ツール→インターネットオプションのセキュリティタブ項目を、ダウンロード→有効&ダイアログが出る設定にしているのですが、今のところ無視されています。特に今まで設定をいじったことはありません。
へたにクリックしてウィルスに感染するのもイヤなので(一応ウィルスバスター2005をインストールしています。スパイウェア検出も使っています)元のように、普通にクリックするだけならダイアログが出て、ダウンロードをするかしないか選択できるようにしたいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
※ドンピシャの答えの方だけにポイントを差し上げます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307859
Windows XP でファイルをダブルクリックしたときに起動するプログラムを変更または選択する方法
だとおもいます
http://www.vector.co.jp/for_users/faq/downlorderror.html
Vectorご利用に関するQ&A - ダウンロードボタンを押すと次ページで自動的にダウンロードが始まってしまい、保存場所の指定ができない、またそのダウンロードが失敗する。
フォルダオプション>ファイルの種類>詳細設定
から、
ダウンロード後に開く確認をする。をチェックを入れてはどうでしょうか。
拡張子ごとに設定する必要がありますが・・・
生憎と、既にチェックが入ってました。
で、2番目の方法でLZHに関しては解決しました! ので、ポイント半分差し上げます。ですが、XPなのでZIPの関連づけは削除できないんです。どの様にしたらいいでしょう?
えーと、調べました結果ZIPは問題ないことが解りました。解決しました。皆様、有難う御座いました。
どう見ても関係ないようにしか思えません。私が聞きたいのはファイルを開く方法ではありません。「勝手にIEからファイルをダウンロードして開くのを止めさせたい」のです。質問を良く読んで下さいね。ポイントはナシ。