北九州市と福岡市なんですけど

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100 / 0件)

Q01(択一)

北九州市民だけどまぁ似たようなもんじゃない4
北九州市民だけど一緒にすんな4
福岡市民だけどまぁ似たようなもんじゃない0
福岡市民だけど一緒にすんな4
それ以外だけどまぁ似たようなもんじゃない52
それ以外だけど一緒にすんな36
合計100

集計

×
  • id:usasa
    リアルにどちらかの方

    ご意見あればよろしくお願いします
  • id:So-Shiro
    私は肥前の国の出身ですが

    福岡は筑前の国、黒田藩ですし、北九州は豊前の国、小倉藩ですので、歴史的にも文化的にも、まったく違うのでは?
  • id:usasa
    Re:私は肥前の国の出身ですが

    そうなんですよ私は武蔵の国の人なのですが
    気軽に似たようなもんだろと思っていた
    全然違うんだよーって怒られちゃいました
  • id:kitty_hiromi
    今は違いますが北九州出身です。

    違いますよ。
    方言も「北九弁」「博多弁」って別だし、遊ぶ感覚も、物価も・・・・
    でも、どちらの町も自分の町を愛している人が多いと思います。
  • id:paffpaff
    Re:今は違いますが北九州出身です。

    >違いますよ。
    >方言も「北九弁」「博多弁」って別だし、遊ぶ感覚も、物価も・・・・
    >でも、どちらの町も自分の町を愛している人が多いと思います。


    なんとなく博多のほうが歴史を大切にしてそうな感じがします...

    博多弁は熊本とか長崎とかのほうに近いし
    小倉弁は山口県とかその辺のエリアの方言のほうが近い感じです。

    地域的にも結構離れてるし
    「福岡県に住んでた」とは言うけど「福岡に住んでた」とはいえないです・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません