからアニメが好きなのかも。

最近は海外もオコサマ化しているのかも。

id:kamesannn No.19

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://dora-world.com/top.html

ドラえもんチャンネルへようこそ!

たとえば、アメリカのアニメをみると

すごく単調なんですよ。

みながスパイダーマンだったり、

それが何年も続いてずっと人気だったり、

ほとんどが正義が勝つものだったり、

最後にはアメリカ最高だったり。

なんかみてて飽きがくるんです。

日本のものには多様性があると思います。

確かに恋愛とかも多いし、ロボットも

多い、でも、単調でなく、ストーリー、

映像表現や絵のタイプ、技術的なもの

、種類がわりと豊富なんだと思います。

ディズニー系も面白いですが、それなりに

アニメが好きな人がみて面白いと思う

アニメとは根本的にタイプが違うと

思います。

ファンシーさを売りにしているわけでは

ないと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • アニメの質問集[アニメ研究室] 面白そうなのか、参考になりそうなのだけ集めておくので、よろしければご利用下さい。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ローゼンの好きなキャ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません